
コメント

なちょす
二人目はつわりなかったです!
仕事にも全く支障でませんでした!

あちち❤
一人目入院するほどで二人目は大丈夫かな?と思ったのですがやはり入院するほどでした😢
陣痛よりつわりが怖いです((( ;゚Д゚)))
-
わんわん
えー、それは大変でしたね😖💦
そんなに悪阻酷かったならそうなりますよー😔💦
私は、あちちさんよりも軽いつわりだったので、こんな弱音を吐いてたらダメだなと思いました:;(∩´﹏`∩);:💦- 10月3日

ビッグマム
1人目食べ悪阻でそれなりに楽でした💦
2人目は吐き悪阻で体重も落ちてしんどかったです💦
ただ上の子がいてくれおかげでバタバタとしてたからか耐えれました(^^)
上の子がいなかったらたぶん倒れてましたね😓
-
わんわん
私も1人目の時食べ悪阻だったんです!!😫
2人目吐き悪阻に変わったりもあるんですね😔💦
母強しですね!!(;ω;)💖
私は精神的に弱いので、ぶっ倒れてしまいそうですー😫- 10月3日

もんもん
相当しんどかったです😭
吐きそう、なのにお腹が空いて
食べたいのに食べれない、食べれそう、でも作れない
100%手作りしてた離乳食も
ベビーフードに頼りがちになって
それでもご飯をあげる時間が
においで気持ち悪くて😱
うんちかえるのも息止めてかえてました😭
そして寝たくても寝れない…
でも1人目に比べたら
気が張って休んでられないぶん
気持ち的にはマシだったかな?と思います、
ただ、体はしんどすぎました…
-
わんわん
わー、それは辛かったですね…⤵︎⤵︎
確かにご飯あげるのも、うんちかえるのも、においに耐えるの本当に辛いですよね😔💦
体調悪くても上の子みないとダメだしゆっくり出来ないし身体はしんどいですよね😫💦
2人目悩んじゃいます…もうそんなに若くないので時間との戦いです😂- 10月3日

ママリ
分かります😓
私も悪阻が怖くてなかなか二人目に踏み切れません💦
一人目は入院までしたので😓
回答になってなくてすみません💦
-
わんわん
入院までされたのですね!!それは悩んじゃいますよね😫💦
いや、同じように悩んでる方もおられるんだと意見が聞けて嬉しいです💖
ただ私は、食べ悪阻だったし、まーーたんさんみたいに入院するぐらいきつい悪阻じゃなかったんです…😔💦
なので、こんな弱音吐いてたらダメだなーと反省です😫- 10月3日

奈緒子
上の子の時よりは食べれましたが、よく吐いてました😅
遊ばせといて自分だけお昼寝しちゃうことも多かったですし、どうにか毎日外に連れていってあげたくて、吐いてから家の目の前の公園に行って、吐きそうになったらすぐ家に戻るっていうのを毎日してました😅
-
わんわん
わー、それは大変でしたね😫💦
家の目の前が公園なんですか!!✨
連れてって遊ばせたいけど、吐くのは我慢できないですもんね😔💦
本当にみなさん尊敬します:;(∩´﹏`∩);:💖- 10月3日

たっくんママ
一人目も二人目もつわりきつかったです。早く二人目欲しかったけど三歳あけてつわりの最高にきつい時は自分の親と旦那にほとんどしてもらってました。
-
わんわん
2人ともきつかったのですね:;(∩´﹏`∩);:
私も理想は3歳あけたいですー!💦確かに最高にきつい時は見てもらわないと、こっちがもたないですよね😔💦- 10月3日

natsunatsu✩
1人目は食べつわりで大したことなかったんですが2人目は食べても食べなくても気持ち悪くて毎日半日くらいトイレにいました😓😓
悪阻も赤ちゃんによって違うみたいですよ。
-
わんわん
私も1人目は食べ悪阻でムカムカしつつも耐えれたんですが、2人目がそういうパターンもあるんですね…やはり赤ちゃんによるんですかぁ😔
お母さんの体質なら、今度も食べ悪阻でいけるかなーと思ってたのですが甘い考えでした😫💦
欲しいけど、、やはりしばらく諦めようか、、悩むところです😔💦- 10月3日
-
natsunatsu✩
なんだか悪いことばかり書いてごめんなさい😣🙏
食べつわりも食べれるだけいいじゃんとか言われちゃうけどあれはあれで辛いですよね。
私の友達は逆に2人目は悪阻軽かったみたいですよ。ほとんどなかったみたいですが元気な赤ちゃん生みましたよ✨
色んなパターンがあるみたいですね💦- 10月3日
-
わんわん
いや、そんな事ないです!!リアルなお話聞けてとても嬉しいです😊
いろんなパターンがあるんですね✨
私もいざ妊娠してみないと分からないですもんね💦
実家から嫁いで、離れてるため余計に悩んでしまって💦- 10月4日
-
natsunatsu✩
悪阻の時って周りに誰かいないとなにもできなかったりするし、本当に辛いですよね😣😣
妊娠してみないとわからないですもんね😰
でも上の子がいると余計に辛く感じてしまうかもしれないです💦💦
具合悪くてもご飯食べさせたり、オムツ替えたりしなくちゃいけないので
オムツの臭いで何度も吐いてしまいました😓- 10月4日
-
わんわん
ですよね、1人じゃ不安すぎて💦
みんな乗り越えてきてるのにこんなこといったらダメなんですが😢💦
ですよね、酷いかもしれないし全くないかもですし💦かけですよねー😫
やはり、ご飯もオムツも大変ですよね😢💦うんち変えるの辛そうですー😭💦
話変わって申し訳ないのですが、卒乳っていつ頃されましたかぁ?٩(^‿^)۶
夜出かける用事があったりもして、卒乳考えてて😫💦- 10月4日
-
natsunatsu✩
周りのサポートないと不安ですよね!
旦那さんは前回の悪阻の時は協力してくれましたか?😣💦
こればっかりはかけですよね😓
ウンチ替えるのが1番きつかったです💦吐きながら替えたことあります😣
でも旦那いる時はやって貰ってましたよ😇
うちは卒乳は11ヶ月の時にやりました。混合だったんでミルクの量を徐々に減らしてその分離乳食で満足させて結構スムーズにやめることができました✨- 10月4日
-
わんわん
そうですよね💦
洗濯とかお風呂掃除はしてくれました!ご飯も買って帰ってもらったりって感じで💦😭
とにかくご飯の炊ける匂いがダメで夕方辛かったです💦💦
吐きながら…もう悲しいですね😭💦
私も休みの日は頼むようにします😊✨
そうなんですねー💖私も混合なので、ミルクを増やしたりは出来るのですがどうしても夜はおっぱいじゃないとダメで😔💦- 10月5日

ぢょろ
つわりの恐怖わかります‼‼
一人目の時、つわりで脱水になり2回入院を経験し二人目を妊娠、出産しました。
二人目の時も同じ状態で1週間入院。転勤族の為、頼れる家族もいなかったです(;_;)上の子は保育園に通っていたので日中は仕事をお休みして家でひたすら休んでました。ご飯はまだ離乳食が完了していなかったのでほとんど市販のベビーフードに頼って旦那はほか弁など自分で用意してもらってました。
旦那が休みの日は子どもと遊びにでてもらったり、家事は必要最低限に。おかげでいつも家の中はぐちゃぐちゃでしたが、、、
家族にたくさん迷惑かけた分は、元気になってから恩返ししましたよ(^^)
-
わんわん
あみこさんも悪阻きつかったのですね…そして誰も頼れなかったなんて…本当にお疲れ様でした😫💖
旦那様にも助けてもらわないと無理ですよね💦💦
離乳食のベビーフードがある時の方が旦那様も食べさせてあげやすいですよね!!作って食べさす方が難しそうですもんね😫!!
なるほど!!家族の絆が深まりましたね💖- 10月3日

まゆり
めちゃくちゃ分かります。
一人目体重10kg落ちて重度つわりで点滴通いでした(T_T)
二人目もっと酷いつわりで15kg痩せて
20時間トイレでえづく、吐くを4日間味わい点滴入院でした😢😢😢
3人目欲しいですが恐ろしくて踏み切れません。
-
わんわん
えっそんなにきつかったんですね、、もう想像しただけで涙が出そうです😢本当に毎日よく頑張って乗り越えられましたね、、すごいです!!😢
私は食べ悪阻で気持ち悪いのは何カ月か続いてましたが一度も吐いてません💦まゆりさんよりもっともっと軽かったのに、こんな質問して申し訳ないぐらいです:;(∩´﹏`∩);:- 10月3日
-
まゆり
そんなことないですよ(´;ω;`)!!
つわりはみんな辛いものですから!!
つわりの投稿見るとみんなほんとに頑張ってマタニティライフを過ごしたんだなぁと
とっても共感しますし、いいね押しまくりたい気持ちになります( ;∀;)
でも私は二人目のつわりが壮絶過ぎたので悩んでます😢😢😢
毎日死にたい死にたい、て泣いてたそうなので。。。記憶にないんですけどね😢- 10月3日
-
わんわん
ありがとうございます:;(∩´﹏`∩);:
本当つわりの投稿みたり、周りのつわり耐えながら育児されてるお母さん見てると、あー辛いだろうなぁ…って思いますよね😔
記憶にないんですね、それだけしんどい思いされたなら悩みますよね…いつまで続くかなんて分からないから不安もあるし余計ですよね😢💦- 10月4日
わんわん
えっすごく希望の光が…✨👼💖
2人目つわりが軽いという噂は本当なんですかね…それなら本当に欲しいです(*´`*)💖