
性別を産まれるまで知りたくない方がいます。先生に伝えるタイミングや名前について相談しています。
産まれるまで性別聞かなかった方いらっしゃいますか?
念願の2人目ができ、只今11週です。
上の子が女の子で、姉妹も可愛いし、姉弟も可愛いし、2人目の性別はどっちでもいいと思ってます。
なので産まれるまで楽しみにしたいなぁと思ってますが、先生にはいつ頃どのように伝えたらいいのでしょうか?
また、男の子だったらエコーとかですぐわかりそうですが、産まれるまでほんとにわからなかった方いらっしゃいますか?
名前は両方考えていましたか?
よろしくお願いします(^ ^)
- れんれん(10歳)
コメント

わび
一人も聞いてません。特に先生に申告したことはありません。普通は、何も言わないと思ってましたが、(聞かなければ)違う所もあるかもですね😃

みみみ
2人目15週の検診のときのエコーで先生に聞くまでもなく、自分でもはっきりシンボルが見えました!!(笑)
-
れんれん
ありがとうございます(^ ^)
やっぱ見えちゃいますよね!笑
聞きたくなかったらエコーも見ない方がいいんですかね😂😂
産まれるまでどっちか聞いてない人ってどうしてるのか気になります‼️- 10月2日
-
みみみ
女の子は8ヵ月くらいでようやく確定なったかな?やっぱり隠してる場合もあるから女の子だとなかなか確定は難しいのかもですね!
でもエコーは見たいですよね~😭お股写りそうな時だけ目をそらすとか!笑
あらかじめ先生に性別は産まれるまで楽しみにしたいと伝えておくといいと思います♡- 10月3日

ベイマックス
私は5人とも聞かなかったです。でも、三男と四男はバッチリお宝が見えちゃいました(笑)
4人目までは性別を診断しない方針の病院でしたが、5人目を産んだ病院では性別を聞きたいかどうか私の希望を聞いてくれましたよ。
れんれん
ありがとうございます(^ ^)
1人目は、聞かなくてもエコーで女の子かな〜て言われていて、7か月くらいで女の子確定しました。
産まれるまでどっちか分からなかったら出産が楽しみになりそうですね💓
わび
名前は、旦那に責任持たせる為に一切の権利を渡してありますので、私はなーんにも考えません(笑)
なので、産まれてから数日後(入院中)に名前を知ります👍