雑談・つぶやき 独り言です。自分は声が大きいんですが、現在も入院中で以前生活音がで… 独り言です。。自分は声が大きいんですが、現在も入院中で以前生活音がでかい、携帯の光夜中もきになるからやめて、と隣のツンツン系お姉さんに注意された話を主人に電話でしてました。今の部屋へ移動前の話です。 電話の声も丸聞こえみたいで、新しく移動した今の部屋の隣のお姉さんが、 電話の悪口聞こえました!って言いに来られました…>_<… 勘違いされてしまった。。。弁解したけどその方のこと言ったと思われたみたいです。 気になって眠れないです。あーやらかした。。 最終更新:2017年10月1日 お気に入り 2 眠れない 生活 主人 Hana コメント あお 病室で携帯で話すってマナー違反じゃないですか? みんな具合悪くて入院されてるんですよね? 10月1日 Hana こんなつぶやきにありがとうございます(o^^o) はい。私の病院も病室では通話禁止です。 廊下の両端に通話可能区域(特に電話ボックスではなく、ただ椅子がおいてあるだけ)の場所があります。 自分の部屋まで4メートルほどの距離ですが、通話声音声まで聞こえると思っていなかった話でした。 配慮が足らなかっただけですね(^_^;) 10月1日 あお そうだったんですね💦💦 誰がどこで聞いてるかわからないから気をつけなきゃですね。 お隣さんも入院長引いてイライラしてるのかもしれないですね。 10月1日 Hana そうですよね…>_<… 妊娠後期の症状で同じようにきっと眠れてないでしょう。 気をつけようと思いました…>_<…。 10月1日 おすすめのママリまとめ 眠れない・張りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・生活に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・眠れないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 眠れない・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 眠れない・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
Hana
こんなつぶやきにありがとうございます(o^^o)
はい。私の病院も病室では通話禁止です。
廊下の両端に通話可能区域(特に電話ボックスではなく、ただ椅子がおいてあるだけ)の場所があります。
自分の部屋まで4メートルほどの距離ですが、通話声音声まで聞こえると思っていなかった話でした。
配慮が足らなかっただけですね(^_^;)
あお
そうだったんですね💦💦
誰がどこで聞いてるかわからないから気をつけなきゃですね。
お隣さんも入院長引いてイライラしてるのかもしれないですね。
Hana
そうですよね…>_<…
妊娠後期の症状で同じようにきっと眠れてないでしょう。
気をつけようと思いました…>_<…。