※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコレート
お金・保険

2018年から扶養額が変わり、103万から150万までになるそうです。社会保険や年金、住民税などはどの額から自分で払うようになるのでしょうか?詳しい方、教えてください。

2018年から扶養額が変わると聞きました
103万から150万までで
社会保険や年金、住民税等などは
どの額から自分で払うようになるのですか?
詳しい方教えてください🙇‍♀️

コメント

めむ

住民税は自治体によりますが概ね100万から
扶養を抜けてご自身で年金や健康保険を払う必要があるのは130万から
これは変わりませんよ(^O^)

  • チョコレート

    チョコレート

    そうなんですね!教えていただきありがとうございます😊

    • 10月6日
deleted user

長くなってしまいました💦調べました💦

住民税は妻の100万以上で課税されます。

厚生年金や健康保険はこれまでのルールが適用されますが、

簡単に言うと、
150万の壁の前に
社会保険には、130万、106万の二つの壁ができます。

130万の壁
・年収が130万以上を越えれば、例えパートであっても社会保険に加入しなければならない。(夫の扶養から外れる)
※年収は増えるのに社会保険料負担が増えるので結果、家計全体の手取りが減ります

130万未満であれば、扶養範囲内で社会保険上も保険料負担なしで、将来年金も受け取れます。

106万の壁
106万超になると、妻本人が社会保険加入
しなければなりません。
でも、それは下の条件を満たすと、です。
勤務時間が週20時間以上
1ケ月の賃金が8,8万円以上(年収106万以上)
勤務時間が1年以上見込まれる
勤務先の従業員が501人以上である

どこの会社で働くか…も考えることになります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    103万以下
    住民税はかかりますが、所得税はかかりません。

    104~129万まで
    住民税、所得税がかかります。

    130万~
    住民税、所得税に加えて、社会保険料もかかります。
    ※一部の会社(従業員501人以上、他)では106万から社会保険料がかかります。

    だそうです、参考にされてみてください💦

    • 10月6日
  • mamam

    mamam

    横から失礼します!
    とても分かりやすかったので、私も参考にさせていただきます😂🙏💓

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よかったです!😂一応、確認もしましたが、間違ってたらごめんなさい😭💦

    • 10月6日
  • チョコレート

    チョコレート

    詳しく教えていただきありがとうございます😊ほんと助かりました!!結局130万は超えちゃ駄目ですね🙅‍♂️

    • 10月6日