※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたいみいmama
子育て・グッズ

子供たちに対する叱り方が悩ましいです。言葉の使い方についてアドバイスを求めています。周りの指摘に戸惑い、感情的になってしまいます。

4歳3歳1歳のシングルをしています!!!
上2人に対しての叱り方が分からなくなってきました…
全員保育園に通っているのですが今朝バタバタしている時に真ん中の子がグズグズで全く準備も進まずに怒ってしまいました!!!
『泣かん!!!はよ着替えなさい』と!!!!
実家住まいなのですがその際に母に『その言い方!!!とてもやないケド子供に対しての言い方やない』と言われてしまいました…元旦那にも以前それで注意を受けた事があります!!!気をつけてはいるしそれから今日まで何も注意を受けていなかったので少しは直ったのかなーと思っていた矢先でした!!!
言葉の暴力になるのかなー…気をつけてるつもりでも周りがそー言えばそーなるのかな…と分からなくなりました…どんな言い方をすればいいのか…感情的になってしまう私にアドバイス下さい!!!
難しいーと言えば『なら施設にでも入れたら』と言われました!!!そこまで酷いのかなー…イライラする気持ちは分かるケドあんたは大人に対しての言い方やん!!!と言われ分かりません…

コメント

ぽてこ

えーわたし的にはそんなことないと思いますよ〜
余裕がなかったらどうしても待てないし、イライラしちゃいます。
その分帰ってきた時とかゆとりがあるときにいっぱい抱きしめたり遊んであげたらカバーできるんではないでしょうか。

  • ゆうたいみいmama

    ゆうたいみいmama

    回答ありがとうございます!!!
    何かそのイライラをぶつけすぎらしいです…
    大人通しで喧嘩をするその言い方で子供に言ってどーすると???って言われます…
    叩いたりはよっぽどの事をしない限りは出しません!!
    とにかく言い方らしいんです(><)
    もちろん抱っこと言えば時間がある限りはします…
    余裕がない時は後にして!!!
    と言いますがそれ以外はしているつもりです…
    前の旦那は普通に子供に対して『きさま』とか言っててそれより私悪いの???って感じで………難しいです(><)

    • 10月6日
なおちゃん

男の子なら尚腹立つし
口も悪くなりますよね😂
私もっっっと悪いです!!!

昨日も訳あって寝る前に
めっちゃ怒ったんですが
「おいこらええ加減しやな
しばきまわすぞ!」って言ってました🙄

今朝はケロッとして
ママおはよ♡って言われ
おはよ♡って言い返しましたよ笑

女の子とは違い
男の子は切り替えが究極に早いし
余り覚えてないというか
根に持たないですよね😂
その点助かってますが
下が同じく女の子なので
気をつけないとな〜と思ってます😅

歳が大きくなるにつれて
私の口もレベル上がってる気がしますが
仕方ないのかな〜😣
中学生とかになると
取っ組み合いになる気しかしません!笑

  • ゆうたいみいmama

    ゆうたいみいmama

    お返事ありがとうございます(^^)
    そして遅くなってしまいすみません…

    うちも上が男の子2人で
    イライラしまくってます(><)

    朝ケロっとしてくれてるの
    ありがたいですよね!!!!
    気持ちに余裕がある時は
    それなりの対応が出来るのですがバタバタしてると
    余裕もないし朝から怒鳴り散らすしで…
    後から後悔するって感じで…

    お話聞いてくれて
    ありがとうございました!!!
    気持ちが楽になりました(*^^)v

    • 10月7日