
主人との関係に悩んでいます。離婚を考えたり、戻ったりしていますが、子どもがいるので葛藤しています。
こんにちは(*´꒳`*)
生後3ヶ月の娘を育てています!
今の私は、離婚しようか悩んでいます。。
理由は、主人のことを好きではなくなってしまったこと。
出産後精神的に参っていたため一度実家に帰りました。
そんな中、主人から離婚する、養育費は家裁に行けと言われたり、2週間音信不通になりました。
主人からはその後、謝られ私と娘と一緒に暮らしていきたいと言われ、話し合いの末自宅へ戻ってきました。
ですが、実際に帰り生活を始めると、主人に言われたことや行動などにより一度彼への冷めた気持ちは前のように戻っていないことに気付きました。
主人は今までのことを取り戻そうとしているのか、仕事中でも私のことを気にかけたりしてくれています。
それが余計に辛い。
子どもがいるので好き嫌いで離婚を決めるのはよくないとは思っているんですが…
ご意見頂けると嬉しいです(>_<)
- みこまま(7歳)
コメント

butter
ご主人が好きでなくなった以外、生活においての不満はあるんですか?金銭面以外での言動などで、。

退会ユーザー
ご主人、産後にみこままさんとお子さんがご実家に帰ってしまったことがショックでそのようなことを言ってしまったのではないでしょうか?
産後の精神的に不安定な妻にそんなことを言うのは確かに愛想も尽きるとも思いますが、ご主人も精神的に参ってしまっての発言と捉えたら、それだけで離婚はちょっと早く判断しすぎかなと思います。今、ご主人も必死に頑張ってくれているならせめてお子さんが一歳になるくらいまではご主人と頑張ってみて、それでも気持ちが離れたままでそれが辛い…なら離婚という道もありかなとは思います。
-
みこまま
妊娠する前から何度か、その時の感情だけで離婚などと言われていました。今まではスルー出来ていましたが、出産後ということもあり、今までの不満が爆発してしまいました。。
- 10月6日

🖤3🖤mama
出産後に精神的に参ってしまいとありますが、参ってしまった理由はなんでしょうか?
読んでいる限りでこれと言った決定的な
ものがないように思います💦
確かに旦那さんに愛情がないのは問題ですが、愛情がなくなってしまったのにも
なにかしら原因がありますよね💦
離婚すると決めることは簡単ですが、
まだお子さんも産まれて3ヶ月ですよね💦
言ってしまえば今が一番大変な時期かも
しれません。踏ん張りどころでもあるかと
思います。
離婚をお決めになるのはご夫婦ですが、
なんとか解決出来ればいいなと思ってしまいます✨せっかくご縁があり、結婚して
お子さんも授かって、これから家族になっていくと思います✨
他人の私があんまり勝手なことは言えませんが、どうぞ冷静に、後悔のないような選択をしていただきたいと思います✨
-
みこまま
参ってしまった決定的な理由というよりか、妊娠前から積もり積もったものが出産で爆発したことが原因です。
すぐキレて物に当たったり怒鳴ったり、、、
顔色を伺って生活している部分がありました。
ありがとうございます(>_<)
娘を授からせてもらえたことは本当感謝です!- 10月6日

ミッキー
産後クライシスもあるんじゃないですか?
授乳中はホルモンの関係で産後クライシスになりやすいそうです😢
旦那さんもひどいこと言って反省して、修復しようと頑張っているなら子供のためにももう少し様子みた方がいいんじゃないでしょうか…
-
みこまま
私も産後クライシスについて色々調べて、自分もそうかもしれないと。。
乗り越えるしかないんですよね(>_<)- 10月6日

まめ子ママ❤
私も今3ヶ月ですが離婚調停します。
妊娠前、妊娠中から色々あったものの、産後クライシスかと思って一旦は我慢していましたが、口論の末に暴力振るわれたので限界感じて実家帰りました。
もう直接話すのもイヤなので、実家の家族に協力してもらって弁護士つけて調停にしました。離婚も成立までは、なかなか面倒&ストレスですよー(ヽ´ω`)
-
みこまま
暴力を振るわれたんですね💦
大丈夫でしたか…?
私も妊娠前、妊娠中から色々ありました。
辛かったですよね。。
無事、離婚成立することを祈っています!- 10月6日

ぽんきち
皆さん、産後クライシスとか、旦那様の方を持ってますが‥ 何があっても怒鳴らない人は怒鳴らないし。ましてや産後‥実家に帰ったのには理由があったはずだから、怒鳴ったりせず、話し合いしたら良かったのに二週間音信不通、あり得ないと思います。
産後クライシスもあるでしょうけど‥
今まで怒鳴られたり理不尽な事をされてたんですか?
-
みこまま
ありがとうございます。。
自分の思い通りにいかなかったりすると、もー!とか、イライラするわー!とか大声で叫んだりしていました。
ドアを大きな音をたてて閉めるとか…
義母に対して暴言をはいたりするのを側で聞いているのでそれも辛い。
今回の話し合いで変わるのかもしれないけど、過去は変えられないので、ずっと引っかかってます。。- 10月6日
-
ぽんきち
みこままさんも理不尽に怒鳴られましたか?
義母さんだけがどなられてますか?いずれ、みこままさんも怒鳴らなれるようになるかも、、、一番近い存在だし。
旦那さんが怖くなったり信頼出来なくなったら離婚するしかないと思います。
子供が小さいから離婚はしない方がいいというのは、分かりますが、何十年先のビジョンが見えなかったら仕方ないかなぁ。- 10月6日
-
みこまま
義母に対してほどではありませんが、私の言ったことに怒って、何なの?!などとキレることがあります。
正直、怖くなってます。いつまたキレるか…
自分の気持ちに正直になろうと思います(>_<)- 10月7日
-
ぽんきち
迷っているなら一度戻ってみて、3カ月以内にまた同じ事するなら変わらないのかも。
普段は優しくていい旦那さんでも、信頼出来ない、怖い のは大変ですもんね(>_<)
自分で分からなくなるなら、第三者 電話の無料相談や児童相談所などに相談してみてください。客観的に見てもらえば、更に自分の状況がわかります。- 10月7日

マイ
私も娘が2歳~3歳の間くらいに離婚しました。今は再婚して二人目が3ヶ月半の息子です。
離婚の原因は酒乱でした。みこままさんが我慢出来るのなら結婚生活を続けていけると思いますが、文面見てると妊娠前からいろいろあったようですし、きっと我慢の限界なんだろうなぁと察しました。もし離婚するなら子供が小さいうちの方がいいですよ!ある程度おっきくなったら、子供なりにパパママが仮面夫婦ってわかっちゃうんです。子供に気を遣わせながら生活するのはかわいそうかなって思います。
再婚するまではシングルで仕事も育児も人並み以上に頑張りました(笑)ただでさえ自分達の都合で片親になってしまったので、自分がパパとなりママとなりで寂しい想いはさせないようにしてきたつもりです。難しい問題ですが、ママが幸せそうに笑ってる顔が子供は大好きですからじっくり考えてくださいね😌
-
みこまま
今まで我慢してきたので、もう我慢したくないのが正直なところです(T-T)
シングルになれば頑張らなければいけないことはたくさんあると思いますが、自分が笑顔でいれるよう、娘が幸せでいられる方を選びたいです(>_<)
ありがとうございます。。- 10月6日
-
マイ
精神的に楽になれる方がいいですよね😉応援してます❗頑張ってくださいね👍
ちなみにうちも我慢の限界で離婚しました(笑)今は再婚して娘も私も幸せです🍀- 10月6日
-
みこまま
ありがとうございます(;ω;)
今日別件で話をしようとしましたが、結局機嫌が悪くなりできませんでした。。
娘にも指一本触れていません💦
マイさんみたく、幸せになれるよう頑張りたいと思います!- 10月7日

退会ユーザー
私もまさに今、みこままさんと同じ気持ちです。気持ちが冷め切ってしまい今までの好きの気持ちがゼロで…
子供の事で精一杯な状況です💧
離婚話も出ますし喧嘩すれば嫌な事を言われそのセリフが頭から離れず嫌いが増す一方…
後に謝れますがムカムカが抑えられませんよね‼︎すごい気持ち分かります‼︎
でも嫌い。だけで子供が父の日に似顔絵を学校なので書けないのかな⁈
と思うとやっぱり子供第一で離婚はしません!金銭的にも自分一人じゃ無理なので離婚出来ないのが本音です😅
親からは喋るATMと思え。と言われ
多分気分が楽になりました!笑
-
みこまま
ありがとうござます(^ ^)
旦那からは冷たくない?とか言われるんですけど、正直好きじゃないからとは言えず(>_<)
そう?疲れてるから〜と流してます💦
子どものことを考えると難しいのが現状なのは分かってるんですけどね。。
喋るATMって最高ですね😂‼️- 10月8日
みこまま
すぐ頭に血が上り、暴言を吐いたり怒鳴ったりします。そういうのも原因で一度実家に帰りました。