

ま。
冷凍食品買いだめしました😂
作り置き考えましたがめんどくさかったので😅

まま
してません笑
冷蔵庫もほぼ空でした笑
冷凍庫には一応冷凍食品が入れるようにしてましたが、外食をしてました😌

退会ユーザー
作り置きで冷凍してあげるか
後は自分でやれ〜って感じですね😩
うちは自分で作るから大丈夫と
言ってるんで作り置きもする予定
ありません( ´•ω•` )

おゆき
妊娠中から専業主婦で、料理は95%私だった者です!(*・ω・)ノ
色々していった方がいいかなーと思ってましたが、予定日3週間前の破水で出産になったので、なーんにも用意してませんでした!笑
大人なんだから、自分でどうにかできますよ ´ω` )/
一言「よろしくね」って言っとけばいいと思います(*・ω・)ノ

あんず
うちは急な入院でしたのでお金を渡して買って食べてもらったり旦那の実家も近いので実家でご飯を食べてもらったりしていました(*´◒`*)
1週間程度ですし外食やお店のお弁当などで凌いでもらってもいいかもですよ!

おーいお茶
冷凍食品(やきそばやスパゲッティ)を買って入れておきましたが、毎日外食していたそうです。毎日はもったいないから冷凍庫の食べてといっても、食べて帰ったほうがゴミにならないとか言ってました。

花
2日分だけの料理しか準備できませんでした🤣あとはお金を渡してお弁当とか外食してもらってます。

やんやん
何もしませんでしたー!笑
そしたら、毎日外食してたらしく
家のお財布がスッカラカンでした・・・😱
なので今回は、義実家に息子と旦那を預けることにしました。笑

退会ユーザー
入院中、旦那も病院に泊まってそこから仕事へ行ってました(笑)
ごはんはコンビニで買ってきてましたよ〜(^-^)

ゆうきしゅん
ずっとお弁当買ってたと思います。
お弁当を買って病院に来て食べてましたよ。

ちな
夫は自炊できる人ですが、一人分なら外食の方が安いと言って毎日外食でした。
食費は高くなるけど、いつも通り仕事は忙しい上何度かお見舞いも来てくれてたので、仕方ないかなーって思ってました。
解凍するだけの作り置きや冷凍食品も用意してましたが、洗い物など片付けはしなきゃいけないので(>_<)

あーちゃん🍌
自分でやってもらいました(笑)
素麺食べたりカレー作ったりしてたみたいです(笑)

みーやん
まだですが、産休入ったらおかず多めに作って冷凍しとこうかなと!
旦那よく食べる人だから外食なんてさせたら大赤字になりますので笑

ママ
皆さん回答ありがとうございます🙇🏼♀️
まとめての返信ですみません💦
皆さんのご意見を参考に旦那には入院中のご飯は自分で用意してもらおうと思います😊
コメント