
赤ちゃんの成長に伴い授乳量が増えると頻回授乳になることがあります。おっぱいの量に不安を感じることもあるかもしれませんが、自信を持って育児を楽しんでください。
生後39日の赤ちゃんの新米ママです。
初めての育児に日々奮闘中Σ(-᷅_-᷄๑)
完母で授乳してらっしゃる方にお聞きしたいのですが、赤ちゃんが2ヶ月、3ヶ月…とこれから大きくなって飲む量も増えてくるじゃないですか?
その場合、頻回授乳になるんですか?
あたしのおっぱいが、すごくいっぱいの量が出てるとは思えなくて…
今はお風呂の後にミルクをあげている程度です✳︎
母乳での授乳に不安ばかりつのります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- ルミ♥(7歳)
コメント

macchi♡
完母ではありませんが母乳寄りの混合です!
大きくなると赤ちゃんもまとめて飲むようになるし、赤ちゃんの飲む量に合わせて母乳も増えてくるんだと思いました☺️

トレイン
完母です。
まだ2ヶ月なんですが、授乳回数が増えてないし減ってない感じです。赤ちゃんが大きくなると飲むのが上手になるので、飲む量が増えても飲む時間や回数が増えるわけではないと思います(。・ω・。)
母乳だけですと体重があんまり増えないですか?出てないと思っても、赤ちゃんに吸われれば実際割と出てますよ
-
ルミ♥
おはようございます☀
体重は赤ちゃんのスケールを持ってないからしっかりとは分からないのですが、1ヶ月健診ではしっかり体重増えていました✳︎
割と出てると言ってもらえて、少し安心しました✨
ありがとうございます♫- 10月9日

いーきー
おはようございます😉
完母です!飲む量は増えますが回数は減ってくるので大丈夫かと思いますよ😊うちは新生児の頃〜2ヶ月までが頻回(一日15回くらい😂)でしたがそのあとは一日8回くらいに落ち着きました😌✨
今まで通り足りなそうならミルクたすでいいと思いますよ😉
私は寝る前にミルクにしとけばよかったなぁと今更思ってます💦💦
少しでも長く寝て欲しいので😫😫
-
ルミ♥
おはようございます☀
飲む量が増えるなら、あたしの母乳がしっかり増えることを願っていっぱい吸わせたいと思いますヽ(*´∀`)
寝る前のミルクは確かによく寝てくれますよね♫笑- 10月9日

あっちゃん
完母でした( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
おっぱいは吸われれば吸われただけ作られるので、成長に合わせて量は増えていくと思います😭ただ飲ませないと作られないので、欲しがったらどんどんあげたほうがいいですよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
-
ルミ♥
おはようございます☀
そうですよね✳︎
とりあえず吸わせる事ですよね♡
完母目指して頑張ります♡
ありがとうございます♫- 10月9日

ゆう
完母です☺️
娘が4ヶ月のとき、飲む量が増えたのか、一時的に頻繁授乳を求められましたね🙊「まだ2時間しかたってないのにもう欲しいの?」と思いながらおっぱいあげてた記憶があります😅
ですが身体が慣れたのか2週間くらい経てば元の授乳間隔に戻りましたよ😊
あと5ヶ月に入って離乳食が始まったので、今はまだお腹を満たすまで食べませんが、もう少ししたらおっぱいの必要量も少なくなるのかなと思います(*´▽`*)
-
ルミ♥
おはようございます☀
そうですよね✳︎
いつまでもおっぱいってワケではないですもんねー
離乳食時期ですかぁ✨
早くそのくらいになって欲しいです♡と思いながら今を頑張ります♡
ありがとうございます♫- 10月9日
ルミ♥
おはようございます☀
そうなんですか👀✨
だとしたら少し安心しました
(๑°ㅁ°๑)‼✧
ありがとうございます♫