
コメント

えりえりえり
1歳からなら哺乳瓶なくても大丈夫ですよー!うちは10カ月から預けてましたが保育園ではお茶をコップ飲みしてました!
夜泣きがしんどくて夜間断乳はしましたが保育園行きながらも夜以外は母乳飲み放題でしたよー!
1歳3カ月くらいにら朝起きてからと寝る前だけだったので完全に断乳しました!

みくる
完母で同じく1歳にむけて徐々に断乳しました。
断乳するにはまずご飯でしっかり栄養をとれることが前提!ということで、離乳食を進めるスピードを少し早く、量も多くしました。
それとともに授乳の回数も減らし、三回食になって1ヶ月経ってから日中断乳(9ヶ月)その後、夜中の授乳回数も減らし、11ヶ月で夜中も断乳しました。
-
はむたろ
そうなると、 3回食になってから始めていけばいいんでしょうか?
離乳食の後の授乳を減らす感じですよね?
5ヶ月なら夜間の授乳もまだ普通にしてて平気ですよね😱- 10月3日
-
みくる
2回食(昼と夜)になって1ヶ月経ってから、日中の授乳は8時と15時だけにして回数を減らしました(^_^)
- 10月3日
-
はむたろ
なるほど!
うちは今3時間置き6回位授乳してるんですが、2回食になるくらいにだんだん自然と減るんですかね?それともこちらから意識して間隔あけていったほうがいいんですか?💦- 10月3日
-
みくる
わたしは意識していました(^_^)
たぶん、離乳食をはじめても与えれば飲むと思います。
2回食をしっかり食べれていたら、授乳回数を減らしていいと思います☆- 10月3日
-
はむたろ
そうなんですね!
まずは2回食まで順調に進めないとですね(^_^;)
ありがとうございます!- 10月3日
はむたろ
哺乳瓶の練習は今からならもうしないで、ストローやコップを練習すればいいですか?
今ストローやってみてます!
保育園行きだしても母乳で授乳できるんですね!家事に追われながら授乳時間とられるの大変じゃないですか?💦
えりえりえり
そうですね!今からならストローの練習でいいと思いますーコップはストローが上手くなってからでも十分時間ありますよー!でも保育園ではコップしかないのでストローは使えないんですけどね。
最悪スプーンで飲ませてくれたりするのでそんなに焦らなくていいと思いますよ!(仕事は保育士してます!)
授乳はスキンシップとしてあげてたのでほんとに家事が終わって寝る前とか休みの日にイチャイチャしながら授乳って感じでしたー!
はむたろ
そうなんですね!まだ時間ありそうなのでとりあえずストロー覚えてからコップにしようと思います!
なるほど!スキンシップいいですね!♥参考になります♥