※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウチャ☆
ココロ・悩み

子供が危険な行動を繰り返すため、相談したい。病院や専門家に相談した方がいいか心配。

2歳の子供が道に飛び出します↓
何度も心臓が止まりそうになります↓

車から乗り降りさせる瞬間にダッシュで道に走り出します💦

今日スーパーで子供用のカートにわざと乗せたまま車まで行き、荷物を車に乗せてから子供を車に乗せようとしていたら、荷物のせてる間に自分でカートから降りてダッシュされ目の前の道へ飛び出しました↓
ダメー!と怒鳴り付けてもふざけて止まりません↓

何回も同じことがあり、その時は泣くくらい激怒して怒ります!命に関わるので回りに人がいても叩いて怒ったりします…

手を繋いでも反発して何度も腕が外れて昨日も病院行きです💦
抱っこは妊娠中でもあり子供が13キロもあるのでムリです💦

どうしても車の乗り降りさせる時に荷物持ったりしていて手を離す瞬間があると思うんです💦

あまりにも頻繁すぎてもしかして、障害的なものがあるのかなと心配になってきました…

こんな行動するときってどこかに相談した方がいいんですか?
病院ですか?

わかる方いたら教えて下さい😭
このままじゃ気づいた時には手遅れになりそうで💦

コメント

so❤︎mam

カートに荷物をのせたままにして先にこどもさんを車にのせるのはだめなんですか??

  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    車の中が暑いから先にエンジンかけてクーラー付けたいって気持ちの方が強かったです💦

    先に子供入れた方が絶対良かったですね😂

    でもちゃんとママにぴったりくっついてる子供もいますよねー
    羨ましいです💦

    • 10月5日
  • so❤︎mam

    so❤︎mam

    それで先に荷物をいれたんですね。

    うちは比較的手をはなしてもそばにいるタイプではありますが、駐車場は怖くて手を放しません。

    多分、ハーネスつきリュックで手をつなぐ練習をしたので、立ち止まることはあっても、走っていかないのかなーと思います。

    • 10月5日
  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    手繋いでも腕が外れなかったらぐいぐい引っ張るんですけどね😂

    ハーネス付きリュックネットで注文してみました!
    どうなるか不安ですけど試しに使ってみます!

    ありがとうございました!

    • 10月5日
  • so❤︎mam

    so❤︎mam

    注文されたんですね!
    手をつなぐ癖もできるし、便利ですよ!
    駐車場では短めに紐を持っておいたほうがいいです!紐がながいと道路にでちゃうとおもうので!

    • 10月5日
  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    アドバイスありがとうございます!
    家の中だとトイレまでぴったり着いて来るのに😅

    危ないって理解できるまでハーネスで命守りたいと思います👍

    • 10月5日
みこ29

第二子妊娠中で2歳の女の子がいます。
外では手をつながず、抱っこの方がむしろ多いです。(旦那のときは旦那)

ハーネス付きリュックはどうでしょう?

うちの娘も落ち着きがなく、支援センターでも走り周ってます。
手遊び中も膝にいることがほとんどなし。
他の子はおとなしく親の側にいるのに…

スーパーのカートでもおろせと泣き喚く…

そんなもんかな〜くらいに思ってます。

うちの方では子育て相談があるのでそういうものがあれば利用してみてください。

  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    抱っこですか💦
    何歳まで抱っこする予定ですか?
    重くて力ないので抱っこはするつもりないです💦
    車乗せるのでやっとです(笑)

    ハーネス付きリュック?初めて聞きました!調べてみます!

    元気で活発な子ってだけですむといいんですけど😂

    • 10月5日
ゆり

泣こうがわめこうがベルトを締めてカートに子供をのせ、車まで行きます。
荷物よりも子供を先に乗せてしまいます。
私の娘も車は危ないと何度も何度も言ってもまだちゃんと理解してくれません。
駐車場では、なにがあっても手を強く握りはなしません。
本当にヒヤヒヤしますよね…

  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    ほんとヒヤヒヤしますよね💦
    車の中が暑いから先にエンジンかけてクーラー付けたいって気持ちが先でした💦

    考えてみれば先に子供ですね😂

    子供車から下ろした時もダッシュで逃げるので困ります😅

    毎日ほんと怖いです😂

    • 10月5日
はなめがね

後先考えられないのが子供なので仕方ないかなと。
ハーネスつけるのはダメなんですか?抱っこもおんぶもできないならせめて飛び出すのを抑制できる手綱を握るのが良いかなと。
あとは子供を車に先に乗せるのはダメなんですか?

  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    ハーネスって上の方が言われてるハーネスリュックってやつですか?
    初めて聞いたので調べてみます!

    車が暑くても明日から絶対子供を先に車に乗せます💦

    • 10月5日
  • はなめがね

    はなめがね

    見た目はなんかペット感やばいですが、あれで命が守れるなら安いもんですよ!
    是非導入の検討を(^_^;)

    • 10月5日
  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    ハーネス付きリュックネットで注文してみました!

    そうですよね!
    見た目が犬でも命を守れるなら安いですね😄
    ありがとうございました!

    • 10月5日
  • はなめがね

    はなめがね

    早速注文されたんですね♡
    妊娠中で小さい子を連れての買い物も大変でしょうね…(^_^;)
    昔は、柱に縛り付けておくしかなかったと母が言ってたの思い出しました笑
    実際、兄が柱に縛り付けられてギャン泣きしてる写真出てきてドン引きしましたw
    母からは、今はこんなに可愛くて便利なのがあるなら1つ買ってあげるからねー!と言われてますw

    ハーネスリュックをつけても更に目に余る行動があるなら保健師さんに相談して多動を疑っても良いかなと思いますが、まずは様子見ですね(^_^;)

    • 10月5日
  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    柱ってすごいですね!
    今じゃそんなことしたら周りから虐待とか言われてしまいそう(笑)


    元気過ぎるだけなら安心なんですけどね💦
    床に寝転がってイヤイヤもするので、ハーネス付けてそうならないことを祈ります😂

    • 10月5日
hana

息子も全然手を繋いでくれず、振りほどいて好きな方に歩いていきます💦
心配なのでハーネスつきリュック購入しようか検討しています。
妊娠中とのことなので追いかけるにしてもよりしんどいですよね💦
やはり危険がないのが一番なので、ハーネス検討してみてはどうでしょう??

  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    うちも振りほどかれます💦
    昨日スーパーの中で手を繋ごうとしたら抵抗されて腕外れて病院です💦
    頻繁です💦

    ハーネス初めて聞きました!
    調べてみます!

    一人で歩きたいって気持ちが強すぎて困りますよね💦

    • 10月5日
  • hana

    hana


    ですよね💦
    歩きたいのはいいけどせめて手を繋いでほしい…💦
    買い物も一苦労ですよね💦
    ハーネスつきのリュック、ベビー用品売ってるお店にありますよー!(´ω`)

    • 10月5日
  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    今日ハーネス付きリュック使ってみました!すごい良い感じです!

    犬の散歩してる気分(笑)

    これなら子供の命守れそうです👍

    • 10月9日
nn62yy

うちの娘も以前から落ち着きなく、集団の中でもみんな座ってるのに1人ウロウロ、道路では手を繋ぎたがらない上にフラフラ自分の気になった方向に行ってしまい、親とは逆方向に突然走り出す、注意しても聞いてくれず、ギャーギャー喚いてもダッコで抱えて歩くときすらあります…
ほんと何かの障害ではないかと思い、区の保健師さんに相談しました。
そしたら小児心理カウンセラーを紹介していただき、区で月に何度か開催している無料の小児心理相談を受けることができました。
2度ほど面談を受けていますが、娘の場合は発達は順調で、物事の理解も進んでいる、とのこと。
親の指示通りに歩けないのは月齢的な物もあるらしいですが、個性(いわゆる性格、気になった物事に夢中になってしまい周りが見えない)なのか多動障害なのかは、1、2歳という段階では判断できないので、今後も面談を続けましょう、と半年毎くらいに予約を入れてくれています。
自治体の保健センターなどに相談するのが良いように思います。

  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    うちの子とすごい似てます💦
    多動障害なのかなと思ったりもします💦
    個性なら安心なんですけどね💦

    小児心理カウンセラーというのがあるんですね!保険センターで無料相談出来るか調べてみます😄

    ありがとうござきます!

    • 10月5日
えりっぴ

息子も同じ感じです。
すぐ飛んでいきます(..)

私も妊娠してるのと
旦那がほとんど休みないため
私と息子だけで
行動することが多いです。

今日も駐車場で
いきなり走り出したため
車も遠くから来てたのもあり
私が走ってしまいました。。。

  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    うちも旦那が単身赴任なので子供と二人で行動してます!

    同じ妊娠中ですね!
    できれば走りたくないですよねー😂
    車から下ろした時も走り出すから困ります💦

    徹底的に親が対策するしかないんですかね💦
    車が危ないって理解するのは何歳からなんだろー😂

    • 10月5日
ksママ

下の子妊娠中ありました!
私は車には乗れないですが
飛び出しそになったり
飛び出したりしました💦
その時は手を握り車が来るのを待ち
ここに飛び出したら
ママ、パパとバイバイだよ?
それでもいい?
と教えこみました!

  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    車から下ろした瞬間ダッシュされます💦
    車のドア締める一瞬です💦

    バイバーイ!って言っても向こうもバイバーイ!って言ってホントに戻ってきません😅

    一度、危なくない場所で実母とバイバーイ!って言って二人で隠れたんですけど全然戻ってきませんでした😅

    • 10月5日
  • ksママ

    ksママ


    しっかり怒ってますか?
    遊んでると
    思われてる可能性もあります💦

    • 10月5日
  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    泣かせるレベルで怒るんですけど、なかなか難しいです😅

    今日ハーネス付きリュック初めて使ってみたんですけどすごい良かったです!
    しばらくこれで様子みてみます!

    • 10月9日
すぎちゃん

うちの子も飛び出したりしようとしますが、いまのところ未遂で済んでます。私の場合ですが、自分が車から降りたら、荷物を背負い、一番最後に息子を下ろし、下ろしたらてを離さないようにしっかりにぎってます。


また、手を繋ぎながら
「ここは危ないからね。ママのてをぎゅっとしていてね」と声かけます。

カートから車に乗せる時は、まず先に子ども、エンジンかける、荷物乗せるって感じです。

家でも、子どもつれて鍵をかけている間にダッシュしようとするため、必ず手を繋いだりしてましたが、最近は鍵をかけている間、ては繋がず、私の隣で「待つ」練習してます。
二歳半ですが、10秒くらい待てるようになりました。

言い聞かせ大事ですね。

  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    もう完全に対策するしかないですね💦
    たまに買い物カゴ下ろす前に子供先に下ろしてしまう時があって、しまった!って思うことが多々あります💦

    玄関も同じです!
    カギかけてる時にダッシュで目の前の公園走っていってしまって、車に乗せるまで一苦労です😓

    上の方々がアドバイスくれてハーネス付きのリュックをネットで注文してみました!
    それで試しに危険回避してみたいと思います!

    • 10月5日