
愛犬のことです。ついさっきまで4歳と2歳のトイプードルが追いかけっこ…
愛犬のことです。。
ついさっきまで4歳と2歳のトイプードルが追いかけっこして家中を走り回っていました。。。
足元は絨毯です‼︎
おいでーーっと先住犬を呼ぶと、前足をかばうようにケンケンしながら歩いて向かってきました…
とりあえず足に負担をかけないようにと犬用スリングで抱っこしながら家事をしています。。
さっき、来客でチャイムが鳴った時に思いっきり走って行って、痛がる感じもなく。。。
私の元に戻ってきて、また前足をかばって歩いていたり…
前も何度かこんな事があり、病院に行ってレントゲンまで撮ったけど異常なく、歩行を見て貰ってもスムーズで何ともありませんねって言われて帰ってきた事がありました。。。
今回もそれなのか⁇本気なのか⁇
わんちゃん飼われている方、かまって欲しくて仮病とか使ったりしますか⁇
- ♡Tokumei♡(7歳, 9歳)
コメント

you
実家のトイプーは、ふとした拍子にキャインと鳴いてブルブル震えたり足を庇って歩いたり、ジャンプを拒否します>_<
何度か病院へ行ってレントゲンや点滴をしてもらいましたが、多分ヘルニアだろうと(^◇^;)
痛み止めの薬や元気になるサプリを飲むと治ります(^^;;

くら
仮病だと思います!
わざと引きずって歩いたり、嘘鳴きしたり、かまってもらおうとしてるんだと思います☺
お子さんもいて、妊娠中とのことで、わんちゃんも寂しいのかもしれませんね😌
-
♡Tokumei♡
コメントありがとうございます♬¨̮+.
やっぱ、仮病つかったりしますよね。。
実際、2匹目を迎えた時と産後に、精神的におかしくなってしまった感じにはなりました。。
抱っこしただけで、痛がる声で鳴いたり…病院連れてっても異常なしで。。
先住犬がメンタル弱くて…
だんだんおっきくなるお腹見て、何か感じるのかもしれないですね、、なるべくわんことの時間を大切にしてあげようと思います ◝(๑⁺᷄д⁺᷅๑)◞՞- 10月4日
♡Tokumei♡
コメントありがとうございます♬¨̮+.
ヘルニアなんですね‼︎
ブルブル震えるくらい痛がってしまうと心配ですよね…
うちは病院でも異常なくて、、病院でもわからない病気だったりして…と不安になったり(ू̯⋆̧ ͕⋆᷅ू̯ ) ༘˟
you
ウチも病院へ4.5回行って、レントゲンや採血してもわからなかったんです(^^;;
血液検査から少し脱水っぽいから点滴でもしてみようか〜みたいな感じで、毎回終わってて^^;
今年やっと「痛くなってたのかもね!」って感じでわかったんですよ(^^;;
わんちゃん、なんともなければいいですね〜(*^^*)
♡Tokumei♡
動物って話せないからわからないですもんね…
まだ生後3ヶ月くらいの時に、近所の子ども(幼稚園児)がうちの庭に勝手に入って、芝生で走り回って遊んでるわんこの手を踏んでしまいしばらく歩けなかったことがありました。。。
その時はレントゲンで多少骨に隙間があいてしまったかな⁇という感じで、痛み止めの処方でした。。。
その時の傷がまだ後引いてるなら心配だなって思います…
you
そんな事が有ったなら、余計心配ですね>_<可哀想に。
同じ足を痛がる感じなら、その古傷がたまに痛むのかもしれませんね(T_T)
人間も、治っていても古傷痛む時あるし>_<
病院も高いので、ずっとじゃないなら様子見たいですよね^^;
♡Tokumei♡
そうですよね、、小型犬だと骨も細いし……
ジャンプしただけで骨が折れちゃう子も居ますしね。。。
同じ場所痛がってるか今後もちゃんと観察しておこうと思います(ू̯⋆̧ ͕⋆᷅ू̯ ) ༘˟
とりあえず今日は軽やかに歩いて居ます♬¨̮+.