
コメント

₂₅
心拍確認できてますか?
それまでは流産する確率も高いので出血してお腹も痛いなら受診したほうがよいかと…

YU-mama
不安になる回答で申し訳ないですが、腹痛を伴う出血は危険です。
すぐにでも病院に行かれることをお勧めします😣
-
ヤナの嫁
調べてみたら、着床痛で、そしてその際に出血を伴うことがあるそうです。
子宮の変化による腹痛みたいなので、とりあえず安静にしてみます- 8月11日

samy☆
こんにちは♪
主さんの現在の痛みは着床痛じゃない可能性があると思い、心配になり書き込みさせて頂きました(T_T)
着床出血や着床痛は一般的に妊娠3週目頃に起きます。
妊娠に気付く前、もしくはフライングした際に早い方で妊娠に気付いた頃くらいです。
ですが、主さんの場合はもう妊娠6週ですよね?
現在、既に着床されて妊娠してますので着床痛ではない可能性が高いです。
もし原因があるとすれば子宮が大きくなる際に痛みを伴う場合があります。
ですが、いつまでも痛む事はほとんどありません
(。>д<)
また出血もあるとの事なので、自己判断はとても危険です。
赤ちゃんの為にも守れるのは主さんだけです。
まずは掛かり付けの病院に電話して症状を話してみてください。
せっかく授かった命です。
何かあってからではきっと後悔します…
何も無ければ何もないで安心できますよ(*^^*)
-
ヤナの嫁
心配になり知り合いの産婆さんに聞きました。やはり妊娠初期の少しの出血は心配ないそうです。これが続く場合は切迫流産の可能性が出てくるらしいです。下腹部通は人それぞれで、20週くらいまである方もいらっしゃるそうです。暖めて安静にするように言われました
- 8月11日
ヤナの嫁
コメありがとうございます
まだでした
来週の月曜日に病院に行く予定です
₂₅
着床出血が起こる時期は、生理予定日の1週間前(排卵の時期)~生理予定日です。数日で止まることが多いようですが、まれに1週間以上続く方もいます。
6週目のようなので着床出血じゃないかもしれませんので
受診してみたほうがよいとおもいます。