
娘が医療ミスで薬を誤って飲んでしまった場合、どう対応すべきか相談中です。
こんにちは
カテゴリがわからないので、こちらに質問させていただきます。
昨日、娘の便秘に病院でマルツエキスを1回5gで処方されました。
薬局に行ったら、薬剤師さんに1本9g入ってるから、余りどうするか医師に確認しますと言われました。
確認した所、1本飲ませていいと言う事だったので、昨日の夜から朝昼晩と1本飲ませてました。
でも、今日になって薬局から電話がかかってきて、
飲ませる分量を間違えました。
医師は2/3の6g飲ませてと言われたのに私が9gと間違えてしまいました。
なので残りの1/3は捨ててくださいと。
それに対して私は、今日もう朝昼と2本飲ませたと伝えたら、もう今日は飲ませなくていいとのことでした。
出先だったのもあり、すぐ切ってしまいましたが、
よく考えたら、薬の分量間違えられるって医療ミスですよね?
オリゴ糖だったから良かったけど、これが強い薬とかで間違えたら危険なものだったらと考えたら怖くなりました。
皆さんだったら、この場合どうしますか?
意見聞かせて頂けたら参考にさせていただきます。
- ゆち(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

mama
今回は何事もなかったのでそのままにしますが、次からはそこの薬局は使わないのと、
医療事故の場合、電話ではなく直接来るのが筋かな?と。
病院に薬局から今回の件を連絡してるのか……
ゆち
お返事ありがとうございます。
もうその薬局は使わないです!
そうですよね。何回も電話が着てて驚きました。
次に病院に行った時に先生には伝えようと思っています。