※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダンボ
子育て・グッズ

3歳の娘がどもり始めて気になる。成長で治るか不安。アドバイスを求めています。共働きで吃音症の人は周りにいない。自分の愛情が足りていないのか不安になっています。

久しぶりに質問失礼しますヽ(@´з`@)ノ
我が家には3歳の女の子がいます。
おしゃべりしだして少したった時からどもるようになってきました。普通に喋る時と半々です。
私はあまり気にしてなかったのですが、うちの母や旦那が気になるようで…
私は成長と共に自然に治るかな?と思っているのですが、
みなさまのアドバイス伺いたいです。

現在、夫婦共働き、周りに吃音症の方はいません。
私の愛情が足りてないのかな…?
とか最近ふと思うようになってしまって💦
質問させて頂きました。

経験者の方、専門の方からアドバイス頂けたら嬉しいです‼︎

コメント

riko

上の娘も3歳くらいのとき、どもることが度々ありました。
話したいことが溢れてくるのに、口が追いつかないような感じでした。
周りはまったく気にせず、のんびり『うん、うん』とあいずち打つだけでした。そのうち気にならなくなりましたよ、一時的なものかなーと思いますが、小児科で相談されてもいいかもしれませんね😃

  • ダンボ

    ダンボ

    回答ありがとうけるならございます😭
    遅くなってすみません💦
    確かに、口が追いついていかないような雰囲気です!!
    同じようにご経験された方がいて少し安心しました。
    もう少し様子見てみようと思います😭

    • 10月5日
しらら

専門というわけではありませんが、保育士です(^^)
rikoさんも書いていらっしゃるように、話したいことが溢れすぎて口がついていかずにうまく話せなくなることはよくあることです!
言葉が気になる時は原因は様々(耳、口腔、知的等)なのでら気になるようでしたら相談されてもいいとは思いますが、普通に喋る時と半々ならば、自然に治るような感じもします😌✨

  • ダンボ

    ダンボ

    回答ありがとうございます😊遅くなってすみません💦
    保育士さんからアドバイス嬉しいです!よくある事なんですかぁ。
    原因は様々なのですね!!
    勉強になります!
    もう少しだけ様子見てみようと思います😭

    • 10月5日
PEKORII

解決されているかもしれませんが…
状況が一緒なのでコメントさせてください。
私の3歳の娘も吃音で現在通院しています。
吃音には誤解がたくさんあって、愛情が足りてないとかは全く関係ないです。
ネットは嘘だらけなので見ない方がいいです。
成長と共に良くなることもありますが、残る子もいます。
その時は周りの大人がしっかりフォローしてあげないと、子どもが辛い思いをします。
私は病院で菊池良和先生の本を勧められました。
とても分かりやすくていいですよ。