※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニフラ
妊娠・出産

明日の初検診での緊張や出産への不安、母親になる自信の不足について相談したいです。

明日、7ヶ月に入って初めての
検診なんですけど

あんまり見ない方がいいと思いつつ
ネットをつい見てしまって

7ヶ月に入るとエコーでダウン症などが
わかるという記事、、、

なんだか緊張してしまいます

障害が見つかったからどうしよう
そんなこと思っちゃいけないのに
どこかで心配してしまって

すごく緊張します、、、

それに予定日まで108日
出産が近づいてくと、どんどん
怖くなってきちゃって

出産って命がけじゃないですか
ドキュメントなんかを見たりして
すごく怖くなって、もしもの時のために
日記を書くようになりました

赤ちゃん、旦那、フレブルのごんちゃんを
残して絶対死なないけど!
でもでも、なんだか心配になっちゃってます涙

みなさんも、こんな事を思ったり
しましたか?

私が母親になる決意が足りないからなんですかね

コメント

deleted user

お母さんになる自覚があるからこそ心配なんですよ^_^
私も心配な時期ありました!
確かにダウン症かどうかエコーで分かりますが、産まれてこないと分からない障害も沢山あります。
いつ死ぬかなんてそれこそみんなわかりません。
心配になってしまう気持ちも分かりますが考えていても仕方がないですよ^_^
出産に限らず、私だって明日事故で
死んでしまうかもしれない。
震災もそうです。みんな平等です^_^
どうしよう、怖いではなく何があっても守ってあげるからね!って気持ちで
赤ちゃんを迎えてあげてください^_^

  • ニフラ

    ニフラ

    返信ありがとうございます!
    心配しても仕方ないですよね😭
    みんな何があるかわからないですもんね
    何があっても守ります!
    ありがとうございます!
    元気に検診行ってきます(´;д;`)

    • 10月4日
ねこ

わかりますわかります!
私もすっごい不安でした💦
万が一障害があったらどうしようとかちゃんと五体満足で産まれてきてくれるんやろうかとか毎日不安でした(^_^;)
けど、4Dエコーで顔見る限りは大丈夫そうやし、先生にも何も言われてないし、いざ陣痛がくるとそんなこと思ってる余裕ないです 笑
とりあえず出てくれー!早く出てきてくれーーー!って願ってました😁
元気な子が生まれてきてくれましたよ❤
お母さんが不安になると赤ちゃんにも伝わります!
大丈夫!
自信もってください(^^)
経験したことないから不安になるのは当たり前です。
でもそうやって乗り越えてみんな逞しい母になっていくんですよ💪
ひとりじゃないですからね٩( ´ω` )و

  • ニフラ

    ニフラ

    返信ありがとうございます!
    やっぱり不安ですよね😭
    そんな心配してる暇もないんですね
    経験したことのない痛みって
    ものすごく怖いです💦
    ありがとうございます!
    少し元気になりました(´;д;`)
    元気に検診行ってきたいと思います

    • 10月4日
  • ねこ

    ねこ

    陣痛痛いけど出てこようとしてる赤ちゃんの方がもっと痛いって言われると一緒に頑張ろうね(;▽;)!!ってなります😁
    もう7ヶ月もすくすくと育ってくれてるんですよ❤
    妊婦生活あっという間に終わるので今の時間を大切にしてあげてください😊

    • 10月4日