
コメント

ねこぴろん
私も二人目を産む関係で、おばあちゃんに上の子を預けます。
不安なので慣らすために何度かおばあちゃん家に預けています。もちろん最初はパパも付き添って。
ねこぴろん
私も二人目を産む関係で、おばあちゃんに上の子を預けます。
不安なので慣らすために何度かおばあちゃん家に預けています。もちろん最初はパパも付き添って。
「保育園」に関する質問
長男のことで相談です。 保育園では真面目すぎるくらい真面目で お友達にも優しくトラブルもないと聞いてて 家でも基本手はかかりません。 ただ他の家に遊びに行った時、うちに誰か来た時、 保育園のお迎えの時、親戚とご…
これで毎日ヘトヘトで疲れるのは私の根性がないからですか? 2歳児がいる時短勤務ママです。32歳 1日のタイムスケジュール↓こんな感じですが毎日疲れてヘトヘトです。 6:30 起床 7:00 家を出る、電車などに乗って1時間…
1歳2ヶ月の男の子の子育てしてて、すぐ苛々してしまうんですがどうしたらいいでしょうか? 保育園待機なので1日家で2人で過ごします。 まだやっちゃダメなこと分からないのは承知してますが、「ダメ」「やめて」と繰り…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
y
私は慣らすことが出来ずに突然なので
不安です。(>人<;)
ねこぴろん
それは心配ですね。子供の年が分からないのですが、予め子供に言い聞かしておくと分かってくれると思います。
うちは3才児ですが、赤ちゃん産むときママ居ないけど赤ちゃん産んだら帰ってくるからね。それまでおばあちゃん家で頑張ろうね。みたいなことを話して納得してもらいました。
あとはパパ頑張れ!って感じになりますよね。
y
心配です。
うちは1歳8ヶ月の男の子です!
まだ会話の内容が分からなくても
ママがいないことは分かると思います。けど従兄弟兄弟は多くて
1番下が2歳なので
みんなと遊んでくれるかな?と思うのですが。
旦那さん見てくれるなら
いいですね!
パパも日頃のママの苦労が分かっていいと思います!