※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うしねこちゃん
子育て・グッズ

4月入園で11月に保育園の申し込み時、育休明けや職場内定証明書を添付しますか?

4月入園で11月に保育園の申し込みを行う時、育休明け(や4月から職場内定している)等、仕事をしている(する)ことがわかる、証明できるものを添付しますか?!

コメント

ひなとよひままま

保育園の申請の際に必要な添付書類で、そういった類、必要となってないですか?
それがないと、申請しても、ランク付けが出来ないから、ダメだと思います。
少なくても、私が住んでいる自治体ではそうです。

  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    わからないから聞いたんですが…😰
    書類って、11月から申請が始まる4月入園の書類はもう配布されているということですか?

    • 10月5日
  • ひなとよひままま

    ひなとよひままま

    ごめんなさい、言い方がきつかったですね、初めてだと分からないことばかりですもんね、配慮が足りなくてごめんなさい🙏

    書類は10月から配布している自治体もあります。
    私の住む横浜は10月半ばから配布のはずです。
    役所の保育園の担当窓口に行くと色々教えてくれますから、足を運んでみるといいですよ。
    新しく開園する保育園の情報とかも詳しく教えてくれたりします。
    餅は餅屋です。
    役所では、保育園の申請の事の他に、保育園開放の情報とか、自治体の子供支援センターの 情報とかも教えてくれますよ。
    うちの3番目(今妊娠5ヵ月)は4月入園が出来ない(保育園の受け入れが産休あけからだから)だし、上2人と離れているので、兄弟加点(兄弟が保育園に入っている事でランクに加点が付く)もないので、認可保育園は絶望的です。認証保育園(自治体の補助はある自治体独自の基準を満たした)に入れるつもりです。
    保育園自体も、認可と認証(無認可)、認証以外の無認可、と色々種類もありますから、それも色々調べる事もおすすめします。
    3人目妊娠なので、保活は2回経験済みです、何でも聞いてください。

    • 10月5日
  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    いえいえ!詳しく教えてくださりありがとうございます!!
    わからないことがあったらまたこちらで聞かせていただきます^_^

    • 10月5日
  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    昨年度の資料を取り寄せました!!
    そこでお尋ねさせてください!
    正社員で育休後に復帰だと、
    例としては居宅外労働10点+育児休業中10点で合計20点ということですかね?!

    • 10月5日
  • ひなとよひままま

    ひなとよひままま

    まぶさんの自治体と違うかもしれないので、そうだ とは言えませんが、文字だけで見るとそうだと思います。

    • 10月5日
  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    参考にします!ありがとうございます😊

    • 10月5日
まみ

保育園の申込書類の中に、就労証明書入ってないですか⁉︎私も、来年4月に復帰する予定ですですが、申込書類の中に、入ってましたよ😁それを、会社で書いてもらうって、提出します!

  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    まだ申し込みの書類ないんです^_^;
    11月にならないともらえないと思ってたんですが、もう配布されているのですか?!

    • 10月5日
  • まみ

    まみ


    県によって違うのですね😁私の住んでるところは、2日から、配布開始され、21日から、願書受付開始です!
    書類の中に、就労証明書入ってると思いますよ😁

    • 10月5日
  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    ありがとうございます😊

    • 10月5日
つきひ

書類を何日からもらえるか、希望の保育園に電話したら教えてもらえますよ。わからない事があれば、聞きたい事などメモして電話した時に聞いてみたらいいと思います。

  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    資料は保育園ではなく、福祉事務所でもらおうと思ってます!
    そこでいろいろ聞いてみようとは思います!

    • 10月5日
mii

申し込み用紙は、いつでも役所か近くの保育園でもらうか、お住いの役所のホームページからダウンロード&コピーできますよ(^^)

その中に勤務証明書(勤務予定証明書)
もあるはずです♪

  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    ありがとうございます😊

    • 10月5日
Anzu

就労証明書というものが必要だと思います😊
また仕事はまだ決まってないけど働きたいって場合も求職中って形で書類だせます!
求職中だと点数低いですが、、。

ちなみに私の住んでる地域では
来年4月からの書類の配布は10月16日からです✨
千葉市です!

地域によって変わると思うので市役所に電話して聞くのが1番ですよ🤔💓

  • Anzu

    Anzu


    仕事決まってる場合は就労証明書を添付しないと点数低くなってしまいます😭

    • 10月5日
  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    ありがとうございます😊
    ちなみに…就労証明書を職場で書いてもらって、源泉徴収とかも提出しますか?
    それは保育園入園が決まってからですか?

    • 10月5日
  • Anzu

    Anzu


    源泉の提出はしなかったです!
    保育園決まって保育料の算定の時に
    収入など関係してきます!

    旦那様の分とまぶさんの収入が
    市役所で確認出来れば源泉は必要なかったかと😊🙌

    • 10月5日
  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
まきろん

市役所で資料もらいました!^_^
11月が申し込み開始であれば
きっともうもらえるはずです!
就労証明書を提出することになっていますっ
うちは11月1日から15日までと期限も決まっていましたから急いだ方がいいかもしれませんっ
書く書類多かったです 笑

  • まきろん

    まきろん

    すみません
    11月1日から15日までというのは
    保育園申し込みがです^_^

    • 10月5日
  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    ありがとうございます😊
    早速行きます!

    • 10月5日
なつき

自治体によって申し込み書類の配布時期は異なりますよ!
ホームページに配布時期載ってると思います。
11月からでしたらそろそろではないかなと思います。
申し込み書類やランク付けの仕方も場所により違いますが、就労証明のある無いで変わるのはどこも同じだと思います。

  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    ありがとうございます😊

    • 10月5日
Mon

去年の分なら、参考に役所で貰えると思いますよ♡もし、早めに様式をお知りになりたい場合は貰いに行くと良いかなと思います(*^▽^*)

申込には、家庭の状況や、職場で書いてもらう証明の書類など、色々あるので(o^^o)

  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    ありがとうございます😊

    • 10月5日