
コメント

そら
私が通っている整骨院で、夜泣きやぐずりには小児鍼も有効だよと言われました。鍼と言っても、大人がやるようなやつではなく、突起のついたローラー?みたいなやつでコロコロするだけらしいのですが、自律神経を整える作用があるとか😌
うちは幸いまだ夜泣きはないですが、ねぐずりが激しいので、これ以上ひどくなったらやってもらおうと考えています。

退会ユーザー
夜泣き大変ですよね。うちの娘も5ヶ月くらいから未だに夜泣き魔です😭
誰かに助けてほしいって思いますよね😭
うち、ひどい時は1時間おきに起きます💦😢
寝たと思って下ろすと10分もしないうちにまた泣きます😢
まだ新生児の頃の方が私は寝れてました😭
私はいろいろ試しました!
夜間の添い乳が癖になっていたので、寝かしつけと夜泣きの添い乳をやめたら起きる回数は減りました!
完母なのですが、寝る前だけミルクをあげてみましたが効果はありませんでした😢
あと、昼寝の時間を短くしたり、地域の子育て支援などに連れて行って疲れさせたりしました!
一番効果があったのは6ヶ月の時にした夜間断乳でした。最初こそつらかったものの、そのうち寝かしつけも暗い部屋でゴロゴロしてるとすっと寝てくれるようになったし、夜中も2回くらいしか起きなくなりました!
ただ真夏だったため、汗がすごくて喉乾いてるかも💦と思って可哀想になってしまい母乳をあげてしまったことで振り出しに戻りました😢
最近も夜中頻回に起きるので、最近夜が来るのが怖くなってしまいました。そこで、2日前から夜間断乳再開してます!昨日は8時に寝てから2時まで起きませんでした✨これはうちの娘的には快挙です!
それなのに、私はちょくちょく起きるリズムがついてしまっているのが、何度も目が覚めて熟睡できず勿体無いことをしました😓
私は添い乳ばかりしてしまっていたのですが、寝かしつけに添い乳をやめただけでも娘の眠りの深さが変わった気がします😊
-
2児まま
うちも5ヶ月から急に始まってめぐさんのお子さんみたいに1時間おきが普通です↓↓
今日も昼寝させるのに1時間かかり
下ろしたら5分しか眠ってくれなかったです(; ꒪ㅿ꒪)
支援センターとか私が人見知りなので
なかなか行く勇気がない。笑
抱っこしてもギャン泣きなので
上の子が起きそうでつい母乳あげちゃうんですよね(´・ω・`)
断乳は私も頑張らないと成功しないから
頑張ろうと思うんですがね↓↓- 10月5日
2児まま
そんなのあるんですか∑(°□°)!!
それは整骨院でやってもらう感じなんですか?
そら
私も初めて知ったのですが、あるみたいです。整骨院でやってもらえます😌ただ、確か保険が効かないはずなので、多少お金はかかります💦私のとこでは、1回1500円だったかな?何回かやらないといけないみたいなので、まとめてチケットみたいなものがありました✨
2児まま
なるほど( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
少し値段はしますが気になります!
私のとこでもやってるか調べてみますϋ♡
情報ありがとございます٩(•ᴗ• ٩)