※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

赤ちゃんが他の人に笑顔を見せるけど、お母さんにはあまり笑わない。何が原因かわからない。

私があやしたりいないいないばあをしたりしてもたまににこっとする、よくて満面の笑み程度、声を出したのは今までに数える程なのに、
じいじには顔を見るだけでゲラゲラ笑いいないいないばあしようものなら呼吸おかしくなるほど笑います
人見知りも特になく、抱っこして欲しくて泣きますが抱っこするのは母親じゃなくてもいい感じです

お母さん以外にたくさん笑いお母さんにはあまり笑わない(声を出して笑わない)赤ちゃんって他にもいますか?
私何がいけないんでしょうか。。

コメント

riko

単にじいじの顔や声、動きがツボなんだと思いますよ😄
5ヶ月で人見知りする子はまだ少ないし、人見知りしない子だっていますよ。うちの下の子もあまり人見知りしなくて、そのぶん色んな人にかわいがられてます。

なんで笑わないのかな、、、と思いながらあやすと、赤ちゃんは敏感だから伝わっちゃいます。

すすすみれ

うちも5ヶ月くらいの頃はそんな感じでした!
ダンナとかじいさんの顔をみるとキャッキャ笑いますし、むしろ私より私の母親の抱っこの方がよく寝つきましたし‥
私はももクロとか歌って踊ってやっと笑いを誘えました‥
ちょっと悲しかったですけど、預けられて楽チンという思いが大半を占めてました(^O^)

でももうそろそろ親じゃないとダメになってきますよ‥!
そうすると嬉しい反面かなりめんどくさいですので、人に預けられる今のうちに息抜きや、大掃除とかしとくと良いかもしれません!(^^)

やっぴ

私もそうです!
ばあばや私の妹には声だして笑いますが
私や旦那だとニコッとする程度です😂

でも後追いがあって、私がいなくなると泣くのでちゃんとママは認識出来てるのかなーと思ってます😊