
コメント

naaami
幼稚園じゃまだそこまで教えないですよー!
小学校入ってからだと思います😊

モモ
保育士ですが、まだ教えませんねー!!
小学生の息子の運動会でも1年生はまだ内側から追い越そとする子どもが結構いましたよ!!
難しいと思います💧
-
ちっち
回答ありがとうございます!
教えないところもあるんですね(^_^)
確かに外側からぬかせって言っても夢中になったら難しいですよね。
でも危なくって見ててハラハラしました(^^;;- 10月8日

れっぴー**
保育士をしていました😊
外から抜かした方が安全だということは繰り返し伝えていました⭐️
練習の時から何度も伝えていたので、ほとんどの子が外から抜かしますが、本番は興奮もあって、内から抜かす子もいました💦
見ていてヒヤヒヤします💦
-
ちっち
回答ありがとうございます!
教えるか教えないかは園によるんですね(>_<)
うちは完全にのびのび系の幼稚園だから、走れればよし!ぐらいなんですかね?
外側からを徹底しろとまでは言わないですけど、本当に危ないし、抜かしたいのに内側かがあいてなくて抜かせなかったりしてたので、外側から抜くんだよーって教えるぐらいはしてほしいなぁと思いました(^^;;- 10月8日

まままり
うちの子の幼稚園のリレーは外から抜かすように指導されていましたよ♪娘も外からだよ!って家で言っていましたし、当日も外から抜かしていました♪
-
ちっち
回答ありがとうございます!
教えるか教えないかは園によるんですね(^^;;
全員が全員内側から抜いてたので、うちは間違いなく教えてないです(^^;;
運良く誰も怪我しなかったですけど本当に危ない場面が何回もあったので、全員が守れるかは別として、外側から抜くんだよーって教えるぐらいはしてほしいなぁと思いました。- 10月8日
ちっち
回答ありがとうございます!
教えない幼稚園もあるんですね(^_^)
確かに、子どもは走るだけで必死ですもんね。