
38週の初産婦です。内診後に茶色い血が出ています。尿道から血が出ているか心配です。同様の症状の方、経験ありますか?助言をお願いします。
38週5日目の初産妊婦です。
火曜日の検診で「子宮口は開き始めてるかなって感じですね」と言われ内診ぐりぐりされました。
なるべく早く出てきてくれればなあと思っているので、軽いウォーキングやスクワットを無理しない程度にやっています。
内診ぐりぐり後の木曜日に茶色い血が出ました。
おしるしかな?とテンション上がったのですが、ナプキンを付けてみると血がつく位置が前の方なんです。
現在出血は少量ですが、鮮血になったり茶色い血になったりしています。
尿道から出血しているのか、膣から出血しているのかがわかりません。
前の方に血がつくことが多いので、尿道かな?と思うのですが
尿をするときに膀胱炎のような痛みもないですし…
同じような症状だった方いますか?
よければ教えていただきたいです。
- ねむり(10歳)

ペポ丸
私は茶色っぽい血が出て、その後陣痛が来たので、そのまま出産になりましたが、陣痛などはまだありませんか?
陣痛がある間も血は出ていたのですが、鮮血は私の場合ありませんでした。
おしるし後、3日以内に陣痛が来ると言われていますので、出産に繋がるといいですね╰(*´︶`*)╯
気になるようなら、産院に連絡されたほうがいいですよ!
出産頑張ってください( ^ω^ )

momo4649
こんばんわ。
私は9月に出産しました。
予定日に検診があり、内診でグリグリされ、けっこう出血しました。その後、茶色い残りの出血になり、徐々に少なくなったのですが、その2日目頃にまた出血しました。そして、その夜に陣痛が始まりました。
膣と尿道と位置的には同じだと思うので、多分ねむりさんも、おしるしだと思いますよ。
膀胱炎などだったら、排尿時痛なども生じてくると思うので。
早く会えると良いですね。
コメント