
コメント

ぽん子
定番はオイルヒーターですが、6畳以下の部屋なら適しています。私は娘がまだ赤ちゃんのとき電気代が高くなってもエアコンを使っていました!

ゆほま
灯油代半端ないですけど、マメに換気して石油ファンヒーターです。
風邪ひくよりはいいと思ってます。
私たちが子どもの頃は石油ファンヒーターとコタツしかなかったけど、健康に育ってますから💦💦
-
みい
灯油代もかかりますよね💦
私もそうでした😭!それで当たり前で育ってきてました(^_^;)- 10月4日

いっちゃんマン
ファンヒーターでした!電気ストーブはかなり電気代かかるしあまり暖かくならないしエアコンは寒冷地専用のではなかったので...
今は引っ越して備え付けのFF式の石油暖房機を使います!
-
みい
寒冷地専用じゃないと寒いですよね(´;ω;`)悩みます~⤵️⤵️エアコンも電気ストーブも電気代が何万にもなってしまうので😭
- 10月4日

🌹
エアコン付けていました( ´ ▽ ` )
-
みい
エアコンでしたか!電気代かなりかかりませんか(´;ω;`)?
- 10月4日
-
🌹
最近のエアコンは電気代そんなかからないみたいですよ( ´ ▽ ` )
通常より3000から4000くらいは高くなりましたが灯油もお金かかるので、どっちもどっちって感じですね💦
消したり付けたり頻繁にせずに、ずっと付けぱっなしです!
どうしても付けてすぐ立ち上がるまで電気代くうらしいですよ!- 10月4日
-
みい
そうなんですね!アパートなんですがアパート自体は築三年でエアコンはどうなんだろう🤔💦去年はかなりつけたり消したりしてたのでそのせいで高かったのかもしれません⤵️付けっぱなしでやってみようかな?
ちなみに何度設定にしてますか😭💡?- 10月4日
-
🌹
うちも3年前のエアコンです( ´ ▽ ` )
25度に設定してます!
乾燥するので加湿器は必要ですね😊- 10月4日
-
みい
そうなんですね😆じゃあうちもいけるかな?
25℃設定の加湿器、参考にさせてもらいます!色々ありがとうございました:-)❤️- 10月4日
-
🌹
こまめに付けたり消したりした方が電気代あがるので気をてけてくださいね😊
- 10月4日
ぽん子
ファンヒーターを使うときは1時間に1回は換気をしてください(^^)秋冬は嫌な時期ですよねー(^_^;)
みい
オイルヒーターですね!調べてみます✨
エアコンでもいいのですが、アパートに備え付けのものだとあまり部屋の温度が上がらなくて…(´;ω;`)💦
ぽん子
たしかに寒冷地専用エアコンじゃないと温度があがりづらいそうですね(^_^;)
オイルヒーターは徐々に暖かくなるそうなので太陽のような暖かさがあるみたいです♪
みい
1時間に1回…😭!
忘れちゃいそうです;やっぱり違う暖房器具のほうが良さそうかもしれません😂
今朝とか寒くてびっくりでした💦💦