
赤ちゃんの服装について知識がなく、寒くなってきてどのように服を組み合わせればいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
赤ちゃんの服装について全然分からず悩んでるので先輩ママさん教えて下さい💦
先月初めての赤ちゃんを出産し、退院してすぐは暑かったのでコンビ肌着のみ。
少し気温が下がったから短肌着とコンビ肌着を重ね着。
と室内だけなので着せてきたのですが…
私自身が兄弟やいとこの中で一番年下で、いろんなところから娘にお下がりの服を沢山もらえるとのことで、出産前に肌着以外の服を全然買わずにいたので、赤ちゃんの服について知識がなさすぎて……😅💦
肌着も服も、スタイやレッグウォーマーなどの小物も沢山もらえて助かったのですが、これからだんだん寒くなっていくにつれて、どのように服を着せていいか分からず…😥
この後はどのように服のアイテムを組み合わせて着せていったらいいですか😅?
無知過ぎる私に教えて下さい😂🙇
- ゆず(7歳)
コメント

ジャスミン
初めまして(о´∀`о)
私は1月終わりに出産したのですが、短肌着+長肌着(コンビ肌着)+カバーオール?ロンパース?着せてましたよ(о´∀`о)
プラスおくるみまいて抱っこしたりしてました(о´∀`о)

退会ユーザー
こんにちは😃
うちの子はもうすぐ3ヶ月なんですが室内だったら未だに半袖ロンパース(足が空いてるやつ)です!
外出るときはまだ半袖着せてますねー
まだ月齢も浅いですし外出しないのであれば長肌着1枚とかでも平気そうですけどね!
外出るようでしたら短肌着と長袖コンビ服でいーかな?とおもいます(* 'ω')ノ
赤ちゃん汗っかきだから悩みますよね(´д`)
-
ゆず
半袖ロンパース、貰い物の中から探してみます(^^ゞ
短肌着と長袖コンビ服!なるほどなるほど☆
そうなんですよね〜…足で体温調整してるっていうから、ちょこちょこ触って確認してるんですけど、冷たいのは寒いのかなとか思えるんですけど、基本体温高いから、これは暑いのか?適温なのか?とかから悩んでしまって(笑)- 10月3日

riipon❁.*・゚
はじめまして☺️生後4ヶ月半の女の子です!
私もまだ初めての冬ですが、
5月に産まれたときは
短肌着にコンビ肌着、
その上にツーウェイオール着てて
今はそれを股のところをとめて着てますよ🙌
なので、ツーウェイオールやカバーオールを着て、
足元はレッグウォーマーや靴下を履いたり
フード付きならかぶせたり、帽子をかぶったり
ベストを着たりと防寒していこうと思ってます!
お出かけ着に、モコモコのカバーオール買いました😊
-
ゆず
肌着2枚の上にツーウェイオールやカバーオール、さらに靴下とかフードですね!
段階が分かってすごく分かりやすい説明ありがとうございます(*^^*)
出産祝いに新生児用靴下もらったので、もう少し寒くなったら出掛けるときに履かせてみたいと思います(^^)- 10月3日

よーぽん
私は日中は少し涼しい時は長袖2ウェイオールのみ
寒ければ下にコンビ肌着を
朝夕も同じで冷える予報が出てる時は
布団を蹴飛ばしても良いように
肌着と2ウェイオールを着せて寝かせてます。
赤ちゃんには少し暖かいぐらいの服装が良いですよ😃
迷ったら、ほっこりする服装を😉
うちはレッグウォーマーはまだ使ってませんが
冬の寒い時の外出時に2ウェイオールの下に
着せたりしようかなと思ってます😃
-
ゆず
朝夕と日中の気温が違いすぎる今の時期は特に気をつけないとなとすごく思って…(^^;
少し暖かいくらいですね!承知しました☆
なるほど!レッグウォーマーの使い方勉強になります‼ありがとうございます♪- 10月3日

さなえくま
たぶん、1年違いなので、去年の私と同じ感じですかね。
コンビ肌着+カバーオールでした。
新生児〜1ヶ月ぐらいは、大人より1枚多く、
2ヶ月ぐらいは、大人と同じくらい、
3ヶ月以降は、大人より1枚少なく、
と言われていたので、年内はずっと同じ格好でした。
1月2月ごろも、枚数が増えるのも面倒だったので、カバーオールの素材をあったかい感じにしただけです💦
お出かけのときは、室内の格好プラス、靴下やレッグウォーマーや、ブランケット?の素材(タオル、フリース、モコモコのやつ)で調節しました。
お出かけ用のコート?もお古で頂いていたんですが、着替えるのが面倒だったのと、それに合わせて抱っこ紐を調整するのが面倒で、そうなりました😅💦
-
ゆず
コメントありがとうございます‼
着替えさせるのめんどくさいですよねすごく分かります😅
言われてみれば!素材変えるだけでも違いますよね?!😆
もらった服いろんな素材ある気がするので、対応できるか見てみます☆- 10月3日
ゆず
コメントありがとうございます!
なるほど、これにカバーオールやロンパースですね(^^)
勉強になります☆