
息子が入院していて、私が夜も寝られず、お風呂も入らずずっと付き添い…
息子が入院していて、私が夜も寝られず、お風呂も入らずずっと付き添いをしていると言うのに
週末に親に自分の誕生日プレゼントを買ってもらうから面会に行くの遅くなるよって言う夫。
え?そんなのありですか?
子供の父親でしょ?親の子供としての立場を優先するの?
私の考えがおかしいんですかね?
それに、毎日仕事して疲れてるのはわかるけど
朝から交代して息子をみてるからゆっくりお風呂でも入ってきな、ってそれくらい気遣いの言葉をくれたっていいんじゃないか?
私が傲慢なのかな
- こざこざ(6歳, 8歳)
コメント

☆まめお☆
ありえないです💦
私も息子が生後3ヵ月で入院して完母だったのも

かか
ありえない!そんなひまがあるなら一時間でも変わってよ!ですよ。わがままじゃない!いわなきゃわからない!
-
こざこざ
なんだか泣けて来ました、、、
夫はそういう気遣いができる人だと思っていましたが、違ったみたいです、、
わたしも伝え方を考えて、ちゃんと伝えないといけないですね、、、- 10月6日

あや(*´ω`*)
いやいや、そんなことないです( ˊᵕˋ ;)
旦那さんの方がちょっと。。。💦
だいたい誕生日プレゼント親に買ってもらうって、何歳ですか?💦
よそ様の、旦那さんにすみません(><)
-
こざこざ
夫、めでたく30です笑
なんか実家の親の前では子供になっちゃう人なんですよね。
父親としても夫としても振る舞えないというか、、
はぁ、なんだか泣けて来ました、、、- 10月6日

sn mama
おかしくないと思います!
自分の子が入院してるのに、何が誕生日プレゼントやねん!て思います😠💣
-
こざこざ
ですよね、ですよね😭
なんだか息子は検査とかで痛い思いをしているのに父親がこんなんで泣けてきました、、、- 10月6日

TOMAま
入院つきそい大変ですよね😭
点滴アラームで夜中起きちゃうし、病室が暑かったり寒かったりでも寝れないし…何より狭いしベッドがかたいし😭
うちの旦那も入院中の「焼肉食べにいっていい?」ってわざわざラインしてきてイラっとしました!
こっちは毎日毎食弁当とかなのにって😣
全然おかしくないですよ!!
-
こざこざ
そうなんですよ、大変ですよね、
なんだかなけてきました😭- 10月6日
-
TOMAま
看護師の私ですが、子供の入院に付き添って始めて、ベッドの固さや夜間の騒音など入院ってこんなに大変なんだなって気付いたので、旦那さんはさらに入院付き添いの大変さがわからないのかもしれません😣
旦那さんからしたら、ずっと寝れて楽なんだろうなとか思っているかもしれません💦
ちゃんと話して理解してくれるといいですね😭- 10月6日
-
こざこざ
看護師さんなんですね、わたしは逆に看護師さんの夜勤や普段の仕事も責任の重い仕事なんだなと痛感しました。
お仕事頑張ってください!
夫は状況をわかっていないのかもしれませんね、、
話し合ってみます。ありがとうございます😣- 10月6日

まにまに
旦那様あり得ないです(*_*)
子供が入院してる時に
プレゼント買いになんて、、、
しかも親から(*_*)
義両親も孫が入院してるときに
よく誘えますね💦
お子さんも大変かと思いますが
それを看病してるお母さんも
体力的にも精神的にもきついのに(*_*)
こざこざさんお疲れ様です。
大変ですよね。
辛そうなお子さんの看病して
こざこざさんも辛いですよね。
-
こざこざ
タイミングとしては入院前に予定を決めていたようなのですが、
入院してしまったんだから夫自身が、息子が退院してから予定組み直せばいいだろうが!!と思いイライラです、、
お気遣いのお言葉ありがとうございます😭
なんでうちの夫はakさんみたいな一言が言えないんでしょうか、、、笑- 10月6日
-
まにまに
入院前の約束だったとしても
キャンセルか延期にするべきですよね💦
私なら
あんたの子供がいま!苦しんで入院してるのに!
あんたは何やってんだよ!!!
とブチ切れてしまいそうです(*_*)
ちょっとした気遣いの言葉、
行動でお母さんはとても救われるのに(*_*)- 10月6日
-
こざこざ
そうですよね、、、
色々伝えたら、会いに行くは行くし感情論で自分都合で怒られても困る、と言われてしまいました。
いやいや、感情論だよ!っていう、、、
こんな人を夫に選んだ自分が情けないです。
夫婦は鏡というから私も見直すべきところがあるんでしょうが、とても悲しいです。
頑張ります😩
ありがとうございます😫- 10月6日

さおり
ごめんなさい・旦那さん。まだご両親に誕生日プレゼント買って貰ってるの?( ̄∀ ̄)
-
こざこざ
毎年もらってますね😑
今まではそんな親子関係素敵だなと思っていたのですが、今回の件ですっかり幻滅しました😑- 10月6日

退会ユーザー
いやいや、それはご主人がありえないです。
入院してるのは誰の子どもやねん!って突っ込みたくなります。
しかもなんだ、その義両親は!!!
誕生日プレゼントなんていつでも買えるやろ!
子どもじゃあるまいし、誕生日が過ぎてからでもいいじゃないですか。
失礼ですがご主人も義両親もおバカさんですか?
そんなうちの主人も、私が切迫早産で入院中同じようなことがありました。
あまりの痛みと張りで点滴2種類Maxになり、これ以上ひどくなったら周産期医療センターへ緊急搬送だと言われた2日後、義両親が「どうせ〇〇ちゃんは入院してるんだから一緒に呑もう」といって急に家まで来たらしいです。
主人が「うちの親が誘いに来たから今日は病院に行けない」と連絡してきました。
もちろんブチ切れました。
それまでも土日しか来られないのに、わざわざ土日に義母が主人を呼び出し病院に来られないとか来るのが遅くてイライラしていました。
でも入院していてご飯も適当になっているから…と我慢していましたがさすがにお酒の誘いはムカつきました。
この件以来主人は一人で義実家に行かなくなりました(笑)

まぁ☆✳︎
お子さん大丈夫ですか?
こざこざさんも付き添いお疲れ様です。
人の旦那さんに失礼ですが、アホか!って感じですね(*_*)いい大人なんだから、親から誕生日プレゼントって…ちょっと引いちゃいました💦
気遣い出来る人もいてるだろうけど、言わないと分からないんだと、私も毎日痛感してます(。-∀-)
ワガママじゃないですよ!面会来た時に『いつも来てくれてありがとう。私も疲労と寝不足だから、少しゆっくりお風呂に入ってくるね!』と感謝も伝えつつ、自分が疲れてることも言ったらどうでしょう?
ママが倒れては子供ちゃんも悲しいです。。
ってか、旦那さんが気付けー!!

りりぴこ
上の方へのコメント見ましたが…
『会いに行くは行くし』→来るだけで何してるの??
『感情論で自分都合で怒られても困る』→子どもが入院していることを考えれば、感情論でなく何をぶつけろと?自分都合と言うならあなた(旦那様)の方が自分都合で勝手ですよね?そんな事で困られても、こっちが困るわ💢
と言ってしまいそうです。
旦那様、もしも自分が具合悪くて入院した時に、こざこざさんがお子さんとご両親と買い物に行っても嫌じゃないんですかね?
こんな大変な時に『延期にしよう』と言えない義両親もどうかと思います。
失礼ですが、親も親なら子も子…
でもそこで『夫婦は鏡』と言えるこざこざさん、偉すぎます。
見習わなくては💦
お子さんもこざこざさんもお辛いかと思いますが、難しいでしょうがあまりストレスためないようにしてくださいね。
お子さんが早く回復するのを祈ってます!
-
こざこざ
コメントありがとうございます
りりぴこさんのようにすぐに意見できたらいいのですが、、
夫は論理的で頭のキレる部類の人間で、わたしはそうでなく頭の回転も遅いので、普段から言葉で夫を説得できたことがないんですよね、、
冷静に、論理的に、と思いながらもどうしても感情をぶつけるだけで夫には伝わらないみたいです。
ここで吐き出して、温かいお言葉を頂けて少し楽になりました。
頑張ります。ありがとうございます😔- 10月6日

まゆり
ドン引きして主人に思わず読み聞かせてしまいました。。。
うちの主人は仕事柄、家に入れる事が少ないのでどんな形であれ家族と一緒にいたい人です。
今月から来年の10月まででトータル50日間しか家に帰って来れないので😅
毎日一緒にいるとそんな風になっちゃうものなんですかね(´;ω;`)
入院中の子供、頑張って付き添ってる奥さんより自分の誕生日プレゼント、て。。。
私は怒鳴り散らしてしまうと思います。。。

毎日が分刻み
1歳1ヶ月の子の付き添い入院、大変ですよね。
わたしも息子が生後半年過ぎから何度も付き添い入院の経験があるので、文面以上にしんどいの分かります。
ご病状はわかりませんが付き添い人も大変なんですよね。
夜はこどももなかなか寝づらいしベッドは狭くて固いし、相部屋ならよそのベッドの様子も落ち着かないし、日中も検査やら処置やらで待たされ続けて、自分のごはんや身なりを調える暇もなかなかなかったりしますよね。
付き添いの代わりがいるだけで、やっと少しは気が抜けるのに、ご主人に具体的にどんな状況かをお伝えしてみてください。
よそのご主人が早朝8時くらいから面会に来てたりすることもありましたよ。うちのは遅めで11時とかでしたが。。
ママがしんどかったら看護師さんに泣きついてもいいと思いますよ!息子くんも こざこざさんもがんばって✊
☆まめお☆
途中でした!
完母だったのもあり、付き添いでした😫
一応、両親はいつでも面会可能の病院でしたので、主人の仕事がどんなに遅くなっても必ず病院には来てくれて、私のご飯や飲み物、一旦帰宅してお風呂や着替える1時間は必ずいてくれました😣
ご主人にそのまま思っていることを伝えてみたらどうですか?
誕生日プレゼント買ってもらうって子どもじゃないのに~って思います💦
こざこざ
大変でしたね(>_<)
素敵なご主人ですね!
うちも平日は仕事終わりに何か用事ある?と聞きながら来てくれ流はいいんですけど
来ても自分のご飯食べて携帯いじり始めるし、息子が泣いていても結局お母さんじゃないと泣き止まないし、と積極的に抱っこしたりしません。
息子は慣れない環境で検査で痛い思いもしているのでわたしが離れると大泣きなんですが、それでもわたしに時間を作ってはくれないのか!お前は何しに来たんだよ!と思ってしまいます、、、
☆まめお☆
お前何しに来たの?って聞いてみると良いですよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
泣いたら無理とか無しだから~って!
男は、ハッキリ言わないと分かりませんよ!
私は、ハッキリ言ってやります😊
最近、抱っこ抱っこで泣き叫ぶ息子ですが、主人が無理矢理に私から引き離し(ちょっと可哀想ですが)してくれます( °◊° )
そして、外へ遊びに行ったりテレビや絵本、歌に誘導します!
そうでもしないと、家事が進まないし、私が身体的にも精神的にも休まらないので💦
こざこざ
わたしもはっきり言わないことが多いかもしれないのでいけませんね。
ご主人のような男気がうちのにも欲しいです😩
☆まめお☆
これは、私がハッキリと言ってきたのでやっと出来るようになりましたよ!
何事にも気が付いて、気遣ってくれーって😡💦
例えば、子どもが「どうぞ~」が出来るようになったら、私が食器洗いしている最中に「これ!ママにどうぞしてきて~♡」「わぁ~偉いな~♡」って!!!
こっちのやってる事を理解して息子にやらせてくれなきゃ困るぞボケ!!って言ってみましたよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
こざこざ
なるほど、、
それでちゃんとわかってくれたご主人はいいご主人です、、、
頑張ります、、、