
息子が1ヶ月と3週になるころに、旦那と私と息子を夜ごはんに誘われてい…
息子が1ヶ月と3週になるころに、旦那と私と息子を夜ごはんに誘われています。集まる人数は15人ほどです。
食事するところは、赤ちゃんがいる事を考慮していただき、座敷でお店自体を貸切にしてもらっています。
授乳もオムツ替えも泣き出しても大丈夫なようにしていただいていますが、夜に連れだしていいのか不安です。
ネットで色々見ると、気晴らしに行ってもいいのかと思いましたが、どうなんだろうと悩んでいます。
何かアドバイスいただけないでしょうか。
- ゆり(7歳)
コメント

さっちゃン♡
私なら行かないです(´・_・`)
タバコの臭いあるだろうし、夜なら尚更外出さないです😖

ひなぴ
夜に1ヶ月過ぎの子どもを連れては行かないですね💦
-
ゆり
回答ありがとうございます。
夜に外食は早いですよね😥ただ、誘ってくれてる人たちは、旦那と私の会社の方々なので安易に断れなくて😰- 10月5日

あけみん
顔だけ出して 早めに帰られるのはいかがでしょうか?
最初に、その旨を伝えると 帰りやすいと思います(o^^o)
-
ゆり
回答ありがとうございます。
顔だけ出して、早めに帰るのもいいですね。場所は、車で5分程なので1時間くらいの外食で抑えることができそうな気がします😊- 10月5日

サオリーヌ
気晴らしはもう少し後でもいいんじゃないかな~と個人的には思います💦
病気をもらったりしたら大変ですし💦
-
ゆり
回答ありがとうございます。
そうですね。気晴らしはまだ先でもいいですよね。病気怖いですし、もう少し考えます。- 10月5日

とまとま
さすがに1ヶ月の子供を夜には連れ出さないですね💦
気晴らしにいきたいのであれば、まだ人見知りもないし、子供は親に預けるとかしてほんのちょっと行くだけにするとか…
-
ゆり
回答ありがとうございます。
親とは離れているので預けたりとかは、難しいです。
夜はやっぱり連れ出すには早いですよね😰- 10月5日
-
とまとま
そーなんですね💦
実は私も娘が3ヶ月の頃、夜に義妹宅に無理やり連れていかれ⚡そのとき、ちょうど生活リズムがついてきたなーって頃だったんですが、なれない環境+家が寒い(12月でした)+ふすま1枚で区切られた隣の部屋でみんながばか騒ぎ……
いつもなら寝てる時間にも寝れず、ずーっと泣いてて、帰ってからも夜中なかなか寝付けず、可哀想なことをしたと、ものすごく反省しましたm(__)m子供のために無理はさせないであげてほしいです(ToT)- 10月5日

春
最低でも3ヶ月までは、本来よっぽどの用事がある意外は連れて出ない方がいいと、言われました。
しかも、今はRSも流行っていて、朝晩寒くなってきて、赤ちゃんの為にも、断った方がいいと思います✲*゚
15人も集まり、店が貸切ならば、やはり大きな声も出ますし、その頃の赤ちゃんはほとんど寝てばかりなので、寝れないとストレスを感じてしまう気もします。
断りづらいのもわかりますが、赤ちゃんの為にも、今はおうちでゆっくりと寝んねさせてあげるのが1番な気がします✧‧˚
-
ゆり
回答ありがとうございます。
そうですね。赤ちゃんの目線から考えてみます。RSも心配です。
旦那と私が勤めている会社の方々のお誘いなので、断りづらいのですが、旦那から言ってもらい断り切れなければ顔だけだしてすぐ帰るようにします。- 10月5日

ぷりぷり
私なら行きません。会場に配慮してくださっていても、生後まもない子を電気が明るく、話し声も賑やかなところに夜に連れていくなんて...。気晴らしも必要ですが、夜はさすがに。お風呂のあとなら、なおさら寒いでしょうし。
どうしてもお付き合いで~なら、最初に挨拶するくらいかな。
子どもがいたらなかなか自分が楽しめる時間ってつくれないですが、今はお子さんのリズムを大切にしてあげてください。
ゆり
回答ありがとうございます。
タバコの臭いは、考えていませんでした。やっぱり夜だしとても気が引けていて。ただ、こちらの都合を考慮してお店を選んでもらってる事を考えると断るのも申し訳なくて😥