
そーいえば、私も旦那になる人の親に妊娠したことを初めて告げにいくと…
そーいえば、私も旦那になる人の親に妊娠したことを初めて告げにいくと、どーしてうちの息子なの?
どこの病院?大きな病院行っておろしてきてまだ間に合うでしょ。と言われたなー。父親も息子にはちゃんとした奴と結婚させたい激怒されたし。
そりゃーバツ1子持ちですけど、自分達も何ヶ月か前に、自分の娘の子(孫)授かり可愛い可愛い言ってて?
まして母親、あなたも子供産んだことあるのに?
おろせと…よく言えたもんですね。
私なら絶対言えません。
おろせと言うなら金でも積んでから言えって思います。
ましてや普通逆ですから!
女親の所に頭下げに行くの普通ですから。
私の子達はグレると言い張る父親。
いえいえ、立派に社会人してますから!
あなたの息子より給料いいですから!
さらに、歳いってからうむこはこーだ!とか色々言われ散々な目に合いましたが、今の旦那さんは優しく子育ても頑張ってくれてるので感謝してますが、
あんたの親などと親戚付き合いは一切しません!と言ってやりました。
女の人がおろせって。。一生忘れれませんねあの言葉は。
- はるひみ(7歳, 24歳, 26歳, 28歳)
コメント

いっぱんじん
最低ですね。私まで腹立ってきました。おろせって…
殴りたくなるほど腹たちます!!

みぃ0124
義母に言われました!
ほんまに同じ女&親としてありえないと思います!
子どもが産まれてからはなにかと関わりを持とうとされて、嫌です。
一生許さないですし、仲良くもなりたくないです!
-
はるひみ
私は生まれてから旦那の親に会わせることはないと思ってたのですが、
3ヶ月になる前に1度だけ旦那が連れていきました。
調子こいてまた行こうとするので、おろせと言われたこと聞いてみると、もう大分薄れてきてると思ったと言われたので、どのタイミングでうすれる?
どーしてうすれる?
一生忘れるわけないし許さないです。と言ってやりました。
お付き合いする必要ないと思います…
だから、この子にはジジババがいないと教えます。- 10月8日
はるひみ
なんかビックリして言葉も出ませんでした。
なので、そちらにはご迷惑はおかけしませんので。。と言って帰ってきました。2度と合わせなくてもいいですよねー。