![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、自然な妊娠を希望している方が、医師に自分から治療をお願いしてもいいか迷っています。周期にバラつきがあるため、誘発剤や黄体ホルモンの補充について相談しにくい状況です。
不妊治療している方、教えてください。
医師に、自分から投薬をお願いしても良いと思いますか??
なるべく自然な妊娠を…をモットーとする不妊専門病院に通っています。
もう一年タイミングで、先月腹腔鏡をして、また半年タイミング予定です…😭
元々多嚢胞気味で生理周期が30~40位でバラバラですが、自然排卵はあるので…との事で誘発等はして頂けませんでした。
ただ、腹腔鏡をしたすぐ後の排卵がだいぶ遅れ、高温期が6日しかありませんでした。
医師に、『生理周期にバラつきもあるし、誘発剤を飲んだ方がいいのでは…?』と聞くと、
『それもいいかも知れませんね。じゃ、飲みましょう。』
との事で、今回セキソビットを飲みました。
あとは、卵胞が育ったら注射で排卵させるそうです。
しかし私は、前回高温期が短かったのは黄体不全では?
と思うんです…。
なので排卵後に黄体ホルモンを補充した方が良いのでは? と思っているんですが、医師は特に何も言いません。
自分から色々聞くと、ちょっとめんどくさそうなので聞きにくいな…とは思いつつ、周期も無駄にしたくないし…😭
皆さん、どう思われますか?
- まみ
コメント
![匿名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名
まみさんの妊活方針と、
医師の方針にづれがあるとお見受けしますので、
もう少し積極的な治療をしてるところに転移が良いと思います。
![こもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こもも
ご自身のお気持ちを素直に話してみたら良いと思いますよ。
-
まみ
そうですよね…
『焦らないでいきましょう!』といつも言われるんですが、30代なのでかなり焦ってます💧
明日、卵胞チェックなので、話してみます❗- 10月6日
-
こもも
そうですね、時間もお金も無駄に出来ないですから、ダメ元でもご自身が納得行くまでお話された方が後悔しないですよ!
- 10月6日
-
まみ
はい!とりあえず黄体ホルモンの件は明日言ってみます✊
- 10月6日
![ぶちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶちこ
すみません!!不妊治療専門で、自然な妊娠をモットーって何か??と思ってしまいました(´°ω°)
治療だから、誘発剤や薬に頼っても良いと思います❁
上の方が言うように、まみさんと病院の方針にズレがあるように思います。
自然な妊娠が難しいから通院してるのだから…
私なら、病院を変えると思います。
-
まみ
そうなんです~~
自然に出来ないから来てます~‼
って感じなんですが💧
周りはそこで妊娠してる子、結構居るんですがやっぱり2、3年かかっているので、ステップアップのスピードがかなりゆっくりなんだとは思います。
転院…考えないとかな…- 10月6日
-
ぶちこ
私達夫婦は、私側に問題があり(言っても原因不明)、タイミングから早々と人工に変えて、6回くらいだったかな??それでもダメで、体外受精、7回目でやっと妊娠に繋がりました!!
それでも4年半程かかりました。
年齢、お金の事もあるので、色々と考えますよね…- 10月6日
-
まみ
頑張りましたねぇ‼
お疲れ様でした!!
妊娠おめでとうございます😢
私は、33才なんで、ここから四年…長いなぁと思ってしまいます(;_;)
やっぱり早めにステップアップを考えたほうがいいですね😭- 10月6日
-
まみ
ぶちこさんにあやかれるよう、頑張りますね☺❤
- 10月6日
![みたらし団子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたらし団子
他の方がコメントしてる内容と同じなんですが、転院した方がいいかなと思います(>_<)
私も田舎地域に住みながら、不妊治療したんですが、
27に結婚して、29,30で住んでいる地域で不妊治療してたんですが、まみさんの今通われてる病院みたくすんごーくマイペースな患者さんの意向にそわず、病院の意向で治療を行われてました。2年間も。私が、しびれきらして
いつまで同じ事繰り返すんだろうと…
2時間半先の病院に転院しました(^^;
紹介状も書いてもらい。
そしたら、1回目(?)31歳でご懐妊しましたよー(*^-^*)
さっさと転院すれば良かったと思いました(笑)
-
みたらし団子
文章間違いました(>_<)
すんごーくマイペースで、患者さんの意向にそわず
です(>_<)- 10月6日
-
まみ
体験談ありがとうございます~‼
そんな素敵な体験談を聞くと転院したくなります笑
転院先では、どんな治療をされたんですか?- 10月6日
-
みたらし団子
体外受精しましたぁ(^-^)ゝ゛
- 10月6日
-
まみ
やっぱり体外が一番なのかなあ
年齢的に視野にいれまくってるんですが笑
医師はもう少し様子を見てみよう、と…😭- 10月6日
-
みたらし団子
様子見よう見ようで、あっという間に年取っちゃいますよ(´ 3`)
私は、自分が体外受精!?って思ったんです。でも、今体外受精って普通みたいです(*^-^*)
体外受精は旦那と実母以外には話せてませんが。
私は最初の2年間タイミングやってる時に、もうじれったくなって
2時間半先の病院かかって、診察結果ですぐ、体外受精しましたよー♪
今となっては、赤ちゃんが天使過ぎて幸せいっぱいです(。^。^。)- 10月6日
-
まみ
ご出産おめでとうございます❤
そうですねー!
もういい年なんで😭
予定より早め早めで頑張りますね☺
子育て頑張ってくださいね!- 10月9日
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
私は1軒目でタイミングから始まり徐々にステップアップして、顕微授精迄に6年費やしましたよ💦で、ダメで30分の病院から全国的に有名な所で1時間ちょっとの距離の病院に変わりましたが一回の採卵と2回の移植で陽性✨年末年始の休みの為の延期を期間に入れても半年で授かりましたよ😅私の6年返せ〜って感じで早く転院するべきだったと後悔してます💦
-
まみ
6年‼
がんばりましたねー(;_;)
お疲れ様でした‼
私も、転院考えないとですかね…💧
あやかりたいです❤- 10月6日
![ベラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベラ
持病があったので最初に通っていた病院でなかなか治療して貰えず、1番有名な不妊院に行ったら治療してくれて
多嚢胞ですがタイミング3回目で妊娠しました!素直に話して合わないなら病院変えるべきだと思いますよー。
-
まみ
妊娠おめでとうございます☺
うらやましい❗
私も頑張りますね☺❤- 10月9日
![みたらし団子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたらし団子
違いますよo(*⌒―⌒*)o
子育ては、頑張るんじゃなく
楽しむものなんです(*^-^*)
現に頑張ってません★
とても、可愛い天使と毎日楽しく過ごしてます(*^-^*)
まみ
ありがとうございます~‼
転院したいのはやまやまなんですが、すっごく田舎に住んでおり、不妊治療の病院は三件しかないんですー😢
今通院している病院のみが体外授精まで出来ます。
あとの二件はタイミング位で😥
隣の市なら大きい病院があるんですが、二時間くらいかかるんです(;o;)
でも、転院も本当に視野にいれなきゃダメかも知れませんね😭