
コメント

スティッチ
寝たい時に寝さしてました!
3時間おきにミルクだけあげてました!

みーな
うちも生後1ヶ月半です👶🏻
夜は19時にお風呂に入れて出たらおっぱい、終わったら寝るというリズムを作っていてすんなり寝てくれます❁
部屋を暗くして、おやすみの音楽かけて、抱っこでユラユラで1分くらいで寝ます✨
退院してから毎日このリズムなので慣れたみたいです😃
-
にゃん🐱
おやすみの音楽何を聞かせてますか❓
- 10月7日
-
みーな
ぐっすりBABYというアプリがあって、色々音楽が入ってるんですが、その中でいくつか試して良かったのをかけてます😊
- 10月7日

うりこ
うちもリズムがなかなか付きません😭
21時までには寝かせようとしますが、すぐ起きてしまいます😓
起きる→ちょっと授乳→寝落ち→置くと起きるを夜中まで繰り返します😂
難しいですよね(^_^;)
今はまだ赤ちゃんのリズムでいいのかなと思います。
-
にゃん🐱
すぐ起きちゃいますよね💦
今日は11時から今も寝ています。
お昼に寝ちゃうから、夜寝ないのかなと心配にもなりますが、合わせてあげようと思います。
夜泣きしてますか❓- 10月7日
-
うりこ
夜泣きはしませんが、うまく寝れなくてグズってる感じです。ちょっとおっぱい吸うと寝るので、泣き止まないことはないです(^ ^)
うちは朝からお昼までが比較的まとめて寝てくれます。
夜まとめて寝てくれる日が待ち通しいですね(^-^)💦- 10月7日

榮mama☺︎♥
まだまだ1ヶ月ですよ(笑)
ママが赤ちゃんに
あわせてあげるべきです✩
-
にゃん🐱
そうですよね♡
合わせてあげるべきと聞き、安心しました(*´˘`*)♡
夜泣きが激しいのですが、何か安心してくれる方法はありますか❓- 10月7日
-
榮mama☺︎♥
1ヶ月なので、夜泣きとは
言いませんよ(⑉•ᴗ•⑉)
まだその頃は泣くのが仕事なので
朝、昼、晩泣きます♪♪〜
安心するのは1番ママの抱っこ
だとおもいますよ〜(๑´ڡ`๑)
あたしはひたすら抱っこして
家の中歩いて家事してました✩✩
夜中も子供が泣いて起きたら
家の中歩いて寝かせてました♪- 10月7日
にゃん🐱
今日は11時から今も寝てくれています。
昼と夜逆転生活でも、寝たい時に寝させてあげるべきですよね。
いつから、生活リズムつけ始めましたか❓
スティッチ
一人座りできた頃ですね!