育児でイライラし、暴力を振るってしまう悩み。子供に悪影響を与えている自覚あり。アドバイスを求めています。
重い内容ですが…
穏やかな、余裕のある育児をするのにはどうすれば良いかわかりません。
批判も覚悟で書きます。
毎回ではないですが、子供なら仕方ないような行動にイライラしている時には子供を大声で怒鳴りつけてしまうことが多々あります。手が出る事も多々あります。例えばべーっと食べ物を笑いながら吐き出すとか、わざとスプーンを落とすとか、癇癪で食器やマグを投げるとか、風呂上がりに素っ裸のまま玄関に座り込むとか…寛容にいられる時もありますが、そうじゃない時もあります。
私のイライラが爆発すると大声で叫びながら手当たり次第そこらのものを投げて破壊しまくります。おかげで賃貸なのに家の壁や家具はボコボコで、皿も何枚も割っています。それが頻繁にあります。
そのせいか子供も気に入らない事があるととにかく側にある物を投げまくります。癇癪ですね。阻止しても、とにかく何か投げないと収まりません。
感情的で子供に悪影響しか与えてないことは自覚していますが止まりません。旦那にも母親失格とはっきり言葉で言われました。その通りだと思います。
子供のために死にたいと思っています。
一番は子供のためにも、そして出来れば自分のためにも穏やかに育児がしたいです。何かアドバイスをお願いします。
ちなみに仕事はしており、保育園にも入れています。子供から離れる時間は得ています。
- つぶゆき(8歳)
つぶゆき
補足ですが
田舎なので心療内科がありません。あったとしてもうちの保育園は通院での預かりを許可していないので行く事が出来ません。なるべく自己解決したいです。
退会ユーザー
仕事も家事も育児もしてれば、誰だってイライラしますよね😩
私もやっぱりイライラしちゃう時とかあるので、そーゆー時は怒る前に目を閉じて5秒数えるようにしてます。
そうすると一旦落ち着くのでそこまでイライラしないで子供に当たらずにすんでますよ😊
-
つぶゆき
それも試してみましたが、どうしても何かに怒りをぶつけないと収まりません( ; ; )
前は目を閉じてみましたが収まらず、結局収まるまで全力で壁を拳で殴り続けました💦子供は驚いて怖がって固まっていました。- 10月3日
-
退会ユーザー
なるほどー!とりあえず何かに当たらないと気が落ち着かないタイプですね?
そしたら私なら、壁とか床とかに叩きつけても大丈夫なゴムボールみたいなやつでストレス発散するかなーと…
それなら壁に穴あかないし床傷つかないし…
それでもダメであれば、一度病院へ相談に行かれてもいいかもしれませんね🤔性格はそれぞれ仕方ないことだから誰もあなたを責めることは出来ません。でも、恐がる子供がかわいそうなので病院に頼った方がいいのかもしれませんねー!- 10月3日
-
つぶゆき
その発想はありませんでした。家が狭いので物を買うって事が思いつきませんでした!いっそサンドポールでも買おうか…
- 10月3日
-
退会ユーザー
1000円以下で買えるのでぜひ!
ネットで検索してみて下さいね💓- 10月3日
わび
とりあえず、お子さんが物を投げるのはお母さんの真似からきてると思います。なので、爆発しそうになったら、もしくは、もっと前に一度子ども少し置いてきぼりでいいですから玄関外に出ましょう❗3分ぐらい出ましょう。深呼吸しましょう✨
まずは、そこから始めましょ‼️👍
イライラするのは皆してますよ❗貴方だけじゃないよ‼️👍物を投げる前に外に出よう‼️
-
つぶゆき
外に出るのは良い方法ですね!それなら子供に真似されても悪くないです!
何かにあたるより数分子供を泣かせたり、一人にしておく方がよっぽど良いです!
さっそく次の時に試してみます!ありがとうございます!- 10月3日
-
わび
抱え込まずに、頑張り過ぎないで❗
十分素敵なママですよ👍
私も手を出したり有りましたよ。お皿も減ったな~(笑)お盆も割ったな~(笑)貴方だけじゃないからね‼️
まずは、外へ👍👍👍- 10月3日
めぐみ
私もそんな感じでした。
上の子がイヤイヤ期真っ只中だし
下の子はふざけて物投げたり叩いたり
するので常にイライラしてます。
イライラが爆発した時に、怒鳴って
叩いたり物を投げてしまうこともあります。
でも、母親失格ではないと思いますよ!
イライラするのは一生懸命子育てをしてる証拠です。
子育てしてないならイライラしないはずですもん。
旦那さんは母親失格と言ってますが
子育ての手伝いはしっかりされてますか?
って...アドバイスになってないですね(TT)
私は最近、イライラした時は構わない
ようにしてます。
癇癪をおこした時も放置して、
落ち着いたのを見計らって話しかけてます。
それをしてからは少し落ち着いてきたかな
て感じです( ^ω^ )
つぶゆきさん、あまり無理されないで
下さいね。
-
つぶゆき
二人のお子さんを育てているなんて本当に尊敬します!
旦那は家事はしますが、育児はしません。
多分旦那にイライラしているというのもあります…。
二人で産むと決めたのに、ご飯もお風呂もゆっくり出来て、寝るときも耳栓して、風邪の時も当然休むのは私…。
私がまるで土下座して産ませてくれと頼んだみたいだという思いがあります。
私も数分子供を置いておく方法を試してみたいと思います。
ありがとうございます😊- 10月3日
さらさら♪
私も全く同じ月齢の子をもつママです!つぶゆきさんが、悩んでいる子供の言動…私も全く一緒のこと、されます!私もたまに理不尽に怒ってしまったな…と反省することはあります。0歳時のときも夜泣きのときは自分もしんどすぎて「うるさい!だまれ」と何度か叫んでしまったこともあります。
子供に手が出る、壁を殴るなどは相当ストレスを溜め込んでおられる事とお察しします。しかし穏やかな育児をしたいと望んでおられる、前向きに考えれることは素晴らしいです。対策としてはやはり他の方に面倒をみてもらいお子様から離れる時間をつくる、子育て訪問やホームスタート等、無料で子育て支援してくれる市もあるので調べてみてください。とにかく他の方々との関わりが必要だと思います。お母様だけで育児を抱え込んでは余計に悪循環だと思います。
-
つぶゆき
私は今でもそう怒鳴ることもあります…。子供のしていることは月齢並みなんですね。うちの子だけかと思いました。それだけでも気持ちが軽くなりました。
田舎住みなので、そういうサポートがあるかどうか…探してみます!- 10月3日
はりぼー
そりゃあイライラしますよ😖一歳三ヶ月、私もつぶゆきさんと同じくらいの男の子を持ってます。
なおかつ仕事してらっしゃるんですよね?
私は育休中で専業主婦同然ですが、それでもよく大声で怒鳴ったりしてしまいます。こんなんで仕事なんてしたらこれ以上どれほどのストレスになるか、、、。
立派ですよ!仕事しながら家事も子育てもして!😣✨
ほんとにうちの子もご飯は吐き出すし、外を歩けば一瞬でどこかに行ってしまうし。
今はちょうど言葉が全然分からない上、動き回るから厄介ですよね。
だから、まあ2歳ぐらいになればある程度理解はしてくれるだろう、それまでの我慢と思っています😣
物に当たってしまうとかは我慢する以外、どうしようもないと思います😞でも怒るのも私は大切だと思いますよ!その代わりしっかり褒めれるところはとことん褒めてあげればいいと思います!😊✨
環境とかそういうのは私達全く違うと思いますが、同い年の子を持つ親同士頑張りましょう😌✨
-
つぶゆき
私は仕事がないとおそらくもっと酷いです…
うちも男の子です…しんどいですよね。はりぼーさんは我慢ができて立派です!私もそうなりたかった…- 10月3日
スモモ☆
自己解決したいということなので、上から言われてるように感じるかもしれませんが良かったら読んで下さい...
私は比較的実母もそばにいて、助けられているのもありますが、2人育児中で、預けてもいません。ずーっと一緒ですがイライラは押さえられてる方だと思います。
特に長女はイヤイヤ期ですが、私のメンタルは大丈夫です。
私は、1歳2歳は感情を持った1人の人間だと思って接しています。
子供ではなく、1人の人として接するんです。
オーバーにいうと同年代の人と同じ感覚で。
やることは子供ですが、そこにはやりたいこと、我慢出来ないこと。様々な感情で子供のやることにも意味があると認識して接します。
なので、泣き出したり怒ったりした時子供だと思って接したら、多分あー始まったよ...😥→イライラ。
ってなるけど、例えば友人や大人がそうだったら親身に聞いたりなだめたり考えて接しませんか?
そしたら癇癪起こすことないと思うんです。
癇癪って大人同士がやってたら前進のないただのケンカなのかな。
子育てのイライラは子供の感情読み取りながらやれば→
こうしたら、きっとこうなる。ほらね!
なんだ?あの無駄なこと?まぁ、いいか!死ぬわけじゃなし。
止めてー!まぁいいか、後でどうにかすれば。
まぁ、完璧を求めたりしない。だって子供だもん。みたいな気持ちで接してみてはどうでしょう...
とは言っても、大変なのはよーーーく分かります。
おだやかで余裕は私もありません!
だから、つぶゆきさんを批判もしません。
少しでも参考になったり考えるきっかけになれば...
私がこんな子育てをするのには、理由があって、小さい頃から母親の心理を伺いながら育ったので、小さな頃の親とのやり取りの事、覚えてるんですよね。
嫌だったこと、とか記憶にあったら嫌だな。って我が子にも感じるからだと思います。
死にたいなんて、考えないでくださいね。子供は親のこと、とーっても分かってますよ😢
-
つぶゆき
とても参考になりました!
このままの考え方で今の行動をどうすれば良いかではなく、見方を変えるというのは盲点でした!
子供に今の状況を記憶されたら怖いです…。今ならまだ間に合うかもって思いで変わりたいと思いました。
私も父親からの対応は恨みに近い感情で今でも覚えています。大切なものを目の前で破壊されたんです。きっと子供も、なぜ僕のお気に入りのおもちゃを粗雑に扱うの?と悲しいはずですよね。記憶されなくても、その時受けた気持ちは何かに影響しますよね。
実践したいと思います。
忘れて行動を起こしそうになったらコメントを読み返します。ありがとうございました!- 10月3日
-
スモモ☆
参考になって良かったです!
まだまだ間に合いますよ!
私自身もまだ母親2年生なのに
えらそうなこと書いてすみません。
お父さん...もしかしたら何かその記憶がつぶゆきさんを物に当たる子育て原因だったりするのかもしれませんね。
子供の頃のつぶゆきさんをまずは心の中(想像)で優しくなだめてあげるといいと心理カウンセラーの方はアドバイスすると思いますよ。
(受け入りですけどー。)
すこしでも子育てが楽しいと思えるようになりますように...😊- 10月3日
:)
元保育士です。お子さんもお母さんの真似をしてますね。多分保育園でも物を投げるとかしてると思います。家庭の影響って園生活に強く出ます。
旦那さんは手助けしてくれてますか?お仕事もされて家事育児と多分疲れていますよね(*_*) その忙しい中つくったごはんをこぼされ、家も服も汚れ、やることが増える一方で、イライラしてお母さんの感情が爆発してしまうんだと思います。
きちんと食べてくれたら、ゆうこときいてくれたら、って思いますよね。ゆう通りにできたことに対して褒めてあげてますか?ゆったことをして当たり前と思ってませんか?
このままだと負のループです。お母さんをみてお子さんも育っています。とりあえず物を投げるのはやめましょう。
お母さん自身、休む時間をつくってください。
保育士に相談するのもひとつの手です。園でのお子さんの様子を詳しくきいて、家での様子を伝えてみてください。どうすればいいのかが少し見えてくると思います。
色んな保育士さんに相談するといろんなアドバイスがもらえると思います。
お母さん自身、自分を変えたくてここに質問されたのはすごく伝わりました。赤裸々に書かれていて、何か手助けできればと思い、コメントさせてもらいました。気を悪くされたらすみません。
少しずつでもいい方向にかわっていくことを願っています。
-
つぶゆき
やはり真似ですよね…。保育園でも万一お友達に投げた物が当たったりしたらいけないと思い、当初から物を投げるくせが…と、注意をお願いしていましたが、どうやら保育園ではやらないようです。内弁慶なのか、私以外にはとても良い子にしているようです(私がいなくて実母に預けている時でさえも)
これは私に気を許してる甘えなのですかね?
褒めることはしているつもりです。褒めて喜んでくれてまたやってくれたら良いなという思いでいます。
忙しそうな保育士さんに相談するのは気が引けるのですが、話をしてみようと思います。
保育士さんからアドバイスをいただけて嬉しいです!ありがとうございました!- 10月3日
ちっち
大丈夫ですか?寝れていますか?1人で出かけて遊びに行けてますか?物凄く気持ちが分かります。でも、穏やかな、余裕のある育児って1日もないと思います。つぶゆきさんが仕事してても保育園迎えに行ってご飯作って寝かしつけてが待ってるだろうし。穏やかな時間を少しでも手に入れるなら、まずは自分の時間を作るのが優先だと思います。そうすれば、お子さんにも少し優しくなれるのではないでしょうか?
-
つぶゆき
自分の時間はほどんど持ててないです…旦那が激務なので子供が大きくなるのを待つしかないと思っていましたが、なんとか作ろうと思います。ありがとうございました
- 10月4日
コメント