

ままり
頂いてから1ヶ月以内を目処にお返ししました!
全部半返しで😊

柚葉
もらってから1ヶ月くらいが良いみたいですね( ◞´•௰•`)◞
金額では半返しですが、うちは全部商品券でお返ししちゃいました💦服とかだと難しいですね💦
服の分はお菓子とかで良いのではないでしょうか?( ◞´•௰•`)◞

とぉあ
旦那さんが積極的に動いてくれるのであれば早めが良いと思いますが、
ウチは、そういうの選べない人なんで、私が落ち着いてきてからなので
出産後2、3ヶ月たってからお返ししました。
全て、ギフトカタログにしました。
金額は半返しぐらいの金額にしましたよ。

ミミルス
もらって1ヶ月以内を目処にお返ししたらいいと思います。
①タオルなど合計5000円ぐらい
②タオルとお菓子のセットなど合計7000円ぐらい(私は5000円ぐらいでもいいと思いますが)
③お菓子や紅茶など合計1500円ぐらい
親族にはオプションでできる子供の名前や写真付のものをお返ししました(^^)

とも
私は里帰りしていた為に、実家の親族や近所の方は帯明けしたら早めに用意し、
自宅(旦那の実家)の方は私と息子が帰ってきてからお祝いを頂く事が多かったのでなるべく1ヵ月以内を目処にお返ししました。
お返しの金額の目安は3分の2程のものです。主にお菓子でした。
相手の年齢や家族構成等を考慮しましたよ😊

hana
頂いてから1ヶ月以内というのが基本のようですね(・ω・)
うちはまとめてサイトで注文したので、訪問者が収まってからにしたので少し遅くなってしまいました💦
基本は半返しなので
①5000円
②7500円
③2000円くらい
を予算にして、お菓子や相手の方の好みに合わせて商品を選びました(´ω`)
たまひよのネット通販など、内祝い用のショッピングサイトもいろいろありますよー!
名入れしてくれたり、写真入のメッセージカードつけてくれたりするので、私はそこで注文しました(´ω`)
良かったら一度検索してみてください(・ω・)
コメント