※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
お出かけ

9ヶ月の子を連れて、京都国立博物館に「国宝」を見に行きたいのですが、…

9ヶ月の子を連れて、京都国立博物館に「国宝」を見に行きたいのですが、美術館、博物館等の静かな場所に、赤ちゃん連れて行くのは非常識でしょうか?
一応抱っこしてれば静かですが…
知らないので教えてください。
行けるのであれば、注意事項なども教えてください。

コメント

まのん

赤ちゃん抱っこでよく美術館に行きますが、だいたい平日の朝行ってました。混雑具合によるかなと思います。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    うぅ…さすがに長距離なので旦那を連れて行くのですが、そうなると土日で、…元々混んでそうなので…やはり混むと大変なんですよね💦

    • 10月7日
  • まのん

    まのん

    並んで観覧するような感じだと抱っこしてる赤ちゃんがぶつかったりして危ないのと、年配の男性などあまり良く思わない人もいるかもしれませんね…💦

    • 10月7日
SKY

途中で押してしまいました💦

館内がどんな感じだったか思い出せないのですが、泣いたりして外に出たくても場合によっては難しかったりするのかなと思います。
それから、ご存知かもしれませんが、もし公共交通機関(バス)で行かれるのなら、京都駅からならバスとっても並びます。市バスの中ぎゅうぎゅうです。なのでもしバスなら、プリンセスバスラインというバスに乗るのをオススメします!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ありがとうございます!偶然姉が行ったみたいで、入るのにも並ぶし中に入ると牛歩だし、泣いても出られないよ!と言われました!ヤバいですね〜
    旦那に外で待っててもらおうか悩んでます!
    プリンセスバスライン!良いこと聞きました!ありがとうございます!ぜひ検索してみます!

    • 10月7日
  • SKY

    SKY

    それはヤバいですね(^^;
    博物館敷地内にカフェや庭?みたいな場所もありますし、博物館すぐ隣の豊国神社とかでのんびり待ってもらうのもありやと思います!

    プリンセスバスラインは京都駅八条口から出てて、京都女子の学生とかが主に使ってますが、誰でも乗れるし、土日なら学生も少ないので、混み混みの市パスよりましやと思うので是非!

    楽しんできてくださいね!

    • 10月8日
SKY

こんばんは!

非常識だとは思いません!ベビーカーの貸し出しもされてますし、博物館的にも問題ないと思います。静かな空間なので赤ちゃんが泣いてしまった時が心配ですかね。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    おおっ!そんな貸し出しをしてるところもあるのですね!ありがとうございます!
    泣いたら…諦めてダッシュで出ます!でも多分大丈夫!

    • 10月7日
deleted user

旦那が好きなのでよく行きますが、そういうところってベビー連れ結構多いですよ⑅◡̈*
国立博物館もかなり人多いですし、子どもじゃなくてもかなりわーわーしてると思います(^^)
ギャン泣きさえしなければ大丈夫だと思いますよ♪

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    意外とザワザワしてるのですね!
    ありがとうございます!少し唸っても大丈夫そうてすね!

    • 10月7日