
コメント

退会ユーザー
薬無しで、タイミング指導1年間してもらっていました。
排卵しても、その後卵胞が黄体化しなければそれが遺残卵胞になると思います💦
先生はなんておっしゃってましたか?

こにん
私は今期からタイミングで通院しているんですが、D15で初診で、血液検査と内診をして、血液検査ではまだまだ排卵の数値ではなく、でも、かたほうが18mmの卵胞があり、排卵時なので先生も、ん?みたいになり、でも、ホルモン値がまだまだだから今おっきい方は前回の卵胞でしぼんで、逆が大きくなります!そしたらホルモン値上がりますよ!と言われで帰りました!
1週間後に、その通りになり、その頃でD22なのに、まだ排卵前だけど、順調ですと言われました。
D25でやっと排卵。
遅いけど内膜もホルモン値も良好だよ!その後、排卵も確認済みです。と言われ生理遅れた事ないのに、このまま妊娠してなければ10日位遅れて生理がくることになります💦
今期からなので、比べるものがないですが、そんなことってあるんだー!
と思っています!
何となく、今期の私と似ていたのでコメントしてしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私の場合右からしか排卵しないっぽくて、遺残卵胞かもしれない物も右なんです…。
- 10月7日

はじめてのママリ🔰
多嚢胞気味なのでいつもいくつか卵胞はあります。血液検査はLHのほうがFSHより高めの時があったのですが、次の周期は正常だったりです…。
はじめてのママリ🔰
排卵済み確認の時に、卵胞が潰れた形になっていたのと、内膜が白っぽくなっていたので排卵してますね、とのことで、今回は11ミリあるから排卵が早いかもしれませんと言われただけでした。先月診てもらった病院と今月の病院は違うところなので、先月もD2で卵胞が11ミリあったことは先生に伝えれてないです。
退会ユーザー
なるほど、それだと排卵してその卵胞が黄体化してるんですね🤗
卵胞が排卵後にうまく黄体化していないとその卵胞が遺残卵胞なので、またつぎの卵胞が育ってるってことですね☺️
生理周期は短いほうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
生理周期は、27日〜35日の間できます。毎周期生理中に11ミリの卵胞があることがすごく不安で…先月D9で8ミリだったってことは、11ミリは消滅したのか小さくなったのかさえわからず( ; ; )
退会ユーザー
D2でいくつか卵胞はありますか?
ひとつだけですか?
消滅したか、縮んだかちょっと判断難しいですが、D9で8ミリは問題ないと思います💦
消滅したり小さくなったりは私もよくありました!
卵胞の育ちが悪くても、D9で8ミリ等そこから排卵までが1日2ミリ弱順調に育っていたら、それまでの過程はそこまで気にしなくていいと先生に言われたことがあります。
血液検査ではホルモン値は問題はないですか?
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。多嚢胞なので卵胞は数個あります💦ホルモンはプロラクチンが少し高めです💨