※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶オレ
家族・旦那

産後クライシスについて質問させていただきますm(__)m産後8ヶ月、また旦…

産後クライシスについて質問させていただきますm(__)m

産後8ヶ月、また旦那にイライラしています。
旦那に対するイライラは定期的にやってきて、気分の浮き沈みが激しいです。
「好き好き〜!子供だけじゃなくて私もかまって〜!!」
と思う時もありますが、旦那のちょっとしたことや、たまたまその時の私の気分などで急に
「めっちゃ腹立つ」
と思う時があります。
何回もイライラ時期がきて、旦那も迷惑だと思います。
「また怒ってる…どうせ俺が悪いんやろ」
という感じで、訳も分からず謝ってくる時がありますが、それもイライラします。
「なんで私が怒ってんのか分からんくせに、謝ればいいと思ってる神経に余計に腹立つ」
と思います。

こんな感じでも産後クライシスでしょうか?
・定期的に旦那に対してイライラする。
・イライラしていない時は愛してるという感情があり、引っ付いたりスキンシップを自分からします。
・小さなことでイライラすると、今までのことや積もりに積もった感情が爆発し「どっか行きたい!」「顔も見たくない!」「なんでこの人の面倒みなあかんの!」と思ってしまう。

実家は徒歩圏内なので帰ろうと思えば簡単に帰れるのですが、犬がいることと、子供を連れていくと和室で過ごさせるのですが、襖に穴を開けないように目が離せないことや、部屋の広さが今の賃貸の部屋よりも極端に狭いことなどから、泊まりで帰ったことはありません。

これは産後クライシスでしょうか?
それとも私の我が儘?

コメント

あお

ホルモンバランスの乱れでしょうか?


私は排卵日付近からイライラします😅
PMSかな?と思ってます💦

  • 抹茶オレ

    抹茶オレ

    コメントありがとうございます(*^.^*)
    ホルモンバランスの乱れでしょうか…。いつになったら整うのか待ち遠しいです(>_<)旦那もイライラしているようで。旦那は会社の宿舎に泊まることが可能なので逃げ道がありますが、私は子供がいるので家に縛られたまま。縛られるという言い方は子供に対して失礼ですが、子供のことは可愛く愛しているので、手を出すようなことはありません。
    このイライラを旦那に話したところで理解してもらえないので、もやもやしてしまいます(>_<)

    • 10月2日
はじめてのママリ

私も同じような感じです(T_T)
イライラする時としてない時の差が激しいねって言われます(笑)
自分でもなんでこんなにイライラするのかわからなくて、ホルモンバランスの乱れや、ストレスでなってるのかなとも思いました。
最近友達に命の母(若い人が飲む様)を飲むとイライラが消えてポジティブになったと聞いて、最悪それを飲もうと決めて過ごしたら、旦那にイライラしても期待しないようにしたり、こーゆう人なんだ。程度に考えられるようになりました!!

  • 抹茶オレ

    抹茶オレ

    コメントありがとうございます(*^.^*)
    命の母はよく耳にしますし、薬局でも目にします!旦那にイライラして、イライラする自分にもイライラしてしまって。出産でこんなに情緒不安定・感情的になるなら2人目はないな…とも思ってしまいます(>_<)
    私も旦那に期待しなければいいのに、つい期待しちゃって…ダメだぁ!!

    • 10月2日