※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚咲
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんを抱っこしながら3歳の子供と外出する際、ベビーカーが必要か悩んでいます。A型とB型のベビーカーを比較中で、今買うか後3ヶ月待つか迷っています。

ベビーカーについてです。

後3日で4ヶ月になる子が居ます。
二人目の子で、上の子が3歳でまだ甘えたい盛りで、下の子を抱っこしてる時に抱っこと聞き分けなくなったりします。

そして私は免許はありますが車が主人のしかなく、距離がある所に行かなきゃならない時は借りますが歩ける距離の時は借りずに下の子を抱っこ、上の子には歩いてもらって移動しています。

抱っこ紐は1ヶ月から使える物を持っているんですが上手く使えず、首がちゃんとすわったらインサートとか取れるので今よりは使えるかも知れませんが、抱っこ紐よりはベビーカーの方が使いやすいかなって思ってます(今は往復30分とかでも普通に抱っこなので正直腕が辛いし、片手しか使えないので不便です。)

なのでベビーカーの購入を検討しているのですが、もうすぐ4ヶ月。

後3ヶ月待てばA型のベビーカーより遥かに安いB型のベビーカーが使えます。

上の子の時にA型のベビーカー買ったんですが乗せると泣いて嫌がられたのもあり、どうしようか悩んでます。

買うなら買うで、
皆さんなら今、A型のベビーカー買いますか?

それとも後3ヶ月待ってB型のベビーカー買いますか?

コメント

みるく(0歳、1才、4才、5才)

下の子に合わせてA型買って上の子が抱っこと言うならベビーカーの下の部分につける乗れる台みたいなの付けますね。

真木柱

電車やバスでのお出かけが多いので、腰すわり後によりコンパクトなB型を購入するつもりですが、AB型を1ヶ月健診後 里帰りから戻ってからレンタルしています😊