
生後3ヶ月の赤ちゃんが2日間ウンチが出ておらず、悩んでいます。様子を見ていい期間や、浣腸の必要性について相談したいです。
もうすぐ生後3ヶ月になる子を育てています。
完母で今まではオシッコと一緒にウンチも常に出てる…というほど快便でした。
しかし3日ほど前から急にリズムが変わり、丸々2日ウンチが出ていません。
その分オシッコの量が増えました。
機嫌は特に変わらずおっぱいも飲みます。
おっぱいの出は良すぎる方で脱水は考えにくい気がしてます。
丸々2日出てないので、綿棒で少しだけ刺激してみましたが浣腸までは怖くてしていません。
いつ頃まで様子見でいいのか悩んでいます。続くようであれば初めてなのでいきなり浣腸は怖いので小児科を受診しようと思うのですが、何日ぐらい様子を見ていいのでしょうか
- Nana(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

めいママ
最初は不安になりますよね😢私も不安で小児科に聞きましたが3.4日出なくても大丈夫と言われました!
私は4日目に綿棒にベビーオイルを付けて軽く浣腸をしたら出てきました笑
初めてて怖かったのですが、土日で医者も休みでなんとかやり遂げました😅
ちょうど2ヶ月頃からリズムも変わってきますし大丈夫ですよ!

退会ユーザー
1週間でなければ受診、が基本だそうですよ。自分でできそうなら3日、4日様子見て浣腸でもいいとおもいますが、機嫌が悪くなく、おっぱいもよく飲み、吐くわけでもなく、お腹も張っていない、、ということであれば1週間は様子見で大丈夫っていわれてます。
うちの下の娘は便秘ちゃんなので二カ月頃から1週間に一回しかうんちしてくれません😩一度予防接種のときについでに相談しましたが「薬はまず余程のことがない限りは使わないほうがいいので、1週間以内は綿棒浣腸での様子見が基本」って言われました。綿棒浣腸はしてもかまわないけど本当は自力で出せるのが一番なので、1週間に一度でも浣腸せず自力で出せてるならいいやっていわれました😅
-
Nana
そうなんですね!1週間との基準が知れて目安になりました。
綿棒浣腸も安易にやりすぎない方がいいんですね!確かに自力で出せる力がある方が絶対にいいですもんね!
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございます😊- 10月5日

カッシーニ
先生によって違うみたいなのですが5日は様子をみて大丈夫だと聞きました。そんなに待つと苦しくないか心配になりますよね。
うちの子は「のの字マッサージ」で効果あります。10秒蒸しタオルをお腹に当ててマッサージ。それを数回繰り返します。
数時間以内にどっさりです。
-
Nana
のの字マッサージは結構してみたのですがあまり効果ありませんでした😭
蒸しタオルでのマッサージはしてなかったので、明日さっそくやってみます!効果があるといいな
いい情報ありがとうございます!!- 10月5日
Nana
そうなんです😭こんなことで小児科受診していいものか…電話で尋ねていいものか…と思ってました。
2ヶ月ごろからリズム変わってくるんですねー!じゃぁ丁度その頃に差し掛かったのかなー
もう少し様子を見てみます
ありがとうございます😊