![♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りい ♡ 3人年子まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい ♡ 3人年子まま
地域や病院によると思いますが長女のときは個人病院で手出し4万弱でした!支払いは退院の日にしました!
![郁✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
郁✩
病院によっても違うと思いますが
出産、入院全部で42万くらいでした💸💸💸
退院する日に払いましたよ〜( ˙ᵕ˙ )★
-
♥
コメントありがとうございます😌
その程度で収まるんですね(*ˊᵕˋ*)- 10月4日
-
郁✩
安い病院で出産したのでほかの所はもっと高いかもしれませんが...
後、陣痛がきて次の日に産まれるとか当日産まれるとかで入院日数も違うのと促進剤を使ったり点滴を使ったりで微妙に違うと思います☺️💦
一時金から差し引く方法と取り敢えず立て替えて一括で払うのと二択払い方はありましたが、差し引くと手数料(?)で一万くらい高いと言われたので一括で立て替えました!- 10月4日
-
♥
病院によってもいろいろ変わってきますよね(´・ ・`)
手数料でそんなに変わるんですね!- 10月4日
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
部屋のランクとか時間帯とか
処置によって値段は変わってきます(´・ω・`)
入院費は私の所は退院する1日前に概算してもらって退院する日に、支払いました!
私の場合ですが
部屋が高い部屋しか空きがなかったので
それ+促進剤の値段が入って
一時金抜きで8万弱でした‼️
-
♥
コメントありがとうございます😌
なるほど〜!時間帯などでも
変わってくるんですね 😯💭- 10月4日
![✿さとあゆ✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿さとあゆ✿
42万でおさまりましたよ!
入院費用は出産一時金から直接支払い制度を使っていたのでいつ払うとかは無かったです!
仮に42万から溢れた場合は退院する日だった気がします
-
♥
コメントありがとうございます😌
出産一時金の分で収まると
いいですね~🙂- 10月4日
![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎ
個人病院個室で、実際払ったのは1人目は10万、2人目は5万でした⑅︎◡̈︎*
退院する日に請求書を事務の方が部屋まで届けてくれて、受付で支払いました◡̈⃝︎⋆︎*
-
♥
コメントありがとうございます😌- 10月4日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
みなさんお安い…
私は個人病院で、深夜の出産で70万で少しお釣りくる感じでした(*_*)
-
♥
コメントありがとうございます😌
70!!結構かかりましたね 😦😦
時間帯などでもいろいろ変わるんですかね〜。- 10月4日
![いと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いと
分娩費も入院費もタダでした。
それが普通かと思っていました。
ほかの方のコメントを見て
自分の無知さが恥ずかしかったです。
-
♥
コメントありがとうございます😌
えー!無料だったんですか!?😯- 10月4日
-
いと
私の住んでいるところは
子育ての町というのをコンセプトに
しているみたいで、
分娩費、入院費は町が払ってくれる
みたいです。
結婚してからこちらの町に来て
初めてのお産だったので
どこでも無料なものだと勘違い
していました😭- 10月4日
-
♥
そんなのあるんですね 😯
助かりますね~それは💓💭- 10月4日
![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょこ
私は突然の早産で入院もなく緊急搬送されたりハイリスク出産ということで、70万でした。
42万出て実際払ったのは37万くらいでした。
料金がわからないまま入院手続きしてシャワートイレ付きの個室の差額が1日1万5千円でそれが大きかったですね。
-
♥
コメントありがとうございます☺️
結構かかってますね😥😥
部屋によっても色々変わってくるんですね!- 10月4日
![若菜のふりかけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
若菜のふりかけ
♥さんの産院は幾らか説明頂けてないんです?
ネットで検索すると口コミとかで
分娩先の大体の金額調べられますよ☆
私の分娩+入院費用は
普通分娩で丁度一時金の42万です。
ただ総合病院、立会不可、6人大部屋、産後すぐ母子同室、ご飯質素です。
同じエリアの大学病院、個人病院は
約60~80万なので…やめました。
-
♥
コメントありがとうございます😌
入院費などの金額などそゆのは
説明受けてないです!
ネットでも出てくるんですね🙂
調べてみます(*ˊᵕˋ*)
60、80 高いですね 〜😥- 10月4日
![kei*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kei*
私は生まれるまでの入院が長かったのと、主人が泊まってくれていたので主人のベッド代もあり、一時金+10万くらい払いました😊
あとは、個室か大部屋か等でも変わるので、出産する病院によって値段も違うと思います!
友人は一時金+30万くらい出したと言ってました!
-
♥
コメントありがとうございます😌
- 10月4日
♥
コメントありがとうございます😌
そおなんですね!もっとかかるのかと
思ってました 😯
りい ♡ 3人年子まま
私は切迫早産で入院してたので出産費以外に入院費が16万ぐらいしましたが、、😢😢
♥
けっこーかかってますね 😥
りい ♡ 3人年子まま
下の子の時は30万弱かかったので切迫早産体質は損だなあ、、とつくづく思います😢😢