
生後2ヶ月の赤ちゃんとの相手の遊び方について、日中どれくらい相手をしているか悩んでいます。休みたい気持ちとの葛藤があります。
生後2ヶ月が経ち追視や喃語が始まって、機嫌よく起きている時間が長くなってきました。その度に、話し掛けたり肌に触れたり手足を動かしたりして相手をしているのですが、やはり連日の慣れない育児に家事と多少の疲れがあり休みたい気持ちがあります。でも起きている時は相手をしてあげると夜しっかり寝れてくるとネットで見た事があり、休みたい気持ちを堪えて子どもと遊んでいますが皆さんは日中、子どもが起きている時どれ位、どんな感じで相手をしていますか?子どもが起きているのに放ってケータイつついたり、横になるのがしのびなくて…(>_<;)
- ゆい(7歳)

kaoriino
そんな無理してたら倒れちゃいますよ😱すぐに休んでください!!
機嫌よく起きてたらラッキー☆とメリーを見せて少しテレビ、スマホ。ぐずってきたら相手してたくさん遊んであげたり、横になりながら声掛けたりって感じでした(><)
ほどよく手を抜いて楽しく育児をした方が、赤ちゃんにとってもいいと思います|•'-'•)و✧
まだ生後2ヵ月ですし、やっと昼夜の区別がついてくるかな?って時期だとおもうので、あんまり遊ばなきゃ!!!て思わなくて大丈夫かと(*ˊ˘ˋ*)

A
うちの子も生後2ヶ月です!
里帰り先から自宅に帰ってきて三週間目です。気合いで家事、育児とテキパキとやっていましたが、先日、風邪をひいてしまいました。幸い熱は出なかったですが。。
ママが体調崩してしまうと、赤ちゃんのお世話もできないので、赤ちゃんが寝ている時に休まれたほうがよいと思います。
わたしは赤ちゃんが寝ているときで自分も眠かったら寝てます!泣き声が聞こえる範囲で別の部屋で寝ると、けっこう短時間でもグッと寝れました。
起きているときも、家事しなきゃいけないときはあるので、そういうときは、プレイジムに入れます。そうすると1人遊びしてくれます(^ν^)目も見えてきて、楽しそうです。でもそれにも飽きてくると泣きます。家事のキリがついていれば抱っこしたりしますが、泣くのも肺が鍛えられると何かで見たので、多少泣かせたままで家事やってます(^_^;)
授乳中とか全然、携帯みちゃってますよーー。赤ちゃんの顔も見るし動画や写真もとりますが、ずーっとは見てないです汗
オムツ替えとか、その前後に、歌うたって手遊び、足遊びしたりとか、
日中、リビングでYouTube流しながら、アンパンマン歌ったり、手を使って踊りっぽくしてあげたりしますが、いつもいつもじゃないです。
毎日、少しずつそういう時間がある、というかんじです!

あいきまま
私も子供が2ヶ月ぐらいの時に
主人と色々あり、疲れてたので
休みたいなあと思ってました!
2ヶ月だと、自分の声に興味を持ってもっと声を出したり
あまり遠くはハッキリ見えてないので
ボヤーっとするものを追いかけたり
赤ちゃん自身で出来ることが増えて
楽しんでると思います!!
お母さんが、あまり無理をすると
赤ちゃんにも伝わりますし、
お母さんが、落ち着いた気持ちで
接してあげる方が
赤ちゃんも温かい気持ちになると思います😊
私も、疲れて、ソファで座ったまま何度も寝ちゃいましたが
異常に放置し続けるわけじゃなかったら問題ないと思います☺️

ママリ
お気持ちわかります、まさに今そんな感じです😅
私は絵本読んであげたり、音楽聞いて歌ったり、手足にふれながら話しかけてたりしてます。
でも疲れちゃうので、休みたいときは横になって子供と添い寝しながらウトウトしてます💦で、たまに子供に怒られてます😅
でもママに余裕がないと、赤ちゃんにもよくないかなとも思ってます。無理しない方がいいですよ⭐️

しまじろう♡
機嫌がいいときは1人で遊ばせてますよ😃
一人遊びも大事なことです✨
泣いたら声かけたり抱っこしたりしますがそれ以外は遊んでてねーって感じです‼️
赤ちゃんは頭いいから構って欲しくなったり寂しくなったらちゃんと泣いて呼びますよ😃

ひなの
私の下の娘も追視や喃語始まりましたよ😉私がご飯の準備してると、喃語で話しかけてくれます。お子さんは昼寝しないんですか?私は娘が昼寝してる時に一緒に寝ますよ😄そーしないと後からの母乳あげるとき出てないよって、娘に乳首噛まれますので😭痛いです

久しぶりのママリ
まさにおんなじ感じです( ´•д•` )💦
もうすぐ3ヵ月ですが、わたしも娘が起きてる時はひたすら構ってます。確かにひたすら構ってあげると、夜は長いと完母ですが5-6時間寝てくれます。携帯みたりテレビ見るのはなんか悪いなーと思ってしまって・・・🤧💦
ちなみに娘がお昼寝してたり朝起きてたから午前寝する時は家事せずに一緒に寝落ちしちゃってます😪💦
夕方からの家事が大変になりますが寝たい時に一緒に爆睡してます・・・😪。
コメント