![NITOSHU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が生まれて3ヶ月で夫婦関係が悪化。離婚を考えるが、赤ちゃんを連れて出て行く場所もない。夫の態度に耐えられず、苦しい状況に。
夫婦生活6年で子供が産まれて3ヶ月。子供は可愛いみたいだけど夫婦関係はボロボロ。夫婦二人だったときと比べると天と地の差。妊娠してから今まで夫婦生活もなし。こうやって離婚に近付いていくんかな...もう旦那の態度や言葉、やり方には心がついていかなくなってしまいました。出て行きたいけど赤ちゃんを連れて寝泊まりするとこもない、あれだけ子供がほしくて頑張ったのに産まれてからこんなに夫婦間で苦労するなんて。情けない、、、
- NITOSHU(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![なあたそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあたそ
うちもでした!産後6ヶ月もなかったような、…でも私から誘って誘って誘いまくりました!今ではそれを乗り越えた仲良さみたいなのあります!こちらが、がんばるのみです!
![麦茶がすき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦茶がすき
ウチも、悪かったです。
子供が産まれるまでは、そこまで悪くなかったんですけど。
ちょっとしたことにも自分もイライラしていたと思います。
夫婦生活は、産後1年無かったです。。
子供が1歳半過ぎて、お互いに余裕ができてきてやっと少しずつ戻ってきた気がします。
初めての育児、お互い疲れて完璧ではないはず。。
イライラすることも多いですが、時間が解決してくれるかもしれません。
思い詰めないで下さいね。
-
NITOSHU
夫婦生活が減るのはあるあるなんですかね。
私自身子育てはあまり苦ではないので産まれる前と変わらず、イライラすることもなくむしろ穏やかな性格になったと思います。旦那のほうがなにかプレッシャーのようなものがあるのかな、、、- 10月3日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私も産後2.3ヶ月の時はイライラして1人で泣いてました。なんでわかってくれないのー?てボロボロでした。でもママも初めてのことだらけでパパも初めてでも尚更わかんないことだらけなんですよね。たぶんママみたいに検索魔になるわけでもないし。うちもやっと最近ですよ。
-
NITOSHU
子育てに関しては子供がいい子なのか、全く苦ではないです。たまに吐き戻しが多いときに気疲れするくらいで。なので私自身は今まで通りなんですが、旦那の態度が...って感じです。
- 10月3日
![ぷにまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにまな
うちもそれくらいの時はもう育児に精一杯でほかのこと考えられませんでしたよー😱
最近やっと仕事してみようかな?とかおしゃれしようかなと思い始めてます(^_^;)
旦那は土日は息子のお散歩してくれるので助かってます😃
-
NITOSHU
自分自身子育てがそんなに苦ではなく、子供が手がかからない子なので今まで通りおしゃれもお出掛けも子供と二人でしています。変わったのは旦那の態度...どうしてなんだろう😢
- 10月3日
NITOSHU
そうなんですね。夫婦生活がないのはお互い忙しいから別にいいんですけどね😅