
39w0dの初マタで、主人が出張で不安。赤ちゃんのことでストレス。同じ経験の方いますか?ひとりでお産経験の方いますか?
39w0dの初マタです。予定日まであと1週間でここ何日間か安産になるように運動を頑張ってます。今週の金曜日が満月とゆうこともあり金曜日から週末にかけて産まれやすいかな??なんて勝手に思いその日に向けて色々と身の回りの準備をしていたんですが、今日主人が帰ってきて金曜日から週末にかけて県外に出張になったと言われました。。近くに親族がいればいいのですが遠いためもし陣痛や破水があった場合は夜中だろうと1人でタクシーを呼び大きな荷物をかかえ1人でお産をするしかありません。。。
初めてなのに不安です。不安で不安で情緒不安定になり涙は出てくるし鼻血は出るしお腹は痛くなってくるし。。
赤ちゃんのタイミングなのでいつ産まれてくるかわかりませんがどちらにしろ不安でお産にはリラックスが1番と言うけれど今日から日曜まで毎日気持ちが不安定で夜も眠れそうになく、体調も悪く何しろあと少しで会えるのに赤ちゃんにストレスを与えてしまって申し訳なく思い。。
もしその日がお産になった場合どの様な気持ちで乗り切ればいいのか、、週末までどのような気持ちでいればいいのか、、もう少しで赤ちゃんに会える楽しみや嬉しさがあったのに今は不安でしかなくほんとに赤ちゃんに悪いなと思います。
主人に対しても仕事だからしょうがないとわかってはいるけれどなんで大事な時期に!?と思ってしまい会話もできません。。理解してあげることが出来ない自分にまた落ち込みます。
同じ様な体験をした方いらっしゃいませんか??
また、ひとりで病院へ行き痛みにたえ、お産した方いらっしゃいますか??
長くなりすみません。
- とっと(7歳)
コメント

来依
えー、、それは最悪ですね( ; _ ; )
旦那さんに話してもどうにもならなさそうな感じですか( ; _ ; )??
会社だってお子さん生まれるの近いこと知ってるでしょうに、、
配慮なさすぎですね😭
初めてだからさすがにかなり不安ですよね、、
私の先輩のことなのですが旦那がかなり非協力的な方で1人目は陣痛がきて自分で運転して病院に行き
2人目は破水して自分で運転していった人がいます、、、
が、、やっぱり不安だったといってました😭
今から言ってもほんまにどうにもならなそうですか😭?

退会ユーザー
私は身内も知り合いもいない土地で産みましたよ(o^^o)
とりあえずタクシー会社は調べておいて病院には一人なので早めに行かせてもらうようにしてました!
私もすごく不安でしたが赤ちゃんは出産時ものすごく痛く大変らしいです!(´・_・`)それをサポートしてあげるのが私だって思ったら頑張ろうと思えました!✨
産む時旦那さんがいてくれたら気持ちは楽ですけど結局病院の助産師さんたちがすごく支えになったので旦那いなくてもその時は余裕でしたよ!
-
退会ユーザー
ちなみに陣痛破水きたら自分で運転して行ったらだめだと病院から言われましたよ!そのまま入院だと思うので車も停めっぱなしになるし何より運転なんて危険すぎるからと😱
- 10月3日
-
とっと
そうなんですね!もしそうなった場合は病院へ早めにきていいか電話で事情を伝えたいと思います。
そんな風に私も思えるように強い心でいないといけないですね!
前向きなゆうさんすごいです。励みになりました😌- 10月4日
-
退会ユーザー
私も強くないですよ😱でも赤ちゃんには私しかいないんです。外の世界へ出てくる方がきっと怖いはずです!
私は旦那と喧嘩しすごく病んでた日赤ちゃん心拍異常がみつかりました。たまたまかもしれないけどやっぱり赤ちゃんと繋がってるんだなと確信しました!
だから本当にストレスは赤ちゃんによくないですよ!だら美さんも不安だとは思いますが前向きに頑張って下さい♡
我が子は可愛くて可愛くてやばいですよ😊- 10月4日
-
とっと
ほんと赤ちゃんには私しかいないですね😌あたしが不安でいると赤ちゃんも心配しますね。
しっかりしなきゃですね!!
昨日は落ち込みすぎて赤ちゃんにストレスいっぱい与えてしまったので今日からは気持ち切り替えて前向きに考えていきたいと思います。
ありがとうございます😊- 10月4日

み~
私も明日、旦那が義母を迎えにフェリーで行くので金曜の夜遅くまで
不在です(泣)いつ産まれても おかしくない時に不在にされるって不安ですよね。赤ちゃんにパパが帰宅するまでは産まれないで~って話しかけてます💦お母さん手伝いに来なくていいから産まれてくるまでは不在にしないでほしいまで こないだ言いましたよ。
不安しかない(泣)
-
とっと
義母のお迎えで不在。。私の主人の出張よりなんか不意に落ちないですね💦
ほんといつ産まれてもおかしなくないのに不在はかなり不安ですよね。義母さん正直そこは気を使って来る時期を考えてほしいですね。
お互い不安だけどなんとか頑張りましょう!!- 10月5日

あいあい
はじめまして(^^)
ほんとそのお気持ちわかります😭
私も満月でそわそわしてて、旦那の帰り遅かったり、現場仕事なので、車で2時間かかるような現場での仕事、最近夜勤もあったりで、家にいないような状態で、とりあえず何かあれば1人でタクシー呼んで病院に行くしかないという状況です😂不安ですよね😂でも優しい旦那さん😭✨うちの旦那は構えてはいてくれているようですが、まだでしょ、みたいなかるーーい感じでして笑 だら美さんの旦那さん羨ましいです😂笑 私もどうにかなるか、、いつ陣痛くるかな、、とまったりあまり考えすぎないことにしました笑 考えても赤ちゃんが出てくる時は出てくる時だし!その時は私がちゃんとしっかりしてないと!!!と自分が強くなるばかり、泣けます😂笑 お互い出産頑張りましょうね💪💓
-
とっと
母は強くなるしかないとゆーか、強くならざる終えませんね😂
ほんと考えても産まれてくるときはくるしのんびり待つしかないですね(´∀`)✨ あたしもどーんと構えることにしました!
ほんとお互いがんばりましょうね!!
ありがとうございます😊- 10月9日

ちんママ
わかります(._.)
私も同じ感じの状況で、22予定日ですが、23から旦那は東京です(._.)
予定日まであと一週間😭
心細くて泣きそうです😭
なので旦那身代わりでお手紙書いてもらいました😢いきみのがしやつらい時はその手紙見ようと思って、入院セットに入れてます😭
お互い立ち会い出来るといいですね💦
-
とっと
不安ですよね💦仕事だからしょうがないけどって思いながらも。。
なんとか立ち合いできられるといいですね☺︎- 10月15日
とっと
主人に一応気持ちを伝えたんですが、優しい人なのですごく悩ませてしまい主人も落ち込んでる感じです。。
明日代わりに行ってくれる人を探してみるけれど多分無理だろうとの事です。
ほんと不安過ぎて色々と体に異変が。。
自分で運転していくのはさすがにこわいですね。
不安に思ってるとリラックスが出来ずいいお産に繋がらないようか気がしてます。