初めての妊娠で水頭症診断。中絶を勧められるが産みたい気持ち。赤ちゃんを信じたいが、重度障害も心配。中絶できず、家族も悩む。
答えが出ません
初めての妊娠です。いま18週です。水頭症と診断されました。重度みたいです。
ここまでだと中絶する人もいると言われました。もし諦めるなら20週までにと言われました。
はっきりとは仰いませんでしたが先生は中絶を勧めているような話し方に感じました。
夫婦とも産みたい気持ちが強いです。でも先生に最悪寝たきりになるかもと言われました。発達発育が遅れる程度なら構いません。ただ日常生活が送れればそれでいいと思っています。産まれるまで分からないのなら赤ちゃんを信じてあげたいです。でももしそれができないのなら、重度の障害が残るのなら、産むのはわたしたちのエゴですよね…辛いのは本人だと思います。
それでもやはり中絶という選択ができないです。エコーでも元気に動いてました。
普段そういう感情を出さない主人が泣いていました。楽しみにしている両親、義両親、祖父母、そしてお腹にいる赤ちゃんにも申し訳ないです。
昼間から暗い話しをしてしまってすみません…
- sii
M♡
私は初めての妊娠(20歳)のとき
ターナー症候群とゆう障害がわかりました。
羊水検査を受けたのでそれは確実です。
お腹の中で死産するか生まれても1日もたたないで死んでしまうと言われました。
重い心臓の病気もあったので。
私たちは中絶を選びました。
元気に健康で産まれて生きれることがどれだけ奇跡か実感しました。
中絶を進めるわけではありませんが
こうゆう選択も考えないといけないと思います。
夫婦でよく話し合ってくださいね。
はなはないぬいぬ
悩ましいですね。私は2日に18週のときに赤ちゃんを死産しました。染色体の異常の確率が高いようです。全身にむくみがあり心臓が止まりました。今はお骨になり側にいます。生む前はどんな子でも検査はせずに産む気でいました。でも今考えるのは、私には兄弟もいない、もし産まれた子が一人で生きていけない子だと私たちが死んだあとはこの子はどうなるのだろうと。もし心臓が弱いとかならなんとか助けたい、でも精神や脳に障害があるとしたら、私たちしかいないから、諦めると考えを変えました。とても難しいけど我が子の未来、自分達が年を取りなくなったあとのことを考えてしまいます。今回は出産して赤ちゃんを見送れたので、辛いけれどほっとしてます。もし赤ちゃんが寝たきりでも生きていてほしい気持ちはよくわかります。決断に時間はないとおもいますが旦那さんと色々話し合ってください。
s
いろんな意見があると思いますが、そこまでわかっているのならわたしなら諦めると思います。寝たきりの子供を育てる自信がないからです。わたしの意見を批判する人もいるでしょう。でも一生面倒見れるのかと言われたらわたしには無理です…
yuimo0314
もし傷つけてしまったらすみません。
私は妊娠前、結婚してすぐの頃
障害なく健康に産まれてくれればいーなと
普通に友達とも話していました。
でも妊娠して、毎回検診が怖くて
成長してくれることが嬉しくて
そんな時間を過ごしてきて
考え方は変わりました。
私の場合、検診ではずっと順調でしたけど
でも実際産むまではわからないことも多いです。
でも「障害さえなければ」と
前は切実に思っていたけど
妊娠してからは
「生きてくれてさえいれば」に
自然と変わっていきました。
産む直前、妊娠高血圧症候群になり
誘発分娩になりましたが
お腹の赤ちゃんに
「生きてくれてさえいればいいよ。
ママが思ってたのとあなたの菅田が違っても
ママはどんなあなたでも愛していくから。
安心して出てきてね」
って話しかけたこと覚えてます。
心の底から思いました。
この子を抱きしめたい。
この子の泣き声が聞きたい。って。
もちろん大変だと思うし
私は経験してないので
偉そうなことは言えないです。
でも赤ちゃんはきっと
理由があってsiiさんのところに
来てくれたと思います。
産まれてこないとわからないこと
産まれてからも成長しなければわからないこと
良くも悪くもあると思うので
実際本当にその赤ちゃんが
どう成長していくかは誰にもわかりません。
でも人よりも難しい問題は抱えることになり
長期間にわたる戦いになるのは
間違いないと思うので
ご主人とゆっくり話し合ってくださいね。
退会ユーザー
きっと生んでも生まなくても後悔すると思います
生んで障害があったらあの時こう決断したから、申し訳ないことをしたって。生まなかったら、もしかしたら生んでたら健康な子が生まれたかもしれないって。でもきっとどんな選択にも後悔はあって、最後はsiiさんが旦那さんと話し合って、二人の意志が同じ選択を選んだ方がいいと思います
こういわれたからこうしなきゃいけないかな、よりこうなるかもしれないけどこうしたいって意思の方が後悔はしてももうひとつの後悔より全然いいとおもいます
うまくいえなくてすみません。でも、私はsiiさんの意思を尊重したらいいとおもいます🐤
ゆー
私なら子供の将来を考えて
おろします。
生まれてからわかったのなら
一緒にたたかいますが、
自分が死んだら
何もしてあげられない。
助けてくれる人が
居ないかもしれない。
友達とも遊べなかったら?
長い人生不自由な身体で
自分達が味わって来た
楽しい事出来なかったら
可哀想。
何で自分だけと思わせたくない。
寝たきりになるかもしれないと
わかってるなら、
産む産まないが選べるのなら。
産まないという決断も
子供の為だと思います。
はる
重度心身障害児・者の施設に勤めています。
水頭症の方もいらっしゃいます。
先生がそこまで仰っているならかなり重度で、発達発育が遅れる程度ではないのかなと思います。
それこそ、自分で十分に身体を動かせず、気管切開や経管栄養をしなければならないかもしれません。
水頭症ではないですが、産後すぐにNICUに入り(この時点で人工呼吸管理、経管栄養)、自宅へ帰ることなくそのまま施設へ来た子もいます。
siiさんのお子さんが実際どんな状態かわかりませんし、産まれた赤ちゃんは大人の予想を裏切るような奇跡を起こすこともあります。
最悪の状態になる可能性も含めて、ご主人とよーく話し合われた方がいいと思います。
-
はる
でも、勤務先の施設ではみんな楽しく毎日を過ごしてますよ☺️
- 10月7日
ハロルドが好き。
私も、初めての妊娠のときに、水頭症と言われ、中絶しましたよ!
産まれてもずっと人工呼吸(食物状態)の可能性もある。と言われ、私は一生介護する自信がなかったので、おろしました!
また、
初めての妊娠だし、産めるなら!と思いましたが、こどもの幸せとは?と考え、おろしました!
たくさん、話し合っていい方向にいくといいですね💡
春
苦しい選択ですね…きっと、先生からすると、産んだ後のママ達を見てきてこそのお話だったのかなぁ??
うちの義弟も重度の障害があり、義母、義父すごく苦しんでたみたいで…義母は精神的にやられてしまって一緒に死のうと悩んだ程だと聞いています。経験の無いものからしたら想像を超える程の事が待ち受けてるのかなぁーと…20週まであと2週間しかないし、せっかく自分達の元に来てくれたのに、特にママはお腹にいて唯一子供の命を実感してるから余計ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。家族で限られた時間いっぱい話し合って出した答えなら、それが正解やと思います。私が何を言っても結局は何の重みも無い言葉になってしまいますけど、どんな答えを出したとしても、ママとして胸をはっていてほしいなと思います‼️
出しゃばってしまってすみません…
まあやん
私は高等養護学校で働いています。
重度の障害から軽度の障害までその子それぞれですが
もちろん水頭症の子も何人もいます!
私が働いてみて1番感じたことは、
健常者より遥かに心が綺麗で素直、純粋です。
人を疑うことを知りません。
そして常に笑ってます。
自分でトイレに行くことすら行けないし車椅子から降りることもできない子もたくさんいます。
だけどみんな共通して笑ってます。常に笑顔です。
毎日生徒たちと関わってる訳ではないし
育てるってなったらやっぱり大変だとは思います。
だけどどんな命もみんな同じ命です。
偏見もあるかもしれませんが
そんなの関係ないです。
たった1人の我が子です。
とってもかわいくて愛おしいに決まってます。
結果はご夫婦で話し合うしかありませんが
どちらにせよ、あまり思いつめないように、、
後悔しない方を選んでください、、!
モモ
せっかく…授かった命。エコー見て元気に動いてたら、中絶する気にはなれませんよね。それが親心だと思います。とてもわかります。
でも
私は…強い人間ではないので、自分の赤ちゃんが、診断されたなら迷いに迷うかもですが…
中絶するかもしれません>_<
お母さんのお腹の中では、生きて元気に動いてますが、この世界に生まれたら、きっと沢山の管を通されて、手術したりと、ずっと入院して苦しい思いをしてる子供の姿を見てるほうが辛いです。
きっと私なら耐えなくて子供を抱きたくて仕方ないと思います。ずっと泣いてると思います。。。
赤ちゃんの苦しそぅな姿は見ると心が潰れると思います。
自分が居なくなったらこの子は…毎日考えながら生きて行かなくては行けません…
重度ならほんとに赤ちゃんも、しんどいと思います。
赤ちゃんを中絶するという考えはやめて、これからもお母さんのお腹の中で生き続けてくれると思うのはどぉでしょうか。そして次授かった赤ちゃんはは元気になってお母さんの元に帰って来てくれたんだと思えるように考え方変えてみるのもいいと思います。
また絶対に会おうねって。
私達はここまでです!
あとは、ご主人さんと話し合って下さい!!
Hana
こんにちは(o^^o)
皆が楽しみにしてくれてようやく授かった赤ちゃん、諦めるなんてできないですよね。
けどその子の人生が幸多いものであって欲しいと思う程悩みますね。
症状は違いますが、私は今月4日に出産し、日にちが変わった5日に赤ちゃんを亡くし産後2日目通夜でした。葬儀は昨日終えました。
腎臓が作られなくて、胎盤で血液と酸素が送られるお腹の中でのみ生きられる子で、
20週の検診で疑いがわかり、24週で確定しました。
羊水が無いと肺が作られず
元気に生まれても、数時間、数日と告げられた時は堕胎期間も過ぎており選択肢は命を全うするのを待つことしかありませんでした。
心臓は元気でもお腹の張りがストレスでいつ心臓が止まるかは分からないと言われていました。
28週で切迫早産になり入院しましたが痛みを超えても我が子と過ごせないのに耐える意味もわからず2ヶ月過ごし
35週で張り止め点滴を押しのけて陣痛がきました。
夫は仕事柄電波も届かない期間がある中たった一度里帰り先へ来てくれるタイミングに生まれてきてくれました(*^^*)
オギャーオギャーと習ったような元気な泣き声で生まれたけど、たっくさん管を通され
申し訳ない思いばかりでした。
同じように、主人をお父さんにしてあげられない、苦しい中お腹の中耐えてもこの子がどんなに頑張っても何も報われない。どうして。なんで。ばかりグルグルは今も変わらないです。
結果、出産して赤ちゃんと会えて夫にどれだけ謝ってももうお父さんにしてくれたじゃん‼︎可愛かったじゃん‼︎
私は何もできなかったのに
誰も私を責めてくれないし
冷たくなった赤ちゃんを皆可愛い♡と顔を覗き込んでくれました。
小さな身体で痛い、苦しいと言えない我が子を見た心苦しさは一生忘れられないと思いますが、私の気持ち、主人のお父さんになりたい気持ちをたくさん話し合った結果
奇跡的に産ぶ声も聞けて短い間3人で過ごす時間も頂けて
出産して良かったと思います。
出産しておっぱいが出るようになっても誰も飲んでくれる人はいない、同じ病棟には出産された面会を楽しみに来たご家族が目に入るなどまだまだ私への試練は続きます。
お母さんと赤ちゃんにとって一番負担が少ない形で今後を過ごせることを祈ります。
長々自分の話ばかり失礼いたしました…>_<…
のび♡のん
私には重度の知的障害、自閉症の兄がいます。寝たきりではありませんし、生まれてからわかったことなので状況は違いますが。母が苦労しているのをずっと見てきましたし、子供の将来考えたら一緒に死のうかと思ったこともあると言っていました。
もしsiiさんと私が同じ状況でも悩むと思います。私には育てられない、そう思うかもしれません。なぜなら、寝たきりでなく少しの意思疎通はできる兄でもあれだけ手がかかるのをしっているからです(言い方はわるいですが)。
命が大切という綺麗事だけではなく、本当にどんな状態で生まれてきても2人で育てていけるのか、受け入れられるのかをきちんと話し合ってくださいね♡後悔のない選択をしてくださいね!
sanako
健常児の子育てってどんな感じかな?ってママリに登録したので、上の子の情報は登録してませんが、出産時に重度の脳障害を負ってしまった7歳の息子がいます。人工呼吸器付けて胃ろうによる経管栄養、意思疎通は出来ず寝たきりの状態で、自宅で介護育児しています。
当時は本当に絶望の淵にいて、脳死ではないので命の選択も出来ず、受け入れる選択肢しかない中、この先心から幸せだなって思う事なんかあるのかなって思ってましたけど、1年経ち2年経ち…いつしかこの介護育児生活が「普通」になっていくんですね。
重度の障害があってもこの子の事が可愛くて仕方ないし、今となっては産んで良かった、助かって良かったって思っています。
生きてる事が辛くて可哀想って言う人もいるけど、この子は生まれつきこの状態でこの状態が「普通」なわけで、お風呂に入れたらほわ〜って気持ち良い表情になるし、お腹が苦しくて顔を真っ赤にして踏ん張ってたら浣腸してスッキリさせてあげるとまたほわ〜ってなります。そんな気持ち良い時間を増やしてあげるのがこの子にとっての幸せかなと思い日々やってます。
長くなってすみません。私は受け入れるしかなかった場合ですが、siiさんのように事前に障害がわかったとしたら、私でも同じように悩みます。障害児を育てる大変さがわかっているだけに安易に産んだ方が良いとも言えません。堕ろすという選択をしたとしても私は理解出来ますよ。ただこれだけは言えます、今重度障害のこの子がいても心から幸せだと思えてます。
sii
取っ付き難い事に皆さん本当にありがとうございます。主人と一緒に皆さんの意見大切に読まさせていただきました。
金曜日にもう1度病院に行くので、奇跡が起こることをまだ信じていますが、恐らく子どもの将来も考え今回は諦めることになるかと思います。
そうなったとしてもわたしたちはこの子のことを決して忘れませんし、将来また子どもを授かることができて無事に産むこともできたら、この子も一緒に成長しているんだと思いながら子育てをしていきたいと思います。
辛い経験をお話ししてくださった皆さん、励ましの言葉かけてくださったみなさん、本当に本当にありがとうございます。
おひとりおひとりに返信したかったのですがまとめての返信で申し訳ありません。
皆さんのお子さんが健やかに成長されますように。皆さんもどうかお身体お厭いください。
コメント