
コメント

えはゆみ
私の担当してくれていた美容師さんは7月まで働いていました。そして8月の3日くらいに産まれたと報告がありました。
フルタイムでは働いていなかったんですが。
立ち仕事で大変ですよね。
その方はできるだけコロの付いた丸椅子に座ってカットしてましたよ。

つぅ✳︎
妊娠9ヶ月まで正社員で働きました(o^^o)
32週くらいまでだったと思います!でも、無理せず出血とかあったらすぐに早退して病院に行っていましたし!1、2回は一週間くらい休んだと思います(o^^o)労災保険払っていれば保険も降りますし!身体と相談しながら最長いつまで働くか決めるといいかもしれませんね(o^^o)
うちは社会保険もあったので、育児手当が出るとかで!予定日から逆算して45日くらいには働いていてはもらえないなどがあったので、9ヶ月まで働きました(o^^o)
-
ぴょんちゃん
すごーぃ!ギリギリまで頑張ったんですね!
体調次第ですよね。妊娠発覚したてのお腹の張り?がなんかあるような…- 8月10日
-
つぅ✳︎
体質は、あるので、あまり無理はしない方が良いですけどね。悪阻くらいなら、なんとかやって行けると思います。できるだけ頻繁にトイレに行って!出血してないかできるだけチェックするようにするといいですよ(*^◯^*)
- 8月10日
-
ぴょんちゃん
旦那の家族は優しくて絶対無理しなさんなよって言ってくれます!トイレに行って出血チェックですね!了解です!
あと腹痛などのときは無理しないようにですね!- 8月10日

amer
私自身ではありませんが、
長年担当して貰っている美容師さんは、
生まれるの2週間前まで働いてました!
ちなみにその美容師さんは雇われている身ではなく、
ご夫婦2人でお店を経営されていたため、
ギリギリまで奥さんも働かざるおえなかったみたいです。
幸い悪阻も無かったとの事で、
カラー剤などの匂いも大丈夫だったみたいで、
生まれるギリギリまで働けたと言っていました!
私が通っている間に2人出産されてましたが、
2回ともギリギリまで働いて、産後1ヶ月で復帰されてました。
-
ぴょんちゃん
パワフルな方ですね!
産後1ヶ月復帰とかなかなか難しそうです。- 8月10日

まなちゃん
私の友だちが美容室で働いてたんですがか(国家資格取得前の見習いです)、
産休まで働いていましたよ!
初期の頃は髪の毛洗ってる途中でも
トイレ駆け込んだりしてました(笑)
-
ぴょんちゃん
あたしもまだ発覚したばっかでちょっと気分悪いなとかあったりお腹が張る?痛い?日があってもぉちょっとキツいです。w
- 8月10日

イコママ
私は、初めての妊娠8wで流産を経験したのでこの度の妊娠では発覚した5wから休業しています‼
-
ぴょんちゃん
えっ?そうなんですか?
最初の時は無理なさったんですか?あたしまだ発覚したばっかなんですがもぉなんかキツいような…無理して流産とかなっても困るし家族もかなり無理せずにって言ってきます!w- 8月10日

プースケ
私も初めての妊娠が流産で、今回も初期に何度か出血があったので8週くらいで辞めました!
-
ぴょんちゃん
そぅなんですか?流産経験者2人目ですね。やっぱ美容師の仕事ってキツいですよね。どれくらいで流産しちゃったんですか?
あたしもそれが怖いんですよねー- 8月10日
-
プースケ
5週くらいでダメになっちゃいました。初期の流産はもともと育てなかったものだとは言いますが、やっぱり…(。´Д⊂)
無理しない方がいいと思います!- 8月10日
-
ぴょんちゃん
確かに初期の流産はママのせいぢゃないって見たことあります‼︎
けど、やっぱショックですよね。
無理せず休める時には座ったり横になったりします!- 8月10日
ぴょんちゃん
ギリギリまで働いてたんですね。
まだ妊娠発覚したばっかなんですがもぉちょっとキツくて…お腹が張るような…本当ちょっと座れるだけでも違いますもんね!