※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べる
子育て・グッズ

離乳食作りに悩んでいます。毎週まとめて作って冷凍しているけど同じものが続いてしまい、種類が少ないです。本のような洒落た離乳食を作りたいです。皆さんはどうやって作っていますか?

離乳食について教えて下さい。

ただ今、モグモグ期です( ^ω^ )
毎週日曜に離乳食をまとめて作り冷凍しています。

おかゆやうどん系は作った物に
B Fを混ぜてカサ増ししています。

そしておかず系ですが、、、
適当に一品作って(先週はモロヘイヤ/鶏ミンチを鰹出汁で味付けしました)もう一品はB Fをそのまま製氷器に分けて冷凍しています!

冷凍している物だと自然と毎日一緒になってしまう為、
これでいいのかなーと思ってしまいます。
そして7ヶ月〜のB Fを使っていると種類があまりなくついつい同じになっちゃうし…
かと言って、都度作ってる余裕もなく…

離乳食の本など洒落た離乳食って都度作ってるんですかね…?
本のような物を作ってあげたいのですがみなさんどうやって離乳食作ってますか?

みなさんの離乳食事情教えて下さい(*^ω^*)

コメント

はるなつ

うちも離乳食毎度こんなんでいいのか悩んでます!

キャベツ人参玉葱など数種類の野菜をみじん切りして茹でて、それぞれジップロックに保存しておきます!

食べるときは組み合わせを変えてパキパキ割ってお皿に移して解凍してだし汁などで味付けます!

なのでいつも、
ごはん、野菜のスープ(どっちかにタンパク質をいれる)
ってなってしまってます…💦

ただ、
たまに牛乳入れてミルク煮にしたり、和風だしとコンソメ使い分けたり、
トマト入れてトマト煮みたいにしたり、
ヨーグルトとあえたり、
と少し味に変化はつくようにしています!
みなさんオシャレな離乳食どうやって作ってるんですかね??💦

  • べる

    べる


    野菜を種類毎分けてその野菜達を組み合わせて使ってるのですね♡
    都度の味付け面倒ではないですか?

    極度のめんどくさがりの私は野菜毎に冷凍してそこから調理できるかが不安です(;ω;)

    でも来週からは野菜毎に冷凍してみようかなと思います!

    本当ブログとかインスタに離乳食載せてる人の離乳食すごいのでいつもこんなのでいいのかな。。。ってなっちゃいます…泣

    • 10月7日
あーさ。

離乳食時期は終わりましたが私はアプリを参考に作っていました(๑•̀ •́)و✧

  • べる

    べる


    離乳食アプリ私も使ってますー!
    アプリで作った物を冷凍保存していましたか?(;ω;)

    1週間で何種類作っていいのかもさっぱりです…(;ω;)泣

    • 10月7日
  • あーさ。

    あーさ。

    家にある物で作れる物を最低3種類は作り冷凍していました(๑•̀ •́)و✧

    • 10月7日
  • べる

    べる


    3種類ですか…( ^ω^ )♡
    それを毎日ローテションして食べさせてた感じですか?

    さらにそこから味変えたりとかしてましたか?

    質問しまくりですみません…m(_ _)m泣

    • 10月7日
  • あーさ。

    あーさ。

    まさにそーです!(*´∨`* )ノ

    味付けは
    だし汁系、トマト系、ミルク系、コンソメ系、としていました˙ᵕ˙⑅
    食材は同じでも味、見た目に変化を✩
    あとは、ご飯類、野菜類、果物類を少量ずつ食べさていましたよ♪

    • 10月7日
  • べる

    べる


    アプリのメニューって味付けしてあるのもあるじゃないですか??
    味付けの物を作ったら味は変えないですよね??

    味付け系の物は都度鍋で煮たりして味付けしていましたか??

    すみません…質問まみれです🙏

    • 10月7日
  • あーさ。

    あーさ。


    取り敢えず試しにアプリ通り作り(約2食分を約3種類程度)その後1食分を除き冷凍。
    食いつきがいい物はそのまま、ダメなものは食材は同じでも味を変えて新たに作ってましたよ˙ᵕ˙⑅

    味を変えてもダメな場合は、その後その食材の組み合わせでは作らなくなりましたが(;´Д`)

    • 10月7日
  • べる

    べる


    なるほどですね( ^ω^ )♡
    私もあーさ。さんみたいにやってみます(*^ω^*)

    アプリとるだけとって全然活用してなかったんですけど活用して、味付けがない物は自分なりに味付けして頑張ってみます♡♡

    ありがとうございました!♡

    • 10月7日
  • あーさ。

    あーさ。

    以外と便利ですよ♪
    気楽に頑張ってください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

    • 10月7日
あいぽん

うちも食材は似たり寄ったりです。
野菜→人参、ほうれん草、かぶ、カボチャ、さといも、たまにオクラやモロヘイヤ、大根、トマトなど
たんぱく質→たら、鮭、しらす、鶏ささみ、納豆、ヨーグルト

主食→ほとんどおかゆ、ごくたまにパン粥、そうめん

上記の野菜やたんぱく質を気分でおかゆに乗っけたり、乗っけず適当にだしで伸ばしたり、とろみつけたり、そのまま食べさせたり適当です~
あと手抜きしたいときようにベビーフードも結構使ってます~

インスタとかに載せてる人を見るとおしゃれだな~すごいな~とは思いますが、みんながみんなあんなことやってないと思います。
あの人たちはみんなに見せるように好きでキレイに飾ってるんですから笑

私はそう思ってます(^_^;)
気楽にやっていいと思います。
何よりも第三者に喜んでもらうより子供に喜んでもらえればそれで私はいいです笑

  • べる

    べる


    おかず系のベビーフードは茹でた野菜などと混ぜて使ってますか?

    私も結局おかずとして作った物もレンチンする時に全部おかゆに混ぜちゃったりです…(;ω;)

    ブログやインスタに載せてる人ってすごいですよね。。。あんなの私には絶対作れません。笑
    離乳食作りもなかなかストレスになるので気楽にやるのが1番ですね♡

    • 10月7日
あいぽん

ベビーフードは主食をよく買ってます。
クリーミードリアとかチキンライスとか。で、野菜が少なそうなのでそこにホウレン草刻んでちょい足ししたり、してます~。
ちなみに昨日、
キューピーのたらのクリーミードリアにホウレン草加えて一品
カボチャにトマトと人参?とかだったかな?そういう混ぜこんだものをおかずにしました。
あとは自分がデザートで食べてた柿をちょっとあげてみたり。

そして私もかなりのわりあいでとりあえず主食にもろもろ入れます!笑
いいじゃないですか、カラフルで。
カラフルな食事なら栄養バランスもとれてる証拠!
気楽に行きましょ(^-^)