
息子がおっぱいを吸うのは昼寝と夜寝時だけ。母乳はほとんど出ないが、おしゃぶり感覚。先生は辞める方向が良いと言う。同じ経験の方いますか?産まれたら二人とも飲ます?
妊娠5ヶ月で1歳7ヶ月の息子がいます、昼寝と夜寝の時だけおっぱいを吸います😂だけどおっぱいはもう張りもせず、母乳もほっっっとんど出てません(笑)おしゃぶり感覚みたいです。先生には、お腹が張ったりしないなら急ぎはしないけど、辞める方向で進めた方がいいと言われました。そこで、同じような方で産まれるまで吸わせてたよーって方いますか😂?もしそうなった場合、産まれたら二人とも飲ませるのでしょうか?(笑)全く想像がつかないので教えてください😂
- わんわん(6歳, 8歳)
コメント

あき
似たような状況なのでコメントさせてください☆我が家には1歳半の息子がいて、現在妊娠7ヶ月です(* ॑꒳ ॑* )
息子は本当におっぱい大好きで、眠くなったら授乳クッションと授乳の時に使うタオルをニコニコしながら持ってきます(笑)私も絞っても出ないし、きっとおしゃぶり感覚で精神安定剤だと思います。私の通っている産婦人科も、急ぎはしないけど…と同じような感じでした。全然卒乳できるような感じがしなくて、どうしたものか…と思っていたら、つい2日前から突然おっぱいなしでも寝られるようになりました!何の前触れもなく、本当に突然だったので、私が困惑(笑)
助産師さんに話をしたら、妊娠中期頃からおっぱいもあまり出なくなる人が多いし、美味しくなくなるみたいよ〜とのこと。いやもう私が寂しいです(T_T)起きてる時やお風呂の時にふざけてニヤニヤしながらおっぱいをパクってしに来たりもしますが、前ほどの執着は全く感じられません。
みみみさんのお子さんももう1歳7ヶ月ですし、もしかしたら突然の卒乳があるかもしれませんね(>_<)
わんわん
コメントありがとうございます😭突然のことなんですね…うちもそうなってくれればいいのですが😢でも実際なったらなったで寂しいですよね(笑)わかります(笑)おっぱいに落書きをしたりカラシを塗ったりと…色々方法はあるのかもしれませんがやってみようとしない自分がいます。(笑)辞めさせなきゃいけないのに辞められたくない(笑)勝手な母です😭これから出産までどーなることやらです😭💓
あき
すごく分かります(>_<)でも息子が大好きだったおっぱいを、嫌な思いをさせて終わらせたくなくて…私は自然卒乳って決めてました!だから出産で入院中おっぱいあげれないけど寝れるかなとか、卒乳できない前提で色々と考えてました(笑)もちろんダンデム授乳でしたっけ?2人飲ませるのも覚悟してました(笑)あとは体調と相談ですけど、お医者さんがすぐに辞めなさいとか言わなければ良いかな〜なんて考えてました^^;
わんわん
わかりますわかります😭💓なんだか安心しました!でも卒乳できたんですもんね😭このまま順調な妊娠が続いて、無理に断乳しなくていいことを願います😭💓