夕方からグズり、お風呂→寝かしつけの間に起こしたいが、泣いてしまう3ヶ月の赤ちゃん。眠いまま待つか、機嫌よく起こす方法はありますか?
起こし方について。
3ヶ月の子供が、夕方18時くらいからグズり、あやしたりおっぱいあげたりすると抱っこで寝ます。
19時半頃にお風呂→寝かしつけをしたいので、本当は起こしておきたいのですが、こういう場合はどうしてますか>_<?
しばらく眠らせた後、抱っこからおろすと、機嫌悪く起き、泣きます。
何とか泣かず、お風呂に入れても、入れてる途中で大泣きです^^;
機嫌よく起こす方法はありますか?
眠いんだと諦めて、機嫌よく起きるまで待ちますか?
- ちぃはる(6歳, 9歳)
コメント
Chimi
18時から寝て起きるのを待ってると夜も遅くなるのであまり良く無い気がします(。-_-。)
ちなみに19時半にお風呂にしたい理由はありますか(*_*)?
思いきって18時からお風呂→おっぱい→寝かしつけにしちゃってはどうでしょうか?
ともみ(・д・)
こんばんわ⭐
うちの娘も眠くてぐずってお風呂なかなか入れられないときありました💦
今は17時頃からお風呂に入れて授乳してます💡自分もご飯を早めに食べて19時半~20時頃また授乳して寝かし付けてます😄21時には寝てくれるようになってきました(-_-)zzz💡
ぐずりながらのお風呂、暴れてなかなかですよね💦うちも17時まで買い物出てて車の中で、家の近くになって寝て…起こしたらなかなかのギャン泣きでした(´д`)
-
ちぃはる
回答ありがとうございます☆
お風呂、機嫌いいときに入れてあげたいですよね>_<
お風呂のあと、すぐ寝かせるんじゃなく、次の授乳で寝かせているんですね!
いつもお風呂で疲れたところで寝かしつけしてたので、ちょっとチャレンジですが、それもありですね^^- 8月11日
-
ともみ(・д・)
ちぃはるさん♡
お返事ありがとうございます!
はい>_<お風呂の前に授乳して、少し遊んでから私と一緒に入っちゃってます💡昼に買い物出ると汗かくので夕方から夜に入りたい&入れてあげたくなりますもんね😵💦
はい💡うちの娘、1人で寝ないんです💦添い寝の方が固まって寝るので、旦那には悪いですが一緒に寝ちゃいます笑。なので、18時頃から自分のご飯の時間を確保してます笑。
うまくいくと朝7~8時まで寝てます💡夜中2回ほど授乳してますが💦昨夜は約3時間置きに何回も起こされました😱自分はうまく寝れずなかなか眠いですー笑- 8月11日
-
ちぃはる
お返事ありがとうございます☆
お風呂時間早くすると、旦那が入れられないんですよね^^;今は一緒に入ってくれるので私も助かってますし。
旦那、ちょっと可哀想ですが、試してみたいと思います!
子供が寝る前に帰ってきたら、旦那に遊んでもらって疲れさせるのもできるかもしれないですしね^^- 8月11日
-
ともみ(・д・)
ちぃはるさん♡
お返事ありがとうございます✨
そうですよね💦うちも旦那が日によってバラバラで19時だったり20時だったりもっと遅かったり…💦待ってられなくて先入れちゃってます(°∇°;)
今は旦那とは休みの日に一緒に入ったりしてます(*'▽'*)
うまくいくといいですね👍✨✨- 8月11日
ちぃはる
返信ありがとうございます☆
今まで19時半お風呂のパターンでうまくいっていたのと、早めることによって、朝の起床が早くなってしまわないかと心配で^^;
試してみたいと思います!
ちなみに今日は眠ったまま起きないので、試しに布団におろしてみたら、夜寝に入ったみたいです!
(汗かいたまま可哀想ですが>_<)これからの夜起きる様子や朝の起きる時間、みてみます!