※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れっくん
その他の疑問

5歳の息子が月に2、3回頭が痛いと言います。場所はこめかみとおでこで、…

5歳の息子が月に2、3回頭が痛いと言います。
場所はこめかみとおでこで、だいたいが1時間くらいでよくなるのですが、先月心配で小児科を受診したところ、定期的におきるなら偏頭痛でしょうねと言われたのですが、5歳の子供にも偏頭痛がおこるということに驚きました。
知り合いや家族に話しても、子供が偏頭痛?とびっくりされました。
あと毎日寝付くのが23時くらいで起きるのが8時くらいです。
そのことを小児科で相談したら、寝るのが遅いと言われ、それも頭痛の原因として考えられると言われました。
心配だったので小児科で、何か悪い病気とかじゃないですか?と聞いたところ、大丈夫だと思います、もしそこまで心配なら検査することもできるけど、5歳ならじっとしてられないだろうしする必要ないと思います。と言われました。
恥ずかしい話、私は今心療内科に通っており、不安障害と言われていて、ちょっとしたことでとても不安になってしまいます‥
そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、お子さんが偏頭痛もしくは、よく頭が痛いということありますか?
あと、何時頃寝ていますか?
あと、小児科で大丈夫と言われたら他に病院に連れて行かないで、痛いと言っても気にしないで様子見しますか?
質問ばかりですみません‥
ほんとに悩んでいます‥
よろしくお願いします😢

コメント

匿名

医師から睡眠時間が問題だと言われたなら、
まずはそこを、改善して様子を見ますね。

幼稚園児ですか?

そらなら昼寝もないでしょうから、
20-21時頃が理想では?
朝は7時までには起きるくらいで。

  • れっくん

    れっくん

    遅くなりました💦
    ありがとうございました(^^)

    • 11月3日
deleted user

うちの息子もよく頭痛を訴えます。
初めて聞いた時はびっくりしましたが、だんだんそれが発熱の前触れだとわかるようになったので息子の場合は偏頭痛ではなさそうですが(^^;
月に一度は『あたまいたーい(´;ω;`)』と言いに来ます😣
最初の頃は色々調べたり小児科に行ったりもしましたが、やはり心配ない感じでした。
ちなみに寝るのは夜7時半ごろで起きるのは5時前です、

  • れっくん

    れっくん

    遅くなりました💦
    ありがとうございました(^^)

    • 11月3日
りーーーのん

私も小学1年の時に頭痛いとよく言っていたようで、学校の先生にも言われ検査したようです。
異常もなく、慣れない環境(小学校に上がった)が関係してるのではと言われました。
何か環境が変わったとかはないですか?
確かに少し寝る時間が遅めな気がします。21時くらいに寝させて、朝も早く起こしてあげたらどうでしょう。
それで改善しなければもう1度病院に行ってみたらいいと思います(^^)

  • れっくん

    れっくん

    遅くなりました💦
    ありがとうございました(^^)

    • 11月3日
deleted user

23時は遅いですね💦
うちは平日は19時には寝ています😪
次の日が休みの時は21時~22時になることもありますが、頭痛は起きたこと無いです。

他の方もおっしゃっているようにまず寝る時間を早めて、しばらくしてそれでも改善しないようなら脳神経外科で診てもらうと思います😢