
コメント

りょんりょん♡
こんばんは(^^)
私は母子手帳もらってからの健診は、血圧測定、体重測定、尿検査、腹囲測定、血液検査、お腹の上からのエコーでした!
あと、看護師さんからの母子手帳の説明がありましたよ♪

がうっ!
経膣エコー、血圧測定、体重測定、問診で悪阻の確認等でした🍀
血液は私の場所は5本分抜かれました。
内診は初回と変わらずです。
私は初回の時にやりましたが、子宮癌検診は痛かったです😅膣に器具を入れられて違和感が😓
あとクラミジア検査もありました。
母子手帳をもらった際に検診の補助券は入っていましたか?😊
そこに市区町村ごとに決められている妊婦検診の項目が書いてあるかもしれません🍀
内診は緊張もしますよね😲
赤ちゃんのために検診、頑張ってください😣
-
がうっ!
ごめんなさい!尿検査書き忘れました😱
- 8月11日
-
ゆんたん
補助券に子宮がん検診たクラミジア検査と書いてます(´;ω;`)
普通の内診と違って痛いんですか?(´;ω;`)- 8月11日

がうっ!
クラミジアは経膣エコー直後に細い綿棒のようなものでちょん!とする感じでした🍀
でも、私は男性の先生でカーテン越しなのでハッキリ見えたわけではなく、感覚です😖
痛かったのは子宮癌検診だけでした😣子宮の入り口の細胞を取るとかで、空洞状の器具を入れられてたと思います😣
-
ゆんたん
子宮がん検診痛いんですか(´;ω;`)怖くなってきました(´;ω;`)
- 8月11日
-
がうっ!
子宮の入り口が早く見つかれば痛くないのかもですが、見つけるまでの違和感と、採取されるときの不思議な違和感が体に残って気持ち悪かったです😣
でも、大事な検査なので受けなくちゃと思い、受けました😣確か強制ではないですが、今後のためにも受けることをオススメします😖- 8月11日
-
ゆんたん
ありがとうございます(´;ω;`)何事も経験ですね(´;ω;`)
- 8月11日
-
がうっ!
確かにそうですね👍
今回の妊娠では子宮癌検診は一回きりなので…社会勉強ということで…😅(笑)
あー、妊娠さんたちってこんなことしてるんだぁ…って尊敬しました!私もあーちゃんさんと1、2週しか変わらないので、お互い頑張りましょう☺️💪
友人や旦那さんに話すネタになります😛- 8月11日

ぷにまな
子宮がんについては、私は市の健診を受けたばかりです。と伝えたら妊婦健診の時には免除されましたよー!
-
ゆんたん
受けなければならない検査なんですね(´;ω;`)
- 8月11日
ゆんたん
内診はしませんでしたか?
りょんりょん♡
私の病院では内診はなにもありませんでした(^^)
妊娠発覚した際に子宮頸癌の検査しましたが、違和感はありましたが一瞬で終わって、私は全く痛くありませんでした!
ゆんたん
子宮がん検診って、検査しますと事前に言われますか?初回に内診とエコーしました。そのときに検査も一緒にしていたなんてことはありませんかね?
りょんりょん♡
私ははじめ、他県の病院で妊娠発覚して、地元の病院で出産するつもりだったのでそのことを医師に話すと、「出産するには子宮頸癌検診受けないといけないけど受けとく?」と言われてお願いしました。今の病院でも子宮頸癌検診は自費でするみたいなので受けていてよかったです。
私の病院では受付の際に今日の検査の予定を言われて、医師からも「◯◯みますね〜」などと言われるんですが、何も言わないで検査される…ってことはないかな?と思います(・・;)
何も言われないと不安ですよね(>_<)
ゆんたん
そうなんですね(´;ω;`)
次回検査しそうな気がします…
りょんりょん♡
私も次回クラミジアなので
怯えてます(T.T)
お互い赤ちゃんの為にも頑張りましょうね(>_<)