
赤ちゃんのお風呂後の対応について、旦那さんが遅くてイライラしています。厳しく言った方がいいでしょうか?
おはようございます。
昨日、私が赤ちゃんと一緒にお風呂に入りました。なので、私の旦那が赤ちゃんを受けとって服を着せて白湯をあげる所までお願いしてます。
赤ちゃんはお風呂から出ると手と足の指先がすぐに冷えてしまいます。私は、冷えないように少し熱めのお風呂に浸かっています。ですが、受けとる側の旦那がいつもパウダー塗るのが遅く赤ちゃんが冷えてもくしゃみしてもかなりゆっくりにやってます。
それで少しイライラ。
あと、お風呂上がりの赤ちゃんに白湯をあげるまでお願いしているのに白湯を作らないで、赤ちゃんを着替えさせたら終わりみたいな感じで赤ちゃんが泣いても旦那は携帯のゲームに夢中でやっていてまたイライラしてしまいます。
これは厳しく言った方がいいのでしょうか?
言ってもハイハイって言われてしまうのでさらにイライラします。
- ゆうちん。(9歳)
コメント

moon
ヒドいですね。
手際が悪いのは仕方ないにしても、白湯作ってなかったり、泣いてもゲームって。
私だったら、そんな父親いらないのでと言って実家に帰りますね。
父親サボるならいらないからって言ってます。

まに
皆さんの相談で
旦那さんがゲームって
よくでますよね
このワード(||゜Д゜)
なんで男の人って自分の子供がないてるのにゲームなんでしょうね!!
聞いてるだけでむかつきます!!
厳しく言っていいんではないでしょうか(。゚Д゚。)
ハイハイっていうのも
ほんとむかつきますね(`へ´*)ノ
-
ゆうちん。
本当にムカつきます(-_-)
先ほど厳しく言っても
過ぎたこと言われてもしょうがないじゃん。次にちゃんとやればいいんでしょと言われました
赤ちゃんの事、可愛いって言っているだけのような気がします。
自分の子供なんだから、協力して貰いたいです- 8月11日

まるこぶ☆
私も産まれたらそうなるだろうなーとおもいます。
なので、泣いてたら旦那の横に寝かせパパはゲームに夢中なんだね。すこしさみしいね パパ好きなのにねーって赤ちゃんと会話してやろ!っていまから作戦たててます(笑)
ゆうちん。
そうですよね。実家に帰りたいぐらいです。
しかも、昨日と今日休みなのに一人で映画館に行って帰ってくるのが夜なんですよ(-_-)