※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころ
妊娠・出産

妊娠8ヶ月まで働く予定。つわりはあるが吐かず、重い体で働く日々。不安や疑問があり、アドバイスを求めています。

妊娠8ヶ月まで働く予定です。保育園での担任をやっているため年度途中で辞めるわけにもいかず、3月末まで働きます。現在つわりはありますが吐くまでのことはありません。朝「つらいなーもう少し横になっていたいな」と思いながらしぶしぶ重い体を起こし出勤し、忙しさのあまり小走りになっていたりおんぶや2人同時の抱っこも当たり前。こどもが悪気なくぶつかってくる事もあります。正直【お腹のこのためにこの生活はしていて良いのだろうか…】と思いますが。臨月まで働く妊婦さんはたくさんいらっしゃるので甘えなのかなーと思ったり。これからどんどんお腹が大きくなるのに大丈夫なのだろうかと不安になったりします。妊娠さんで働いている方、アドバイス下さい。

コメント

deleted user

私も保育所で担任してます💦
産休ぎりぎりまで
働く予定です😢💔
他の先生に助けてもらいながら
頑張ってます( *ˊᵕˋ)

向日葵

初めまして★
職場には報告されましたか?
やはり、仕事柄切迫になりやすい職種なので…。
私は、看護師をしています。看護師も切迫多いです。
なので、報告して配慮してもらえる範囲してもらった方がいいと思います。

ナッキー

臨月まで働けますが、働け、ではなく、働けるだけなので、あくまで母子の状態と仕事内容によると思います。無理すると流産の危険がある時期なので、充分注意してください。
できる仕事とできない仕事はあると思います。学校の先生は妊婦の体育の授業は代理の先生がやります。うちの前の職場は介護関係だったので、移乗はなしなど、配慮はしてもらう必要があります。
お腹が大きくなると前抱きはできなかったり、急に体調崩して休んだりすることはあると思いますので、職場の方とよく相談されるべきだと思います。重いものをもつのは、流産や早産のリスクが高いので、本当に体大事になさってくださいね❗

ちちぷぷ

お仕事お疲れ様です。
わたしも保育士しています。妊娠7ヵ月半となりました。予定日の二ヶ月前まで働きます。
わたしもおんぶと抱っこを当たり前のようにしていた初期でした(^_^;)おんぶだっこ関係なく初期に出血もあり少しお休みもしましたがそんなこと言ってられない職場ですよね、、
結果、ここまでは意外と大丈夫でした。わたしもこんな重労働をしていていいのかと不安でしたが、所謂安定期に入ると身体もぐっと楽になりましたよ。その頃にはお腹も出てきて階段から子どもと転倒なんてことがあってはいけないのでおんぶはやめさせてもらいました。
無理せずと言われてもそうは出来ない苦しさよくわかります、、。お腹張っても横にはなれないし…
でも赤ちゃんも意外と強いようです!
難しいことは難しいと職場に伝えつつ、産休まで頑張りたいですよね!
何だか気持ちがよくわかりコメントさせてもらいました。赤ちゃん信じましょ!!
今日は運動会です~!

つか

私も保育士で8ヶ月まで働く予定です!
ありがたいことに、職場に報告してすぐになるべく動かなくていいような配慮をして頂いたので、周りの妊婦保育士さんよりは軽い仕事量だと思います‼︎
ただ子供は毎日のように抱っこするし、階段の上り下りも多いので少し辛いです…
もちろん子どもは遠慮なくお腹に向かってぶつかってもきますからね(´・ω・`;)

もし職場に報告されていないようでしたらすぐに報告するのと、辛い時はしっかり伝えて休むのがベストだと思います!
無理して切迫になったらこころさんも大変だし、職場にも迷惑がかかってしまうと思います‼︎

はじめの一歩

幼稚園で担任持ってます。
つわり大変な時期ですね💧
その頃、辛くて吐きながらでした。
子供の持ち上げての抱っこは4歳児ということもあり、何だかんだ回避して😅
お腹にぶつかるのはよくありますが、出来るだけ手でガード笑

安定期入って体が軽くなり調子に乗って走ったりお遊戯ガンガン踊ってたら、初めてお腹の張りを感じて病院を受診しました。

切迫ではないものの無理はしないで横になるよう言われました。

赤ちゃんは意外と強いですし、ギリギリまで頑張ってた先輩方もいますが、ケースバイケースです。

頑張りすぎて切迫で辞めていった先輩もいます。

自分の体調は自分しか分からないので、無理はせず、出来ないことは出来ないと伝えることが大事かなと💦

頑張りましょうね〰🙆

0..2mam

私も幼稚園勤務の2歳児です。
抱っこは当たり前、部屋も2階なので1日に何回階段を上り下りしてるか分かりません😅上の子の時は3.4.5の縦割りクラスの担任でしたが、9ヶ月まで働きました。産休入る前に子供を抱っこして廊下をダッシュなんて当たり前でした…子供といると妊婦なんて関係なですよね😅
今回は悪阻もひどく、張りも多くなってきたのでなるべく動かず…とは思いながらもなかなかそうはいかないので、自分の判断で『これは良くない』と思う時は周りからどう思われようが『少し休ませて』と言って部屋で座ったりしてます。あくまでも教室内でですね。子供に何かあってもすぐ気づける様に。
しかし、保護者の中では『いっしょに働いてた人が無理して流産したから気をつけてね』や『一人目が大丈夫だったからと安心してはダメよ!』と言ってくださる方がいます。
みなさん意外と赤ちゃんは強いと言われますが、それはお母さん次第、赤ちゃん次第です。みんながみんな大丈夫ではありません。とにかく早く職場に報告し、現状がきついなら自分から相談することです。複数担任であれば他の先生にお願いしましょう。若い先生なら尚更、何を手伝えばいいか分からないので、してほしいことを自分で伝えてください。周りが気付いて配慮してくれるとは限りません。そこは自分でなんとかしないといけません。遠慮して赤ちゃんがダメになっては意味がありません。言えないなら辞める。それが妊婦が働くルールだと私は思います。それが現実なんですよね。
一人目の時も今回もかなり園長と話し合いをしました…本当に気が重くなりますが赤ちゃんを守れるのは私だけ。その気持ちで頑張ってます。お互い頑張りましょう。