
息子が就寝時間が遅くなり、夜中に1回起きるようになりました。朝は変わらず5時半から6時に起床。この時期、同じような経験をした方いますか?
同じくらいの月齢のお子さんママへ質問です。
息子が最近、18時には就寝していたのに、20時就寝になりました。
ハイハイやつかまり立ちをするようになってからかな、と思います。
就寝時間が後ろにずれたので、朝も少し遅くなるかな?と期待してましたが…
0時から1時の間に必ず起きるようになってしまったのです😭
だいたい一通り遊んでミルクを飲んで、
2時間後くらいに再び就寝。
朝は5時半から6時の起床と、以前と変わりません。
夜泣きはしません。
この時期、ぶっ通しで寝てくれなくなるものでしょうか…😭
同じようなお子さん、いらっしゃいますか?
- ゆかつぐ(8歳)
コメント

ゆん
ウチもその頃暫くそんな時期がありました。
色々動けるようになって刺激を受けるからかそうなっちゃうんですかね?
何日かしたら脳の整理が出来たからか、動ける日常に慣れたからかわかりませんが、前みたいに寝てくれるようになりましたよ(*'ω'*)

たなん
最近似たようなことありましたよ〜
寒いと思ってタオルケットから薄めの掛け布団に変えたのがいけなかったみたいで💦
またタオルケットに戻したらぐっすり寝てくれるようになりました💡
寝苦しかったみたいです!
そういったことはないですか?
-
ゆかつぐ
それもあるかも知れません💦
今、寝かせるときの寝具や衣服の調整が、難しい時期ですよね。。
様子を見て見ます。
ありがとうございます。- 10月5日
ゆかつぐ
とにかく自分で動けるのが、嬉しくて楽しいみたいで、刺激たっぷりなんでしょうね!
寝る直前まで動き回ってます😂
また朝まで寝てくれる日が来るといいなあ…
ありがとうございます!