
出産祝いのお返しについて相談です。友人からの贈り物について、手渡しでお返しするか、住所を聞いて内祝いを送るか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?
カテゴリー分からなかったので、違ってたらすみません💧
出産内祝いについてです!!
私は25歳で先月12日に娘を出産しました。
子どもに会いに来てくれた人がたくさん居るのですが、出産祝いを手渡しで頂きました。
⑴2人で¥5~6,000程のモノ (6歳上の仲良い友達)
⑵3人で¥10,000前後のモノ(同級生)
⑶1人で¥5~6,000程のモノ(同級生)
⑷1人で¥2~3,000程のモノ(同級生)
⑸1人で¥3,000前後のモノ(同級生)
をそれぞれ頂きました!!
⑴・⑵の場合は1人あたり¥1,000程でいいのでしょうか?
みんなの住所を知りません。
内祝いを送りたいので住所を教えてと聞きますか?
それとも手渡しでお返しですか?
皆さんでしたらどうしますか?
どうするべきが良いのか全くわからず、困っています。
恥ずかしながら、マナーなどもよく分かっていません。
すみませんが宜しくお願い致します。
- ゆり(7歳)
コメント

koro.❁
金額はそれくらいでいいと思います(^^)
会う予定を立てて手渡しが可能ならその方がいいと思います!
もし難しい場合は贈りたいものがあるから住所教えてほしいと伝えればいいと思いますよ。

キラ
個々で返すなら一人あたり1000円ちょっとの物でいいかなと思います!
遠方に住んでるなら送るしかないので住所教えてと聞きます♬車で移動できる範囲なら手渡ししにいきますかね♬
-
ゆり
¥1,000ちょっとで探してみます!!
そうですね☆
車で移動すればスムーズですね!!頭に無かったです💧
ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )- 10月7日

えまり
会う予定がたちそうなら会って渡します。
もらった金額の約半額くらいをお返しすればいいのかなと思っています。
-
ゆり
ありがとうございます!
安すぎですかね💧
半額位ですかね(>_<)- 10月7日

みすた
1は1000円程度でいいと思いますよ。
2は1500円程度でいいんじゃないですかね?
私は育休中でみんなに住所を聞いて送りました。ネットで頼んで直接相手先に送りました。
-
ゆり
具体的な金額ありがとうございます!!
郵送が楽でスマートですよね🤔
ありがとうございますm(_ _)m- 10月7日

まさこ
金額はそれぞれ、いただいた額の1/3から半分が一般的です。私は半分返しました。
手渡しも時間を合わせてだとなかなか難しいので、よっぽど近い子以外は、郵送でお返ししました。
その場合は送料も込みの半分お返ししてます。ほとんどが送料無料でしたが。
住所がわからない方には、お返しを遅らせてもらいたいので、住所を教えてくださいと言って住所を教えてもらいました。
同級生とか?6歳上とか書かれてますが、何かお返しに関係あるんでしょうか??
-
ゆり
ありがとうございます!!
そうですね。
人数も多いので近い人以外は郵送にしましょうかね。
送料込みで計算ですね☆
歳上の方からのお祝いは金額を抑えた方が良いと聞いたことがあったので、参考までに書きました。
関係ないですかね!!
ご丁寧なご回答ありがとうございます!!- 10月7日
-
まさこ
そうなんですね、年齢が上でも仲が良ければ他の方と同じくらいで大丈夫だと思います💡
私は1人目妊娠前は働いていて、目上の方にお祝いいただいたんですが、半分お返ししました。
田舎で固めの家ですが、半分と母には言われてたので、年上の上司と他の方の話をしたら、半分だよね〜と言われてました😅
地域柄にもよるんでしょうかね😅- 10月7日
-
ゆり
お返事ありがとうございます!!
他の子と同じで考えます(^-^)
そうなんですね💧
3分の1とか半分とか色々と意見あるのでわかんないですね(>_<)
地域なんですかね?!
その人の好きそうなもので、半分~3分の1くらいの金額で考えてみます(∩ˊᵕˋ∩)・*
ありがとうございます♡- 10月7日
ゆり
やはり手渡しが可能なら手渡しの方がいいですよね☆
ありがとうございますm(_ _)m